教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳but alsoについて-投稿者:kamiki(1/11-14:30)No.2537
 ┣┳Re:but alsoについて-投稿者:ベンKC(1/11-18:10)No.2539
 ┃┗┳Re:but alsoについて-投稿者:kamiki(1/11-21:01)No.2541
 ┃ ┗┳Re:but alsoについて-投稿者:kamiki(1/11-21:03)No.2542
 ┃  ┗┳Re:but alsoについて-投稿者:ベンKC(1/11-22:00)No.2545
 ┃   ┗━Re:but alsoについて-投稿者:kamiki(1/11-23:09)No.2547
 ┗┳Re:but alsoについて-投稿者:藤岡 裕(1/11-21:40)No.2544
  ┗━Re:but alsoについて-投稿者:kamiki(1/11-23:06)No.2546


トップに戻る
but alsoについてkamiki 25371/11-14:30

こんにちは。

下は「ウェブを不均一に延伸した」ということだと思いますが、
the most but also ...the mostは何かご存知の方、教えて
いただければ幸いです。色々な辞書類をひっく返して
悩んでいるのですが、さっぱりです。

The cast web drew the most but also drew the most unevenly,
forming an elongated, roughly hemispherical cap.

トップに戻る
Re:but alsoについてベンKC 25391/11-18:10
 記事番号2537へのコメント

mostが名詞なら、
cast web は most をひっぱるが、不均一にひっぱるので
半球状の cap を形成する。
というような解釈ができるのでしょうが。
半導体の MOST は大文字だし。
かえって混乱させてしまいましたか?


トップに戻る
Re:but alsoについてkamiki 25411/11-21:01
 記事番号2539へのコメント

ベンKCさんは No.2539「Re:but alsoについて」で書きました。
>mostが名詞なら、
>cast web は most をひっぱるが、不均一にひっぱるので
>半球状の cap を形成する。
>というような解釈ができるのでしょうが。
>半導体の MOST は大文字だし。
>かえって混乱させてしまいましたか?

えーと、コメントいただいてありがとうございますが、
mostが名詞ではないと思います。光学フィルムの
話で、mostを名詞としてほかに使っていません。


トップに戻る
Re:but alsoについてkamiki 25421/11-21:03
 記事番号2541へのコメント

今のところ、「きわめて不均一に延伸される」と
しているのですが、is drawnではないので
どうでしょうか。


トップに戻る
Re:but alsoについてベンKC 25451/11-22:00
 記事番号2542へのコメント

失礼しました。
そうなると、cast web とdraw の意味の取り方が問題になると思います
が、web=film でいいのでしょうか?

包装用機械のHPがありました。
http://www.highlightindustries.com/handwrapper.htm
製品のFantom Full Webの写真や
The Highlight Handwrapperの説明の中の
The base's cast web design...などをみるとweb は film 支持装置のよ
うに思えるのですが?

もしそうなら、「鋳造製のウェブは、フィルム延伸能力は最大だが、同時に
最も不均一に延伸してしまうため、引き延ばされた半球状のキャップを形成
してしまう。」という意味で通じるでしょうか?
サランラップなどを引っ張ると、両端はぴんとなって、真ん中がふくらんで
しまいますが、そんなイメージはだめでしょうか?


トップに戻る
Re:but alsoについてkamiki 25471/11-23:09
 記事番号2545へのコメント

ベンKCさん、こんばんは。

>もしそうなら、「鋳造製のウェブは、フィルム延伸能力は最大だが、同時に
>最も不均一に延伸してしまうため、引き延ばされた半球状のキャップを形成
>してしまう。」という意味で通じるでしょうか?
>サランラップなどを引っ張ると、両端はぴんとなって、真ん中がふくらんで
>しまいますが、そんなイメージはだめでしょうか?

仰せのとおり、webはフィルムです。前後の関係で、半球状のキャップを
「形成してしまう」といった悪い意味ではなく、「形成する」ので、
藤岡さん宛のコメントでも書いたように、単なる強調と考えてみました。
「もっとも圧伸したが、同時に不均一の程度ももっとも激しく...」と
いう程度の意味だと思うことにしました。

サイトも挙げていただいてありがとうございました。


トップに戻る
Re:but alsoについて藤岡 裕 URL25441/11-21:40
 記事番号2537へのコメント

kamikiさんは No.2537「but alsoについて」で書きました。

>下は「ウェブを不均一に延伸した」ということだと思いますが、
>the most but also ...the mostは何かご存知の方、教えて
>いただければ幸いです。色々な辞書類をひっく返して
>悩んでいるのですが、さっぱりです。
>
>The cast web drew the most but also drew the most unevenly,
>forming an elongated, roughly hemispherical cap.

drewは自動詞で「ピンと張る」、the mostは「非常に」などの意味の副
詞にtheが付いた形と解釈できないことはないと思いますが、自信はあ
りません...


トップに戻る
Re:but alsoについてkamiki 25461/11-23:06
 記事番号2544へのコメント

藤岡 裕さん、こんばんは。

>drewは自動詞で「ピンと張る」、the mostは「非常に」などの意味の副
>詞にtheが付いた形と解釈できないことはないと思いますが、自信はあ
>りません...

結局、藤岡さんのご意見のように単なる強調と考えることにして、

「もっとも圧伸したが、同時に不均一の程度ももっとも激しく...」と
いうことにしました。ありがとうございました。