教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳stall test(PTC素子の分野)-投稿者:gizmic-elf(12/19-14:33)No.2409
 ┗┳Re:stall test(PTC素子の分野)-投稿者:LimaLima(12/20-23:44)No.2410
  ┗━Re:stall test(レス遅れてすみません)-投稿者:gizmic-elf(12/26-16:43)No.2428


トップに戻る
stall test(PTC素子の分野)gizmic-elf 240912/19-14:33

毎度お世話になります。

サーミスタ等のPTC(正特性)素子に関する文献を訳しています。
この文献の中に、stall testという試験を行う旨の記載があるのですが、
このstallという語の定訳が見つかりません。
「加速劣化」や「劣化」かなと思ったのですが、どうでしょう?
どなたかご教示いただけないでしょうか?

なお、stallという語は、以下のような文脈の中で使われています。

The device has a resistanceR at T degrees after Y minutes of
stall at 110-130 volts.

よろしくお願いします。

トップに戻る
Re:stall test(PTC素子の分野)LimaLima 241012/20-23:44
 記事番号2409へのコメント

gizmic-elfさん こんにちは

どなたからもコメントがない難解な課題のようですね。

この場合のstallは、モーターの回転軸が拘束された状態で
電圧をかけると異常な大電流が流れることと関連する意味で
使われているようですね。(この場合には「ストール」という
訳語が使われています)

ご質問の場合、「ストール」あるいは「ストール試験」と
表現して日本人技術者が理解できるかどうかですが、
理解してもらえる可能性は小さいと思います。
(技術者の経験を持つ私自身が理解できないからという、
ただそれだけが根拠です)

一方、「加速劣化」「劣化」も、試験の目的からすると
最適な訳語かどうか検討の余地がありそうです。

「バーンイン試験」というものがあり、製造段階で
ある程度のストレスをかけて、初期故障除去とその後の
特性の安定化を図る目的で用いられます。

ご質問の場合に、「バーンイン」の概念に該当するか
どうか、よく分かりません。

ご質問の場合の110〜130 Vを印加すると書かれていますが、
定格電圧が示されていたら教えてください。また、この
試験は製造段階で全数について実施されるものでしょうか?


トップに戻る
Re:stall test(レス遅れてすみません)gizmic-elf 242812/26-16:43
 記事番号2410へのコメント

LimaLimaさん、いつもありがとうございます。
そしてレスが遅れて本当にすみません。

>この場合のstallは、モーターの回転軸が拘束された状態で
>電圧をかけると異常な大電流が流れることと関連する意味で
>使われているようですね。(この場合には「ストール」という
>訳語が使われています)

なるほど、そうなのですね。
とても勉強になりました。

>一方、「加速劣化」「劣化」も、試験の目的からすると
>最適な訳語かどうか検討の余地がありそうです。
>「バーンイン試験」というものがあり、製造段階で
>ある程度のストレスをかけて、初期故障除去とその後の
>特性の安定化を図る目的で用いられます。

「バーンイン試験」も近いように思うのですが、
stall=バーンインとするのが少し怖かったので
「加速劣化(stall)」として提出いたしました。
(stallの辞書的な定義として「失速」があったため。)

>ご質問の場合の110〜130 Vを印加すると書かれていますが、
>定格電圧が示されていたら教えてください。また、この
>試験は製造段階で全数について実施されるものでしょうか?

定格電圧は示されておらず、
また、製造段階では数個(2〜5個)のみについて実施されたようです。

色々と勉強になりました。
ありがとうございました。