教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳ダルマ穴の訳-投稿者:Lie(12/7-13:10)No.2337
 ┣┳Re:ダルマ穴の訳-投稿者:秋桜(12/8-08:59)No.2339
 ┃┗━Re:ダルマ穴の訳-投稿者:Lie(12/8-12:29)No.2344
 ┗┳Re:ダルマ穴の訳-投稿者:機械構造をもっとわかりたい(12/13-18:25)No.2365
  ┗┳Re:ダルマ穴の訳-投稿者:Lie(12/14-11:46)No.2367
   ┗┳Re:ダルマ穴の訳-投稿者:機械構造をもっとわかりたい(12/14-16:55)No.2369
    ┣┳Re:ダルマ穴の訳-投稿者:機械構造をもっとわかりたい(12/14-17:30)No.2371
    ┃┣━Re:ダルマ穴の訳-投稿者:Lie(12/14-17:53)No.2373
    ┃┗━Re:ダルマ穴の訳-投稿者:藤岡 裕(12/16-08:59)No.2388
    ┗━Re:ダルマ穴の訳-投稿者:Lie(12/14-17:34)No.2372


トップに戻る
ダルマ穴の訳Lie 233712/7-13:10

今回始めえて投稿させていただきますLieと申します。電機メーカーで社内
翻訳をやっております。翻訳を始めてまだ間もなく、皆様のお力をお借りし
たく投稿させていただきました。

現在、制御装置の裏カバーを取付ける要領書を英訳しています。制御装置
は、縦長の四角柱形で、高さは1メーターほどある大きなものです。カバー
である板金には、取付け用の穴が左右の両端に4個ずつあります。そのうち
一番上の穴はダルマ穴です。手持ちの機械用語辞典やインターネットで色々
検索をしてみましたが、定訳が見つかりませんでした。

本文は、当社の技術者が要領書を作成したため、正しい日本語とはいえない
かもしれませんが、以下のような文です。

制御装置側の一番上のネジ穴2つにネジを取付け取付ける。
ダルマ穴を利用して板金をネジに引っ掛ける。
他のネジを取付け、板金を固定する。

あるメーカーさんのWeb siteでたまたまダルマ穴というのを見つけ英語の切
り替えがあったので、見てみたのですが、fixing holeとありましが、これ
だと“八の字型”というイメージが湧かないと思うのですが、また、“ダル
マ”で辞書をひくと"potbelly"や、そのまま"daruma"と記載されている辞
書もありました。"potbelly"だと太鼓形をイメージしてしまうのですが、ど
なたかご存知の方がいっらっしゃいましたらご教示ください。よろしくお願
いします。

トップに戻る
Re:ダルマ穴の訳秋桜 233912/8-08:59
 記事番号2337へのコメント

私は、キャリアのある優秀な翻訳者では全くありませんが、どなたもレスしてらっしゃらないので書き
込んでみます。

>あるメーカーさんのWeb siteでたまたまダルマ穴というのを見つけ英語の切
>り替えがあったので、見てみたのですが、fixing holeとありましが、これ
>だと“八の字型”というイメージが湧かないと思うのですが、また、“ダル
>マ”で辞書をひくと"potbelly"や、そのまま"daruma"と記載されている辞
>書もありました。"potbelly"だと太鼓形をイメージしてしまうのですが、ど
>なたかご存知の方がいっらっしゃいましたらご教示ください。よろしくお願
>いします。

個人的にはfixing holeでもpotbellied holeでもかまわないように感じます。が、あえて8の字の形
にこだわるのであれば、the number 8-shaped hole(s) (the numberの付け方に自信はありません
が)とかはいかがでしょうか?
私自身、だるま穴というワードは見聞きしたことはありませんので、あまり参考にならないかもしれま
せんが。


