教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳CpK(工程能力指数)-投稿者:はづき(11/18-23:29)No.2234
 ┣━Re:ベンチマーク (CpK)-投稿者:なら(11/19-00:55)No.2235
 ┣┳Re:CpK(工程能力指数)-投稿者:ポフ(11/19-03:40)No.2236
 ┃┗━ありがとうございました-投稿者:はづき(11/19-15:39)No.2238
 ┗━Re:CpK(工程能力指数)-投稿者:QCサークル」(11/24-12:05)No.2251


トップに戻る
CpK(工程能力指数)はづき 223411/18-23:29

みなさん、はじめまして。

現在計測機器に関するカタログの翻訳をしているのですが、
The instruments are specifically designed for high-speed and
high-volume operation while providing benchmark CpK process
capability.という文の後半(while以降)の訳し方で悩んでいます。

CpKが工程能力指数のことで、1.33が基準とされている、ということまでは
分かったのですが、指数をprovideすることがピンときません。例えば、CpK
の値が優れている、とか基準を満たしているとかなら分かるのですが。

それとも、この文だけでそういう意味にとれるでしょうか。もしくは、単に
CpKのベンチマークの値を提供できる、という意味でしょうか。
どなたかアドバイス頂けると助かります。

トップに戻る
Re:ベンチマーク (CpK)なら URL223511/19-00:55
 記事番号2234へのコメント

はづきさん、こんにちは。
>
>現在計測機器に関するカタログの翻訳をしているのですが、
>The instruments are specifically designed for high-speed and
>high-volume operation while providing benchmark CpK process
>capability.という文の後半(while以降)の訳し方で悩んでいます。

ここで使われている benchmark は、カタカナの「ベンチマーク テスト」
のイメージの「ベンチマーク」ではなく、「標準の」または「基準の」
という意味で使われていると思います。

<ランダムハウス辞典>からの引用
基準,標準;標準価格
基準の[となる]:
benchmark study (ある学問分野において)基準となる研究(業績)
a benchmark price 基準価格.

>CpKが工程能力指数のことで、1.33が基準とされている、ということまでは
>分かったのですが、指数をprovideすることがピンときません。例えば、CpK
>の値が優れている、とか基準を満たしているとかなら分かるのですが。

したがって、はづきさんの書かれた「基準を満たしている」という意味でよ
いと思います。


トップに戻る
Re:CpK(工程能力指数)ポフ 223611/19-03:40
 記事番号2234へのコメント

はづきさんは No.2234「CpK(工程能力指数)」で書きました。

>現在計測機器に関するカタログの翻訳をしているのですが、
>The instruments are specifically designed for high-speed and
>high-volume operation while providing benchmark CpK process
>capability.という文の後半(while以降)の訳し方で悩んでいます。

はづきさん、はじめまして
特許翻訳をやっているポフと申します。

一般に工程能力評価は工程能力指数によって行われます。
それから、ご質問のセンテンスの
CpK=工程能力指数の一種
process capability = 工程能力
ですから、そのまま素直に、「基準CpKの工程能力を提供しながら〜」、または少し
意訳して、「基準CpKをクリアする工程能力を提供すると同時に〜」などとすれば良
いのではないかと思いました。


トップに戻る
ありがとうございましたはづき 223811/19-15:39
 記事番号2236へのコメント

ならさん、ポフさん、どうもありがとうございました。
お2人とも非常に分かりやすい説明をして下さり、大変勉強になりました。

ベンチマークも、ついカタカナの意味にとらわれてしまっていました。
やはり原文の解釈にもっと注意を払わないといけませんね。。

ありがとうございました。





トップに戻る
Re:CpK(工程能力指数)QCサークル」 225111/24-12:05
 記事番号2234へのコメント

はづきさんは No.2234「CpK(工程能力指数)」で書きました。
>みなさん、はじめまして。
>
>現在計測機器に関するカタログの翻訳をしているのですが、
>The instruments are specifically designed for high-speed and
>high-volume operation while providing benchmark CpK process
>capability.という文の後半(while以降)の訳し方で悩んでいます。
>
>CpKが工程能力指数のことで、1.33が基準とされている、ということまでは
>分かったのですが、指数をprovideすることがピンときません。例えば、CpK
>の値が優れている、とか基準を満たしているとかなら分かるのですが。
>
>それとも、この文だけでそういう意味にとれるでしょうか。もしくは、単に
>CpKのベンチマークの値を提供できる、という意味でしょうか。
>どなたかアドバイス頂けると助かります。
>
工程能力指数とは、品質管理で用いられている用語でして、
いかを参考にして下さい。

CpKが1.33であると、工程能力としては十分であるといえます。

以下、引用。
********************************
・Cpk
かたよりを評価した工程能力指数です。
両側規格の場合にのみ出力され、 片側規格の場合には空欄になります。
計算式は以下の通りです。 K は かたより度を表します。

Cpk = (1 - K)Cp
K = |((Su + Sl)/2 - x)|/((Su - Sl)/2)

・規格
上限規格のみが設定されている場合には「片側規格(上限)」、
下限規格のみが設定されている場合には「片側規格(下限)」、
両方共に 設定されている場合には「両側規格」と表示されます。

・評価
工程能力指数が十分か、不十分かを判断するための評価を
以下の規準で 出力します。

1.67 ≦ Cp      工程能力はとても高い
Cp < 1.00    工程能力は不足している
1.00 ≦ Cp < 1.33  工程能力は十分とはいえないがまずまずである
1.33 ≦ Cp < 1.67 工程能力は十分である