教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳調整代-投稿者:みけ(12/28-22:07)No.2454
 ┣━Re:調整代-投稿者:LimaLima(12/28-23:02)No.2455
 ┣┳Re:調整代-投稿者:なら(12/29-00:21)No.2456
 ┃┗┳Re:調整代-投稿者:ベンKC(12/29-02:44)No.2457
 ┃ ┗┳Re:調整代-投稿者:tomoi(12/29-06:54)No.2458
 ┃  ┗┳Re:調整代-投稿者:LimaLima(12/29-09:54)No.2459
 ┃   ┗━Re:調整代-投稿者:ベンKC(12/29-12:38)No.2460
 ┣━Re:調整代-投稿者:藤岡 裕(12/29-18:13)No.2461
 ┗━皆さんありがとうございました。-投稿者:みけ(12/31-00:01)No.2473


トップに戻る
調整代みけ 245412/28-22:07

いつもお世話になっています。 今回も機械のマニュアルを翻訳していま
す。 「調整ネジの調整代を記録しておいたので、次回はこの設定となるよ
う調整してください」という日本語の文の中で、「調整代」という語が訳せ
ません。 「代」が代金ではないのは確かなんですが・・・。どなたかアド
バイスをお願いします。(ちなみに次の文には、「調整代の寸法は設備原点
図を参照のこと」とあります。)

トップに戻る
Re:調整代LimaLima 245512/28-23:02
 記事番号2454へのコメント

みけさん こんにちは

代(しろ)を広辞苑で調べると、
(4)何かのために取っておく部分。「糊―」「縫―」

と示されていますのでヒントにはなるかと思います。

ただし、ご質問の文脈では、辞書どおりの意味というより
若干現場ジャーゴンっぽい使い方のようです。


トップに戻る
Re:調整代なら URL245612/29-00:21
 記事番号2454へのコメント

「調整代(しろ)」という言葉からは、「調整可能幅」というような
イメージを受けます。でもそれだと、みけさんの書かれていた

>す。 「調整ネジの調整代を記録しておいたので、次回はこの設定となるよ
>う調整してください」という日本語の文の中で、「調整代」という語が訳せ

の文脈にちょっと合わないかも知れませんね。

ゴミですみません。


トップに戻る
Re:調整代ベンKC 245712/29-02:44
 記事番号2456へのコメント

ならさんが書いた
>「調整代(しろ)」という言葉からは、「調整可能幅」というような
>イメージを受けます。
というのがふつうの意味だと思います。この意味での使用例としては
http://www.atomlt.com/09faq/faq03_02.html
のドアの絵がわかりやすいと思います。

質問の文章と同じような使用例は
http://www.kumakura.co.jp/tori8.htm
アクチュエーターの図と表をみると、ストッパボルトによる調節代は何ミリ調節した
か?あるいはボルトをどれだけ回転させたか?という表現になっていると思います。

では、how muchやamountなのか width,length,distance,rotation,angle などのど
れかを使ったらいいのかまでは決められません。


トップに戻る
Re:調整代tomoi 245812/29-06:54
 記事番号2457へのコメント

>では、how muchやamountなのか width,length,distance,rotation,angle などのど
>れかを使ったらいいのかまでは決められません。

ネジの分野のことはよく分かりませんが、「〜代(しろ)」の意味で、
allowance for 〜, 〜 allowanceというのをよく目にしますが・・・

ある物の「製造誤差」や「設置後の変形・磨耗とかによるバラツキ」を見込んで余裕を持たせ
ておくことのように思います。

でも「調整ネジの調整代」は何の事だかわかりません。ごめんなさい。


トップに戻る
Re:調整代LimaLima 245912/29-09:54
 記事番号2458へのコメント

みけさん ならさん ベンKCさん tomoiさん こんにちは

もとの文に少し手を加えると、理解しやすくなります。
(この操作のことを自分では「和文和訳」と呼んでいます)

「調整ネジの【調整代=設定(setting)】を記録しておいた
ので、次回はこの設定となるよう調整してください」
「【調整代の寸法=調整可能範囲(adjustable range)】は
設備原点図を参照のこと」

このように解釈してよいかどうかは慎重に判断願います。
可能でしたらエージェント様あるいはクライアント様に
問い合わせられたらいかがでしょうか?


トップに戻る
Re:調整代ベンKC 246012/29-12:38
 記事番号2459へのコメント

皆さんこんにちは。確信がないのであくまで参考意見です。
調整代の訳としては、adjustment range, allowance for adjustment な
どが頭にうかびましたが、質問の文章では、その範囲の中で、どのくらい調
整ネジ adjusting screw or bolt を動かしたか(回したか)記録した。と
いう意味ではないかと思ってます。先の投稿で2つリンクをいれたうちの2
番目は、調節した量という意味で調節代を使っている例です。元原稿に図が
あればわかりやすいのでしょうね。


トップに戻る
Re:調整代藤岡 裕 URL246112/29-18:13
 記事番号2454へのコメント

みけさんは No.2454「調整代」で書きました。

>「調整代」という語が訳せ
>ません。 「代」が代金ではないのは確かなんですが・・・。

my glossaryから「〜代」にあたる表現を抜き出してみました。

binding margin  綴じ代
contraction allowance  縮み代
corrosion margin  腐食代
cutting margin  裁ち代
cutting stock  削り代、取り代、挿木台
depth of coating  塗り代
depth of plastering  塗り代
joint flap  継ぎ代
front margin  くわえ代
margin to paste up  糊代
margin to sew up  縫い代
margin to seam  縫い代
maximum interference  最大緊縮量、最大締め代
outlet seam  縫い代
overlap width  糊代
slotting allowance  棚スペース代
stock allowance  とり代、仕上げ代
upset distance  アプセット寄り代
upset length  アップセット寄り代、アプセット寄り代
upset travel  アプセット寄り代



トップに戻る
皆さんありがとうございました。みけ 247312/31-00:01
 記事番号2454へのコメント

LIMALIMAさん、ならさん、ペンKCさん、TOMOIさん、藤岡さん、ありがとうござい
ました。 皆さんのアドバイスから、やはり「調整代」は「調整可能範囲」の意味
なのだと理解しました。 LIMALIMAさんの和文和訳を使って、最初の文の「調整
代」は「SETTING」で意訳させてもらい、次の文「調整代の寸法は・・・」では
「ADJUSTABLE RANGE」を使用することにします。 皆さんありがとうございまし
た!!