教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳objects and readymades-投稿者:MO(1/27-09:52)No.2684
 ┣┳Re:objects and readymades-投稿者:LimaLima(1/27-10:57)No.2685
 ┃┗━ありがとうございました-投稿者:MO(1/27-21:50)No.2687
 ┗┳Re:objects and readymades-投稿者:yoichi(1/27-10:58)No.2686
  ┗┳ありがとうございました-投稿者:MO(1/27-21:54)No.2688
   ┗┳object-投稿者:yoichi(1/28-06:56)No.2691
    ┗━度々ありがとうございます-投稿者:MO(1/28-17:45)No.2694


トップに戻る
objects and readymadesMO 26841/27-09:52

美術関係の翻訳をしていますが、その中で「objects and readymades」と
いうのが出てきました。以下の文中なのですが、文脈からしておそらく絵画
運動のひとつかと思うのですが一体何というものなのか英辞朗、リーダース
+、Gooなどで調べましたがわかりませんでした。コメントお願いします。

The postwar artistic landscape is a kaleidoscope of Figurative
and Abstract Art, objects and readymades, Pop Art,
Hyperrealism, Constructivism, minimalism, Conceptual Art and
much more.

トップに戻る
Re:objects and readymadesLimaLima 26851/27-10:57
 記事番号2684へのコメント

MOさん こんにちは
object art と readymade art というフレーズを使って
gooで検索すると多数ヒットしました。


トップに戻る
ありがとうございましたMO 26871/27-21:50
 記事番号2685へのコメント

LimaLimaさん、コメントありがとうございました
objects と readymades 分けて検索するなんて考えつきませんでした。
てっきり「object and readymades」でひとつの用語かと思っていました。
ただ「readymade art」をGooで検索しても1件しかヒットしませんでし
た。その後手持ちの西洋美術史を調べたところ「レディーメイド」という用
語が載っていました。結局カタカナ表記することになりますが何だか釈然と
しません。いずれにせよありがとうございました。


トップに戻る
Re:objects and readymadesyoichi 26861/27-10:58
 記事番号2684へのコメント

「レディーメード」はマルセル・デュシャンが使い始めた現代美術用語で、既製品
を取り込んで構成した作品を指します。デュシャンでいえば、便器や自転車の車輪
を使ったものなどが有名です。object「オブジェ」と「レディーメード」を組み合
わせて使う言い方がどの程度一般的かはよくわかりませんが。

yoichi


トップに戻る
ありがとうございましたMO 26881/27-21:54
 記事番号2686へのコメント

yoichiさん、詳しいコメントありがとうございました。
ガラクタを集めた作品?は見たことがありますが、あれが「レデイーメード」というやつ
ですか。その後、手持ちの西洋美術史を調べたら「レディーメード」はちゃんと載ってい
ました。文面からしてobjectとreadymadeが別々とは思いつきませんでした。


トップに戻る
objectyoichi 26911/28-06:56
 記事番号2688へのコメント

objectについての補足です。「発見されたオブジェ(objet trouve [eの上にアクサン・テギ
ュ])」という言葉があるので、それを指しているような気がしてきました。

これは貝殻とか石とか木の枝とか、見つけたもの、拾得物を芸術作品として提示することですが、
人工物を本来の用途から切り離して作品に見立てる、という「発見」がデュシャンのレディーメー
ドだと考えれば、レディーメードも「発見されたオブジェ」の一種だということになりますね。

次の引用での「対象」が、おたずねのobjectに近いのではないでしょうか。

「かつては便器をアートとは呼ばなかった。しかしデュシャンが便器を提示したとき、それはアー
トになった。このことが示すのは、同じ対象(この場合は便器)に対するわれわれの態度次第で、
それがアートにもアートでないものにもなることである。」 (菅原教夫 『現代アートとは何
か』丸善ライブラリー)

たしかにガラクタだし、なかにはハッタリもありそうですけど、いちおういろいろリクツはあるん
ですね。現代アートはそのリクツのせいで難解になり、袋小路にはまっていった感はありますけ
ど。知り合いの美術関係者の話だと、展示作品が難解でけしからん、とクレームをつけてくる人ま
でいるそうです。

yoichi


トップに戻る
度々ありがとうございますMO 26941/28-17:45
 記事番号2691へのコメント

yoichiさん、詳しいコメントを度々ありがとうございます。

ただ、原文をみると他の様式と併記されているのでobjectは対象と言う意味でなく、やはりobject artと
いう意味で使われていると思います。

原文
The postwar artistic landscape is a kaleidoscope of Figurative
and Abstract Art, objects and readymades, Pop Art,
Hyperrealism, Constructivism, minimalism, Conceptual Art and
much more.

>objectについての補足です。「発見されたオブジェ(objet trouve [eの上にアクサン・テギ
>ュ])」という言葉があるので、それを指しているような気がしてきました。
>
>これは貝殻とか石とか木の枝とか、見つけたもの、拾得物を芸術作品として提示することですが、
>人工物を本来の用途から切り離して作品に見立てる、という「発見」がデュシャンのレディーメー
>ドだと考えれば、レディーメードも「発見されたオブジェ」の一種だということになりますね。
>
>次の引用での「対象」が、おたずねのobjectに近いのではないでしょうか。
>
>「かつては便器をアートとは呼ばなかった。しかしデュシャンが便器を提示したとき、それはアー
>トになった。このことが示すのは、同じ対象(この場合は便器)に対するわれわれの態度次第で、
>それがアートにもアートでないものにもなることである。」 (菅原教夫 『現代アートとは何
>か』丸善ライブラリー)
>
>たしかにガラクタだし、なかにはハッタリもありそうですけど、いちおういろいろリクツはあるん
>ですね。現代アートはそのリクツのせいで難解になり、袋小路にはまっていった感はありますけ
>ど。知り合いの美術関係者の話だと、展示作品が難解でけしからん、とクレームをつけてくる人ま
>でいるそうです。
>
>yoichi
>