教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳spike-投稿者:えりこ(7/12-10:14)No.1466
 ┣━Re:spike-投稿者:hamlet(7/12-10:38)No.1468
 ┣┳Re:spike-投稿者:猫訳(7/12-11:04)No.1469
 ┃┣━Re:spike-投稿者:みん(7/12-11:29)No.1470
 ┃┗━Re:spike(ありがとうございます)-投稿者:えりこ(7/12-11:56)No.1471
 ┗━「多発」にしました-投稿者:えりこ(7/14-14:31)No.1485


トップに戻る
spikeえりこ 14667/12-10:14

はじめまして。医学・薬学分野の翻訳2年目のヒヨコです。
どうか宜しくお願い致します。

さすがに2年目ともなると訳語の選定もスムーズになってきたのですが、
spikeという単語にはいつも悩ませられます。脳波なんかだと
棘波とかスパイク波で良いのでしょうが、今やっている医療機器の
欠陥に対するクレーム報告書の一文にあるspikeが上手く訳せません。
リーダーズ、リーダーズプラス、小学館および研究社の英和大辞典、
英辞郎、NOVAがネット上で運営している専門語辞書参照サービスで
調べましたが、いまいちピン!とくるものがありませんでした。
皆さんのご意見を聞かせて頂ければ幸いです。

A spike of failures in April 2000 prompted the responsible
engineer to examine the process and failures.

尚、この一文の前に、「この医療機器に関しては、出荷前に全品
品質検査することになっている」という文章があり、後には
「クレーム品を再検査したところ、現行の検査プロトコールでは
見付からない欠陥があった」と続きます。

個人的には、「2000年4月に突発的に見付かった欠陥」という
意味なのかしらと思っているのですが・・・。
納期は明日朝です。どうかお知恵を拝借させて下さい。

トップに戻る
Re:spikehamlet E-mail 14687/12-10:38
 記事番号1466へのコメント

Re:spike
hamletです。

適訳にはなりませんが、spikeは米国出版業界(新聞、雑誌等)などでは、記者
の書いた文章に 「赤がはいる」、「ボツになる」という意味で使います。

これから類推すると「不良個所がいろいろ見つかった....」という意味にとれ
ばよろしいかと思います。

外していたらごめんなさい。

えりこさんは No.1466「spike」で書きました。
>はじめまして。医学・薬学分野の翻訳2年目のヒヨコです。
>どうか宜しくお願い致します。


トップに戻る
Re:spike猫訳 14697/12-11:04
 記事番号1466へのコメント


failuresの「急増」ということだと思います。
Webster's Collegiate Dictrionary (10th Edition)
には、
9.an adrupt sharp increase in prices or rates
という定義があります。

図で表現すれば、

 _∧_ (横軸:時間、縦軸:障害発生件数) 

ということになるのではないかと思います。


えりこさんは No.1466「spike」で書きました。

>はじめまして。医学・薬学分野の翻訳2年目のヒヨコです。
>どうか宜しくお願い致します。
>
>さすがに2年目ともなると訳語の選定もスムーズになってきたのですが、
>spikeという単語にはいつも悩ませられます。脳波なんかだと
>棘波とかスパイク波で良いのでしょうが、今やっている医療機器の
>欠陥に対するクレーム報告書の一文にあるspikeが上手く訳せません。
>リーダーズ、リーダーズプラス、小学館および研究社の英和大辞典、
>英辞郎、NOVAがネット上で運営している専門語辞書参照サービスで
>調べましたが、いまいちピン!とくるものがありませんでした。
>皆さんのご意見を聞かせて頂ければ幸いです。
>
>A spike of failures in April 2000 prompted the responsible
>engineer to examine the process and failures.
>
>尚、この一文の前に、「この医療機器に関しては、出荷前に全品
>品質検査することになっている」という文章があり、後には
>「クレーム品を再検査したところ、現行の検査プロトコールでは
>見付からない欠陥があった」と続きます。
>
>個人的には、「2000年4月に突発的に見付かった欠陥」という
>意味なのかしらと思っているのですが・・・。
>納期は明日朝です。どうかお知恵を拝借させて下さい。










えりこさんは No.1466「spike」で書きました。
>はじめまして。医学・薬学分野の翻訳2年目のヒヨコです。
>どうか宜しくお願い致します。
>
>さすがに2年目ともなると訳語の選定もスムーズになってきたのですが、
>spikeという単語にはいつも悩ませられます。脳波なんかだと
>棘波とかスパイク波で良いのでしょうが、今やっている医療機器の
>欠陥に対するクレーム報告書の一文にあるspikeが上手く訳せません。
>リーダーズ、リーダーズプラス、小学館および研究社の英和大辞典、
>英辞郎、NOVAがネット上で運営している専門語辞書参照サービスで
>調べましたが、いまいちピン!とくるものがありませんでした。
>皆さんのご意見を聞かせて頂ければ幸いです。
>
>A spike of failures in April 2000 prompted the responsible
>engineer to examine the process and failures.
>
>尚、この一文の前に、「この医療機器に関しては、出荷前に全品
>品質検査することになっている」という文章があり、後には
>「クレーム品を再検査したところ、現行の検査プロトコールでは
>見付からない欠陥があった」と続きます。
>
>個人的には、「2000年4月に突発的に見付かった欠陥」という
>意味なのかしらと思っているのですが・・・。
>納期は明日朝です。どうかお知恵を拝借させて下さい。


トップに戻る
Re:spikeみん 14707/12-11:29
 記事番号1469へのコメント

わたしも同感です。

ランダムハウスにも;

「急激な上昇(突出)、ピーク」

a chart showing a spike of unusual activity in the stock market
証券市場での異常活況の突出を示すチャート

という記述がありますし、Alta Vista などで「a spike of」を
フレーズ検索すると膨大なヒット数になります。二、三見ただけでも、
やはり生産量などのピークや突出を意味する文面がほとんどです。


トップに戻る
Re:spike(ありがとうございます)えりこ 14717/12-11:56
 記事番号1469へのコメント

皆様、早速のコメントありがとうございます。

猫訳さんは No.1469「Re:spike」で書きました。
>図で表現すれば、
>
> _∧_ (横軸:時間、縦軸:障害発生件数) 
>
>ということになるのではないかと思います。

そうなんですよね。イメージとしては分かっていたのですが、
なかなか言葉にならなくて・・・。ただ、「急増」とすると
以前にも同じような欠陥(故障)があって、その数が急に
増えたという感じになるので、「突然に(しかも多数)発生した」
ことを簡潔に表すにはどうしたら良いのか、まだ考えあぐねています。
やっぱり「急増した」に落ち着くのかなぁ・・・。

でも、皆様のご回答のお陰で、今まで自信のなかったspikeの使い方が
明確になりました。以前、他の方も書いておられましたが、
英英辞典は必携!ですね。


トップに戻る
「多発」にしましたえりこ 14857/14-14:31
 記事番号1466へのコメント

お返事が遅くなりました。

先日、質問させて頂いたspikeですが、結局「多発」に落ち着きました。

>A spike of failures in April 2000 prompted the responsible
>engineer to examine the process and failures.

尚、当初「欠陥」と訳していたfailuresですが、品質検査で見付かった
ものなので「不合格(品)」としました。

皆様には色々お世話になりました。