教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳shows a high level view of  って?-投稿者:kyau(10/30-12:22)No.2103
 ┣━Re:shows a high level view of  って?-投稿者:Fujioka(10/30-16:22)No.2104
 ┣━Re:shows a high level view of  って?-投稿者:佐藤信彦(10/30-16:34)No.2105
 ┣┳Re:shows a high level view of  って?-投稿者:kyau(10/30-17:59)No.2106
 ┃┣┳Re:shows a high level view of  って?-投稿者:佐藤信彦(10/30-18:10)No.2107
 ┃┃┗━Re:shows a high level view of  って?-投稿者:佐藤信彦(10/30-18:17)No.2108
 ┃┗┳Re:shows a high level view of  って?-投稿者:fluto(10/30-19:02)No.2109
 ┃ ┗━Re:shows a high level view of  って?-投稿者:kyau(10/31-00:35)No.2115
 ┗━レスありがとうございました。-投稿者:kyau(10/31-00:28)No.2114


トップに戻る
shows a high level view of って?kyau 210310/30-12:22

初めて投稿します。フリーでIT関連の翻訳をしている kyau といいます。い
ま、ルータのマニュアルを翻訳をしているのですが、馴染みのない表現があ
ります。図や表を示す定型文として、

Figure x.x shows a high level view of voice traffic being
converyed over a packet network.

のような文が頻出しています。この「shows a high level view of
...」、いったいどういう意味なのでしょうか?Goo や FastSearch でも結
構ヒットするので、実際に使用されている表現だとは思うのですが、、、
単に「〜の概要を示しています。」のように訳しているのですが今一つ自身
がありません。どなたかご存知のかたがいらっしゃったら教えていただけま
せんでしょうか?

トップに戻る
Re:shows a high level view of って?Fujioka URL210410/30-16:22
 記事番号2103へのコメント

kyauさんは No.2103「shows a high level view of って?」で書きました。

>Figure x.x shows a high level view of voice traffic being
>converyed over a packet network.
>
>のような文が頻出しています。この「shows a high level view of
>...」、いったいどういう意味なのでしょうか?

この分野の知識はとくにありませんが、下記のような例もありますので訳すと
すれば「概観」とか「概要」で良いのではないですか?

顧客の必要を満たした、インターネットワーキングデバイスとメディアを相互
に結び付けることについてハイレベルビューを含むトポロジー図を描きなさ
い。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8326/ccda.htm

The Common Desktop Environment: Programmer's Overview provides a high-
level view of the Common Desktop Environment development environment
and the developer documentation set. Read this book first before
starting application design and development.
http://decline.epfl.ch/docs/DUV40E/HTML/PROG_OVW/DOCU_013.HTM

Y. Fujio


トップに戻る
Re:shows a high level view of って?佐藤信彦 E-mail URL210510/30-16:34
 記事番号2103へのコメント

佐藤信彦です。もしかしたら大外しかもしれないけれども……

kyauさんは No.2103「shows a high level view of って?」で書きました


>Figure x.x shows a high level view of voice traffic being
>converyed over a packet network.

これはVoice over IP(VoIP)に関する文書ですか。そうだとしたら、

1:IPなどのパケットとしてデータをネットワークの下位レイヤー
2:音声などとしてデータを扱うアプリケーションに近い上位レイヤー

の2つの観点から説明していて、kyauさんが書かれた例はその内の
「2の観点から説明した図」ということはないでしょうか。

つまり、OSI参照モデルを念頭に置いた"high level"という
ニュアンスは感じられないでしょうか。


トップに戻る
Re:shows a high level view of って?kyau 210610/30-17:59
 記事番号2103へのコメント

Fujioka さん、佐藤さん、さっそくのレスありがとうございます。

今まさに作業中の文書が以下です。
<http://www.ieng.com/univercd/cc/td/doc/product/wanbu/mgx8850/vism15/v
sm15ch4.htm>
このページの「Figure 4-1: VISM Switch Application 」の箇所なのです
が、、、。