トップに戻る
Re:ダルマ穴の訳Lie 234412/8-12:29
 記事番号2339へのコメント

秋桜さんは No.2339「Re:ダルマ穴の訳」で書きました。
>個人的にはfixing holeでもpotbellied holeでもかまわないように感じます。が、あえて8の字の形
>にこだわるのであれば、the number 8-shaped hole(s) (the numberの付け方に自信はありません
>が)とかはいかがでしょうか?
>私自身、だるま穴というワードは見聞きしたことはありませんので、あまり参考にならないかもしれま
>せんが。
>

秋桜さま、ご教示ありがとうございます。自分の機転のきかなさと知識の無さを痛感しました。
おっしゃる通り、8の字形というニュアンスを出さなくっても通じるのではとも思ったのですが、秋桜さまのレス
を元に少し調べてみました。英辞朗で “8の字”で検索してみまると "figure of 8"というのがありました。
念のため google で検索してみるとヒットがあり、"figure-8-shaped" や "figure of '8' shaped"などが
一般的にも使われているようでした。

今回は "figure-8-shaped"でいこうと思います。ダルマ穴で3日間も悩んでいましたが、秋桜さまのお陰で解
決できました、ありがとうございす。今後ともよろしくお願いいたします。


トップに戻る
Re:ダルマ穴の訳機械構造をもっとわかりたい 236512/13-18:25
 記事番号2337へのコメント

Lieさんは No.2337「ダルマ穴の訳」で書きました。
遅いレスで手遅れかと思いますが・・・
>一番上の穴はダルマ穴です。

「ダルマ穴」については、特許庁の電子図書館のFタームのところでヒットがありました。
>
>制御装置側の一番上のネジ穴2つにネジを取付け取付ける。
>ダルマ穴を利用して板金をネジに引っ掛ける。
>他のネジを取付け、板金を固定する。
>
>“八の字型”
私自身、ダルマ穴の構造的イメージはわかるのですが、
漢数字の「八の字型」というイメージと合わずに、
思案していました。

ところで、三省堂の「テクニカルライター英和辞典」のp344に、
keyhole の欄がありまして、そこに、[a keyhole-shaped slot]なる
言い方が図入りで示されています。

この図がおそらくここで言われているダルマ穴のイメージと
よく合っているように思うのですが・・・・

つまり、ネジの頭より大きな穴の部分と、それに連続していて
ネジの頭より小さな幅の長穴部分を有するような穴、
というのがダルマ穴だと思うのです。

この組み合わせだと、ネジを外すことなくゆるめるだけで、
そのダルマ穴があけられているパネルを外すことができます。


トップに戻る
Re:ダルマ穴の訳Lie 236712/14-11:46
 記事番号2365へのコメント

機械構造をもっとわかりたいさんは No.2365「Re:ダルマ穴の訳」で書きました。


>ところで、三省堂の「テクニカルライター英和辞典」のp344に、
>keyhole の欄がありまして、そこに、[a keyhole-shaped slot]なる
>言い方が図入りで示されています。


機械構造をもっとわかりたい 様
レスありがとうございます。

なるほど、そのような定訳があったのですね。今、私の手元に三省堂の「テクニカルライター英和辞
典」がないのですが、その図はどのような形だったかお教えいただけないでしょうか?
 "Keyhole"という単語から、前方後円の鍵穴、つまり上が丸形で下が三角形が重なり合った形を、
私は勝手に想像してしまうのですが、「ダルマ穴」で再度検索してみたのですが図を使って形を説明
する文書が、あるにはあったのですが、写真が小さくよく見えませんでした。 今回使用されている
穴は、丸穴が2つ重なっている形で、そんなにこだわる必要はないのかもしれないのですが、ここま
で調べるとどうしても知りたくなってしまいました。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


