教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳特許の言い方-投稿者:夢のヒヨコ(7/31-18:17)No.1587
 ┣┳Re:特許の言い方-投稿者:LimaLima(7/31-22:30)No.1588
 ┃┗━Re:特許の言い方-投稿者:夢のヒヨコ(7/31-23:25)No.1589
 ┗┳Re:特許の言い方-投稿者:Dune(8/1-01:28)No.1590
  ┗━Re:特許の言い方-投稿者:夢のヒヨコ(8/1-21:40)No.1595


トップに戻る
特許の言い方夢のヒヨコ 15877/31-18:17

どうかみなさんのお知恵をお貸しください。

明細書ではありませんが文中に以下の言葉が出てきます。
1 発明特許第〜号
2 適合商標特許第〜号
3 商標の特許〜号

1は Pat No.〜
2は Certificated Trademark No.
3は Trademark No.〜

特許は専門でなく手持ちの発明協会発行の
「英文明細書作成の実務」には記載がありませんでした。
特に2の「適合商標特許」といういい方ははじめて見ました。
明朝納品ですので参考になるサイトなど御存知でしたら
お知恵をお貸しください。

よろしくお願いします。

トップに戻る
Re:特許の言い方LimaLima 15887/31-22:30
 記事番号1587へのコメント

夢のヒヨコさん こんにちは

私も特許については素人ですので、そのつもりでお読みください。

(1)「連合商標」という言葉ならありますので、もしかして誤植では
ないかと…(違っていたらごめんなさいね。)

(2)日本の番号ではなく、外国の番号を日本語に翻訳したもののような
気がします。

(3)第〜号の中の具体的な番号あるいは文脈から、どこの国のものかが
わかれば糸口になると思います。


トップに戻る
Re:特許の言い方夢のヒヨコ 15897/31-23:25
 記事番号1588へのコメント

LimaLimaさんは No.1588「Re:特許の言い方」で書きました。
>夢のヒヨコさん こんにちは
>
>私も特許については素人ですので、そのつもりでお読みください。
>
>(1)「連合商標」という言葉ならありますので、もしかして誤植では
>ないかと…(違っていたらごめんなさいね。)
>
>(2)日本の番号ではなく、外国の番号を日本語に翻訳したもののような
>気がします。
>
>(3)第〜号の中の具体的な番号あるいは文脈から、どこの国のものかが
>わかれば糸口になると思います。

LimaLimaさん、いつも適切なアドバイスありがとうございます。
原稿は今日の夕方にファックスで頂いたものでして、今からお客様に確認す
ることはできませんが、「連合特許」で調べてみます。
恥ずかしながら「連合特許」という言葉もはじめて耳にしました。

どうもありがとうございました。
明日の納品まで時間がないのでがんばります。


トップに戻る
Re:特許の言い方Dune E-mail URL15908/1-01:28
 記事番号1587へのコメント

ヒヨコさん、LimaLimaさん、こんにちは。

私は米国で知的財産(特に商標)を専門に仕事をしていたのですが、正直いってこの英訳はさっぱり見当が
つきません。というか日本語に首を傾げてしまいました。1はともかく、2と3は原文を書かれた方が商標と特
許を混同しているか、Lima Limaさんのおっしゃるように外国の商標または特許登録番号を直訳されたもの
のような気がします。(少なくとも米国や日本では「商標特許」や「商標の特許」というものは存在しない
と思います。)

翻訳の助けになるかはわかりませんが、以下ご参考までに。

1. Patent Numberで通じると思います。
2. Certificated Trademark No.の意味で訳される場合は、Trademark Registration Numberが良いと思
います。
3. Trademark No.〜 の意味で訳される場合は、もし原文から登録番号または出願番号の区別がわかる場合は
それぞれ Trademark Registration NumberとTrademark Application (またはSerial)Numberとされ
た方が良いと思いますが、不明の場合はTrademark Numberとするしかないような気がします。

特許関係の翻訳サイトとしては水野麻子さんの 「特許翻訳の世界」が有名ですよね。
http://www.monjunet.ne.jp/~PT/j-home.htm

原文とのかかわりを教えていただければもう少し的確なコメントができるかもしれません。必要であればDM
ください。


トップに戻る
Re:特許の言い方夢のヒヨコ 15958/1-21:40
 記事番号1590へのコメント

Duneさんは No.1590「Re:特許の言い方」で書きました。
>
>翻訳の助けになるかはわかりませんが、以下ご参考までに。
>
>1. Patent Numberで通じると思います。
>2. Certificated Trademark No.の意味で訳される場合は、Trademark Registration Numberが良いと思
>います。
>3. Trademark No.〜 の意味で訳される場合は、もし原文から登録番号または出願番号の区別がわかる場合は
>それぞれ Trademark Registration NumberとTrademark Application (またはSerial)Numberとされ
>た方が良いと思いますが、不明の場合はTrademark Numberとするしかないような気がします。
>
>特許関係の翻訳サイトとしては水野麻子さんの 「特許翻訳の世界」が有名ですよね。
>http://www.monjunet.ne.jp/~PT/j-home.htm
>
>原文とのかかわりを教えていただければもう少し的確なコメントができるかもしれません。必要であればDM
>ください。
>

Duneさん、LimaLimaさん、どうもありがとうございました。
原稿中「適合商標特許」とあったのは、連合商標特許の誤りであることが分かりました。
Associated Trademark No.としておきました。
どういうわけか半角入力ができなくなってしまったので全角にて失礼します。

ありがとうございました。