Fujioka さんのおっしゃるとおり、単に「概要」の気もするのですが、佐藤さんの
おっしゃるように、なんらかのレイヤ的なからみも感じられます。

うーん。判断にまようところですが、当座は、「概要」でしのごうと思います。

ありがとうございました。またなにか情報がありましたら教えていただければ嬉し
いです^^


トップに戻る
Re:shows a high level view of って?佐藤信彦 E-mail URL210710/30-18:10
 記事番号2106へのコメント

佐藤信彦です。

kyauさんは No.2106「Re:shows a high level view of って?」で書きました。
><http://www.ieng.com/univercd/cc/td/doc/product/wanbu/mgx8850/vism15/v

VoIPがビンゴでしたね。少しうれしい。

>Fujioka さんのおっしゃるとおり、単に「概要」の気もするのですが、佐藤さんの
>おっしゃるように、なんらかのレイヤ的なからみも感じられます。

ということで、「概要」というニュアンスも引っ掛けながら、わざわざ
"voice"という言葉が入っているあたりにOSIレイヤーを念頭において
いる文章なのではないでしょうか。具体的にOSIのどのレイヤーが
voiceに相当するのかは知りませんが、ただ単に概要だけの意味だったら
voiceを入れるとは思えません。


トップに戻る
Re:shows a high level view of って?佐藤信彦 E-mail URL210810/30-18:17
 記事番号2107へのコメント

佐藤信彦です。ちょっと慌てすぎました。

佐藤信彦さんは No.2107「Re:shows a high level view of って?」で書きました。
>voiceに相当するのかは知りませんが、ただ単に概要だけの意味だったら
>voiceを入れるとは思えません。

ごめんなさい、この部分は言い過ぎてます。あくまでもOSIレイヤーを念頭に
置いた上での「音声を(下位レイヤーの)パケットでconveyする概念図」程度の
意味だと思います。


トップに戻る
Re:shows a high level view of って?fluto E-mail 210910/30-19:02
 記事番号2106へのコメント

Fujioka さん、佐藤さんのレスと重なる部分もありますが、
参考までに。

high level viewのhigh levelは、私(技術翻訳)は訳していません。
せいぜい「図1は〜の概要を示す」のように「概要」とする
程度で、普通は無視します。
引用された文は、「voice traffic について詳しく図解しようと
思えばできますが、ここでは、わかりやすいように概要だけを
描いています」といったニュアンスではないでしょうか。
100%自信があるわけではありませんが、
訳さなかったためにクレームを食らったことはありません。
クレームが付かなければいいという意味ではもちろんありませんが。

ふると


トップに戻る
Re:shows a high level view of って?kyau 211510/31-00:35
 記事番号2109へのコメント

>引用された文は、「voice traffic について詳しく図解しようと
>思えばできますが、ここでは、わかりやすいように概要だけを
>描いています」といったニュアンスではないでしょうか。

なるほど、たしかにそうですね。先ほどいろいろなサイトを見てみたのです
が、おっしゃるとおりのニュアンスでつじつまが合いそうです。

>訳さなかったためにクレームを食らったことはありません。
>クレームが付かなければいいという意味ではもちろんありませんが。

クレームがつかなかった、という事実は、なにより「心強い」情報です。わ
たしはこの表現に遭遇したのは初めてで困っていました。ほんとに助かりま
した。


トップに戻る
レスありがとうございました。kyau 211410/31-00:28
 記事番号2103へのコメント

レスをくださったみなさま、本当にありがとうございました。とても参考になりま
した^^ 今回は、とりあえず「概要」にしてみます。

こういった、少々遠まわし的な慣例(?)表現が英語には時々あって、いつも悩んでし
まいます。直訳すると日本語としては意味を成さないし、かといって意訳すると原
文のニュアンスから大きく離れてしまうんですよね、、、。自分だけで考えていて
も煮詰まってしまうし、、、。これからもちょくちょくご相談しようと思います。
またよろしくお願いします。ありがとうございました。