トップに戻る
Re:ダルマ穴の訳機械構造をもっとわかりたい 236912/14-16:55
 記事番号2367へのコメント

Lieさんは No.2367「Re:ダルマ穴の訳」で書きました。
>機械構造をもっとわかりたいさんは No.2365「Re:ダルマ穴の訳」で書きました。
>
>
>>ところで、三省堂の「テクニカルライター英和辞典」のp344に、
>>keyhole の欄がありまして、そこに、[a keyhole-shaped slot]なる
>>言い方が図入りで示されています。
>
>
>機械構造をもっとわかりたい 様
>レスありがとうございます。
>
>なるほど、そのような定訳があったのですね。
定訳かどうかはわかりません。

今、私の手元に三省堂の「テクニカルライター英和辞
>典」がないのですが、その図はどのような形だったかお教えいただけないでしょうか?
> "Keyhole"という単語から、前方後円の鍵穴、つまり上が丸形で下が三角形が重なり合った形を、
>私は勝手に想像してしまうのですが、

そうです、丸穴に長方形の穴がつながった形です。
なお、この場合の用例では、上側が長方形で、下側が丸穴になると思いますが。

「ダルマ穴」で再度検索してみたのですが図を使って形を説明
>する文書が、あるにはあったのですが、写真が小さくよく見えませんでした。 今回使用されている
>穴は、丸穴が2つ重なっている形で、

そうですね、たぶん今回の「ダルマ穴」の意味する形は、大小2つの丸穴が重なった形なのでしょう。

ただ「ダルマ穴」の機能的なアプローチからは、上記のような英語の表現がありますよ、
ということだけなのです。

また「ダルマ穴」は社内用語ではなく、一般的にも使われているようですね。

そんなにこだわる必要はないのかもしれないのですが、ここま
>で調べるとどうしても知りたくなってしまいました。
>
>お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


トップに戻る
Re:ダルマ穴の訳機械構造をもっとわかりたい 237112/14-17:30
 記事番号2369へのコメント

追加レスです。

特許庁の電子図書館のPAJで、以下の公開特許の英語抄録をご覧下さい。

特開平5−1706号,特開平7−111396号、特開平7−272083号、
特開平9−69676号、特開平10−14020号、特開平11−103950号、
特開平11−300754号、特開2000−11741,特開2000−123630,
特開2000−166715,

いずれも、「ダルマ穴」が用いられており、その英訳を見ることができます。
また日本語の要約書も参照されるとよいでしょう。

訳の一例:a bell crank hole, a snowman-shaped hole ←これは形のイメージがぴったり?


トップに戻る
Re:ダルマ穴の訳Lie 237312/14-17:53
 記事番号2371へのコメント

機械構造をもっとわかりたいさんは No.2371「Re:ダルマ穴の訳」で書きました。

>
>訳の一例:a bell crank hole, a snowman-shaped hole ←これは形のイメージがぴったり?

追加レスをいただいた時ちょうど、返信していました。度々申し訳ありません。
ありがとうございます。まさにこの形です、ぴったりです!。
なんだか、ぴったりの訳を教えていただき、とてもすっきりした気分です。

特許庁電子図書館の情報までいただき本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。







トップに戻る
Re:ダルマ穴の訳藤岡 裕 URL238812/16-08:59
 記事番号2371へのコメント

機械構造をもっとわかりたいさんは No.2371「Re:ダルマ穴の訳」で書きました。

>特許庁の電子図書館のPAJで、以下の公開特許の英語抄録をご覧下さい。

>訳の一例:a bell crank hole, a snowman-shaped hole ←これは形のイメージがぴったり?

上記のbell crank holeとsnowman-shaped holeを米国特許庁のデータベースで検索してみまし
たが該当するものはないようでした。意味は通じるのかも知れませんが...。


トップに戻る
Re:ダルマ穴の訳Lie 237212/14-17:34
 記事番号2369へのコメント

ありがとうございました。
「ダルマ穴」にも色々なタイプものがあるなんて全然知りませんでした。
私は社内で作成された文書ばかり訳しているので、文体だけでなく、
取り扱う製品や部品も偏りがちなので、とても勉強になりました。
今後もご指導よろしくお願いいたします。