教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳multiplierなどについて(抽出装置)-投稿者:かみき(2/19-15:36)No.2816
 ┣━Re:multiplierなどについて(抽出装置)-投稿者:ベンKC(2/19-16:57)No.2818
 ┗┳Re:multiplierなどについて(抽出装置)-投稿者:Thermus(2/19-17:07)No.2819
  ┗━Re:multiplierなどについて(抽出装置)-投稿者:かみき(2/19-18:29)No.2821


トップに戻る
multiplierなどについて(抽出装置)かみき 28162/19-15:36

こんにちは。

液体から成分を抽出する装置に関する文書を訳して
いますが、下の文がさっぱりです。ご意見伺えれば
幸いです。MDL=Method Detection Limitだそうです。

student's の次にtがあるのは、ほかにも間違いが
多々あることから、単なるタイプミスだと思いますが、
このようにstudentが使われるのは初めて見ました。
計算を行う人のことなんでしょうか。


The value 3.18 is the ratio of the 10 times multiplier
used in the ACS limit of quantitation calculation to
the student’s t  multiplier of 3.l43 that is used to 
determine the MDL.

「値3.18は、定量計算のACS限界で使用する10倍の乗数
対MDLの決定に使用する研究者の乗数3.143の比率である。」

トップに戻る
Re:multiplierなどについて(抽出装置)ベンKC 28182/19-16:57
 記事番号2816へのコメント

Studentのt検定ではないでしょうか?人の名前かもしれませんが調べたこと
はありません。統計で良くでてきます。


トップに戻る
Re:multiplierなどについて(抽出装置)Thermus 28192/19-17:07
 記事番号2816へのコメント

こんにちは。
これはデータの統計処理に関する記述と思いますが、違いますか?
統計の分野では「Studentのt検定」という統計処理手法があります。
Studentは人名です(正確には統計学者のペンネームらしい)。だから
普通は大文字で始まるはずなんですが。
つまりtはタイプミスではないと思います。
統計処理の内容そのものは私もあまりよくわからないのですが
「Student」「t検定」で適切な解説ページを検索できると思います。
例:http://web.enshu-net.or.jp/w3/kobayashi/tekisetsu-tests.htm


>student's の次にtがあるのは、ほかにも間違いが
>多々あることから、単なるタイプミスだと思いますが、
>このようにstudentが使われるのは初めて見ました。
>計算を行う人のことなんでしょうか。
>
>
>The value 3.18 is the ratio of the 10 times multiplier
>used in the ACS limit of quantitation calculation to
>the student’s t  multiplier of 3.l43 that is used to 
>determine the MDL.
>


トップに戻る
Re:multiplierなどについて(抽出装置)かみき 28212/19-18:29
 記事番号2819へのコメント

ベンKCさん、Thermusさん、コメントしていただいてありがとう
ございました。

Studentさんのt検定ですか! 大恥じをかくだけではすまない
誤訳をするところ助かりました。危なかったです。お示しのURLに
行ってまいります。本当に感謝します。