教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳コピー先、コピー元-投稿者:みけ(8/31-03:16)No.1740
 ┣━Re:コピー先、コピー元-投稿者:タクマン(8/31-10:53)No.1742
 ┗┳Re:コピー先、コピー元-投稿者:ゆきんこ(8/31-11:56)No.1744
  ┗┳Re:コピー先、コピー元-投稿者:タクマン(8/31-13:16)No.1747
   ┗┳Re:コピー先、コピー元-投稿者:ゆきんこ(8/31-21:09)No.1752
    ┗┳Microsoft Manual of Style-投稿者:タクマン(9/1-00:06)No.1757
     ┗━ありがとうございました。-投稿者:みけ(9/3-05:12)No.1786


トップに戻る
コピー先、コピー元みけ 17408/31-03:16

産業翻訳をはじめて間もないみけです。 ベテランの皆様、初歩的な質問と
は思いますが、お助け願います。
NC関係のマニュアルに、「コピー元の番号を設定」「コピー先の番号を設
定」とあります。 「COPYING SOURCE」「COPYING TARGET」にしてみよ
うかと思いましたが、いまいちピンときません。 きっと定形句があると思
うのですが、辞書に見当たりません。 なにか良い訳をご存知の方、お知ら
せいただけると助かります!!

トップに戻る
Re:コピー先、コピー元タクマン 17428/31-10:53
 記事番号1740へのコメント

みけさん、こんにちは。

すみませんが、「NC」って何でしょうか?
自分で調べるべきなのでしょうが、ちょっと時間がありません。

とりあえず、コンピュータの世界では、

copy source
copy destination

だと理解しています。

みけさんは No.1740「コピー先、コピー元」で書きました。
>産業翻訳をはじめて間もないみけです。 ベテランの皆様、初歩的な質問と
>は思いますが、お助け願います。
>NC関係のマニュアルに、「コピー元の番号を設定」「コピー先の番号を設
>定」とあります。 「COPYING SOURCE」「COPYING TARGET」にしてみよ
>うかと思いましたが、いまいちピンときません。 きっと定形句があると思
>うのですが、辞書に見当たりません。 なにか良い訳をご存知の方、お知ら
>せいただけると助かります!!


トップに戻る
Re:コピー先、コピー元ゆきんこ 17448/31-11:56
 記事番号1740へのコメント

みけさん、こんにちは

マイクロソフト等の用語では「source」と「target」が使用されています。
ただ、コピー先、コピー元の「対象」が分からないのですが、何をコピーするのか
によって、例えばファイル類をコピーするのであれば、source file, target
file, またはもっと抽象的にsource item, target item 等の形にした方が分かり
易いのでは・・と思います。
全体を見ないとこの辺はなんとも言えないので、あくまで推測で言ってますが。。



トップに戻る
Re:コピー先、コピー元タクマン 17478/31-13:16
 記事番号1744へのコメント

みけさん、ゆきんこさん、こんにちは。

ゆきんこさんは No.1744「Re:コピー先、コピー元」で書きました。
>みけさん、こんにちは
>
>マイクロソフト等の用語では「source」と「target」が使用されています。

ちょっと調べました。

マイクロソフト社の中でも統一できていないのかもしれませんが、
Microsoft Manual of Style for Technical Publications Second Edition
には、次のように書かれています。

target disk, target drive, target file
Do not use; it can be ambiguous and difficult to translate
accurately. Use destination disk, destination drive, or
destination file instead.

一般的には、target も destination もよく使われているので、
マイクロソフト社が必ずしも正しいとは言えないと思いますが、
Windows 関連のソフトでしたら、destination とした方が
よいのではないでしょうか?

>ただ、コピー先、コピー元の「対象」が分からないのですが、何をコピーするのか
>によって、例えばファイル類をコピーするのであれば、source file, target
>file, またはもっと抽象的にsource item, target item 等の形にした方が分かり
>易いのでは・・と思います。

確かにそうですね。

>全体を見ないとこの辺はなんとも言えないので、あくまで推測で言ってますが。。


トップに戻る
Re:コピー先、コピー元ゆきんこ 17528/31-21:09
 記事番号1747へのコメント

タクマンさん、

情報ありがとうございます。
マニュアルにはそんな風に書いてあるのですね。勉強になります。
(そんなマニュアルがあること自体知りませんでした。一般に手に入るのですか?)

ただ、以前MSがらみの仕事をしたときに使用したグロサリには「target disk, target
drive, target file」等々出てきたので、ちょっとびっくりしてしまいましたが。
統一できていないということなのでしょうか。。どうなっているのでしょうね。

>マイクロソフト社の中でも統一できていないのかもしれませんが、
>Microsoft Manual of Style for Technical Publications Second Edition
>には、次のように書かれています。
>


トップに戻る
Microsoft Manual of Styleタクマン 17579/1-00:06
 記事番号1752へのコメント

こんにちは。

Microsoft Manual of Style for Technical Publications Second Edition
は、一般に手に入ります。

本については、
http://mspress.microsoft.com/books/1780.htm
ただし、このページで、海外からの注文を受けてくれるかは、定かではありません。

私は、amazon.com で購入しました。

この本は、日本語のソフトウェアマニュアルを書く方にも役立つと思います。
日本語版も出版してくれたら嬉しいですね。

ゆきんこさんは No.1752「Re:コピー先、コピー元」で書きました。
>タクマンさん、
>
>情報ありがとうございます。
>マニュアルにはそんな風に書いてあるのですね。勉強になります。
>(そんなマニュアルがあること自体知りませんでした。一般に手に入るのですか?)
>
>ただ、以前MSがらみの仕事をしたときに使用したグロサリには「target disk, target
>drive, target file」等々出てきたので、ちょっとびっくりしてしまいましたが。
>統一できていないということなのでしょうか。。どうなっているのでしょうね。
>
>>マイクロソフト社の中でも統一できていないのかもしれませんが、
>>Microsoft Manual of Style for Technical Publications Second Edition
>>には、次のように書かれています。
>>
>


トップに戻る
ありがとうございました。みけ 17869/3-05:12
 記事番号1757へのコメント

とても遅くなってしまいましたが、ありがとうございました。
皆さんのおかげで無事マニュアル訳を終了することができました。
文の意味にあわせて、destinationのほうを使わせてもらいました。
またよろしくお願いします。 
              みけ
タクマンさんは No.1757「Microsoft Manual of Style」で書きました。
>こんにちは。
>
>Microsoft Manual of Style for Technical Publications Second Edition
>は、一般に手に入ります。
>
>本については、
>http://mspress.microsoft.com/books/1780.htm
>ただし、このページで、海外からの注文を受けてくれるかは、定かではありません。
>
>私は、amazon.com で購入しました。
>
>この本は、日本語のソフトウェアマニュアルを書く方にも役立つと思います。
>日本語版も出版してくれたら嬉しいですね。
>
>ゆきんこさんは No.1752「Re:コピー先、コピー元」で書きました。
>>タクマンさん、
>>
>>情報ありがとうございます。
>>マニュアルにはそんな風に書いてあるのですね。勉強になります。
>>(そんなマニュアルがあること自体知りませんでした。一般に手に入るのですか?)
>>
>>ただ、以前MSがらみの仕事をしたときに使用したグロサリには「target disk, target
>>drive, target file」等々出てきたので、ちょっとびっくりしてしまいましたが。
>>統一できていないということなのでしょうか。。どうなっているのでしょうね。
>>
>>>マイクロソフト社の中でも統一できていないのかもしれませんが、
>>>Microsoft Manual of Style for Technical Publications Second Edition
>>>には、次のように書かれています。
>>>
>>
>