教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳clinical event rate-投稿者:MO(12/15-10:50)No.2377
 ┣━Re:clinical event rate-投稿者:藤岡 裕(12/15-13:25)No.2379
 ┣┳Re:clinical event rate-投稿者:えりこ(12/15-14:14)No.2380
 ┃┗━Re:補足-投稿者:えりこ(12/15-14:21)No.2381
 ┣━ありがとうございました-投稿者:MO(12/15-18:11)No.2385
 ┗┳Re:clinical event rate-投稿者:ベンKC(12/15-18:29)No.2386
  ┗━ありがとうございます-投稿者:MO(12/16-09:12)No.2389


トップに戻る
clinical event rateMO 237712/15-10:50

こんにちは。放射線治療の文献を和訳しているのですがどうしても判らない
用語がたくさん出てきて困っております。ステッドマン医学辞典、ノバ、リ
ーダースetc調べました。納期は来週月曜です。

@ a triple-masked trial
  三重隠蔽試験あるいは三重マスク試験としたら変ですか?

A composite clinical event rate
  複合的臨床事象率or合併症発症率なんて言うんでしょうか?

B native vessel
  天然血管?自然血管?適訳はありますか?

C a single arm registry trial
  単一治療法登録試験?で良いのでしょうか?

他にもたくさんあるのですがとりあえず上記の件につきコメントお願いしま
す。

トップに戻る
Re:clinical event rate藤岡 裕 URL237912/15-13:25
 記事番号2377へのコメント

MOさんは No.2377「clinical event rate」で書きました。
>
>@ a triple-masked trial
>  三重隠蔽試験あるいは三重マスク試験としたら変ですか?

たぶん「三重盲検」だと思います:

そこで盲検化 blinding という方法が行われる訳です。(最近では盲検化 と
言わずマスキング masking とも言います。)
http://cortex.med.nihon-u.ac.jp/department/public_health/ebm/
ce101.html


トップに戻る
Re:clinical event rateえりこ 238012/15-14:14
 記事番号2377へのコメント

MOさん、こんにちは。

MOさんは No.2377「clinical event rate」で書きました。
>@ a triple-masked trial
>  三重隠蔽試験あるいは三重マスク試験としたら変ですか?

藤岡さんの仰っている通り、これは「三重盲検試験」です。
近年、blindは視覚障害者に対する侮蔑語だとする意見が出てきたため、
かわりにmask(ing)が使用されるようになってきました。

>A composite clinical event rate
>  複合的臨床事象率or合併症発症率なんて言うんでしょうか?

clinical eventは臨床事象ですが・・・。前後の文章が分からないので
何とも判断できませんが、合併症の発現率(発生率)のことだと
思います。無理して熟語にしなくても良いのでは?

>B native vessel
>  天然血管?自然血管?適訳はありますか?

定訳はないと思います。人工血管に対する“オリジナルの”
という意味ではないでしょうか?

>C a single arm registry trial
>  単一治療法登録試験?で良いのでしょうか?

某製薬会社からあてがわれた指定用語集では、single armは
「単剤(投与)」とされていたと記憶しています。


トップに戻る
Re:補足えりこ 238112/15-14:21
 記事番号2380へのコメント

先ほどの発言の補足です。

えりこさんは No.2380「Re:clinical event rate」で書きました。
>>@ a triple-masked trial
>>  三重隠蔽試験あるいは三重マスク試験としたら変ですか?
>
>藤岡さんの仰っている通り、これは「三重盲検試験」です。
>近年、blindは視覚障害者に対する侮蔑語だとする意見が出てきたため、
>かわりにmask(ing)が使用されるようになってきました。

maskに対し、日本語では「目かくし」を用います。
でも、日本では盲検という言い方に対し欧米ほど議論が
起こっていないのか、blindでもmaskでも「盲検」ということが
多いようです。「三重盲検試験」「三重目かくし試験」どちらでも
構わないと思います。


トップに戻る
ありがとうございましたMO 238512/15-18:11
 記事番号2377へのコメント

藤岡さん、えりこさん早速のコメントありがとうございました。
大変参考になりました。
それにしても「三重盲検」なんて専門用語は奇妙な日本語を多用しますね。
専門外の私には大変つらいです。


トップに戻る
Re:clinical event rateベンKC 238612/15-18:29
 記事番号2377へのコメント

>B native vessel
>  天然血管?自然血管?適訳はありますか?


人工血管に対して自己血管という用語はありますが、主に透析のアクセスに関して
使われています。
「血管形成術後の自己血管の開存率は」とか、「グラフトとして使用可能な自己血
管がない場合は」というような用法はそれほど不自然ではありません。


トップに戻る
ありがとうございますMO 238912/16-09:12
 記事番号2386へのコメント

ベンKCさんコメントありがとうございます。


>>B native vessel
>>  天然血管?自然血管?適訳はありますか?
>
>
>人工血管に対して自己血管という用語はありますが、主に透析のアクセスに関して
>使われています。
>「血管形成術後の自己血管の開存率は」とか、「グラフトとして使用可能な自己血
>管がない場合は」というような用法はそれほど不自然ではありません。

冠動脈の狭窄に関する文献なのですが、血管の拡張術やステントによる治療などが出てき
ます。native vesselとは全く手の掛けられていない未処置の血管を表しているというの
は察しがつくのですが、何か適訳があるのだろうかと思った次第です。