教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳小麦緑体-投稿者:MO(4/17-19:11)No.3257
 ┣━Re:小麦緑体-投稿者:藤岡 裕(4/17-21:48)No.3258
 ┣┳Re:小麦緑体-投稿者:フリー翻訳者(4/17-21:59)No.3259
 ┃┗┳Re:小麦緑体-投稿者:ベンKC(4/18-00:03)No.3261
 ┃ ┗┳Re:小麦緑体-投稿者:フリー翻訳者(4/18-09:12)No.3265
 ┃  ┗━★不要な全文引用はやめましょう!-投稿者:管理人(4/18-11:36)No.3268
 ┗━ありがとうございました-投稿者:MO(4/18-10:37)No.3267


トップに戻る
小麦緑体MO 32574/17-19:11

こんにちは。農業関連の翻訳をしておりますが、その中に「小麦緑体春化施
設」という表現が出てきました。これは付属施設一覧で文脈はありません。
「緑体」って一体何?「春化施設」とは?
goo、googleなどで「緑体春化施設」を検索したところ1件だけヒットしまし
たが、英訳はありませんでした。NOVA、英辞郎でも判りませんでした。
もしかして「green body」?

トップに戻る
Re:小麦緑体藤岡 裕 URL32584/17-21:48
 記事番号3257へのコメント

MOさんは No.3257「小麦緑体」で書きました。

>こんにちは。農業関連の翻訳をしておりますが、その中に「小麦緑体春化施
>設」という表現が出てきました。これは付属施設一覧で文脈はありません。
>「緑体」って一体何?「春化施設」とは?

「春化」はvernalizationとjarovizationが該当するようです。

「緑体」ってのは「葉緑体」のことではないですか?


トップに戻る
Re:小麦緑体フリー翻訳者 32594/17-21:59
 記事番号3257へのコメント

MOさん、こんにちは。
取り敢えず、「栽培」の項目で、「種苗=SEEDS AND STOCKS]の項に、
「春化=VERNALIZAION,JAROVIAZATION]があります。
「緑体」は、更に調べますが、締切りは何時まで?
(私も、目下、多忙なので)
以上。


MOさんは No.3257「小麦緑体」で書きました。
>こんにちは。農業関連の翻訳をしておりますが、その中に「小麦緑体春化施
>設」という表現が出てきました。これは付属施設一覧で文脈はありません。
>「緑体」って一体何?「春化施設」とは?
>goo、googleなどで「緑体春化施設」を検索したところ1件だけヒットしまし
>たが、英訳はありませんでした。NOVA、英辞郎でも判りませんでした。
>もしかして「green body」?
>


トップに戻る
Re:小麦緑体ベンKC 32614/18-00:03
 記事番号3259へのコメント

皆さんこんばんは

http://ww3.enjoy.ne.jp/~shinei33/garden3.html
種子春化、緑体春化について簡単に説明してあります。

seed vernalizationで検索すると多数ありますが、plant vernalization
は少ないので、緑体春化の訳として適切かどうか不明です。中国語らしい
サイトにgreen plant vernalizationと訳した例があります。

春化についての説明ではありませんが
http://www.affrc.go.jp/seika/data_tnaes/h09/tnaes97043.html
を見ると「1葉期から緑体春化(8度C、24時間照明、6週間)した後、
温室(15〜25度C、14時間日長)で養成した」という記述があり、この場合は
seedling vernalization が使えるかもしれません。


トップに戻る
Re:小麦緑体フリー翻訳者 32654/18-09:12
 記事番号3261へのコメント

皆さん、こんにちは。
ランダムハウスで、VERNALIZEを見ると、
”春化する;種子・球根を冷やして開花結実を促進する”とあります。
以上。


ベンKCさんは No.3261「Re:小麦緑体」で書きました。
>皆さんこんばんは
>
>http://ww3.enjoy.ne.jp/~shinei33/garden3.html
>種子春化、緑体春化について簡単に説明してあります。
>
>seed vernalizationで検索すると多数ありますが、plant vernalization
>は少ないので、緑体春化の訳として適切かどうか不明です。中国語らしい
>サイトにgreen plant vernalizationと訳した例があります。
>
>春化についての説明ではありませんが
>http://www.affrc.go.jp/seika/data_tnaes/h09/tnaes97043.html
>を見ると「1葉期から緑体春化(8度C、24時間照明、6週間)した後、
>温室(15〜25度C、14時間日長)で養成した」という記述があり、この場合は
>seedling vernalization が使えるかもしれません。
>
>


トップに戻る
★不要な全文引用はやめましょう!管理人 32684/18-11:36
 記事番号3265へのコメント

みなさん、こんにちは。

これはお願いなのですが、コメントをつける際に、
前文の引用は必要最低限の部分に絞ってください。
デフォルトで全文の全体が引用されますが、それを
そのまま残して投稿しないように注意しましょう。

この掲示板では、メール配信サービスを実施してい
るため、無駄なデータの送信が多いと受信者に迷惑
がかかります。
また、過去ログを検索するときにも、前文の全体を
引用してある投稿が多いと的確な検索結果が得られ
にくくなります。


トップに戻る
ありがとうございましたMO 32674/18-10:37
 記事番号3257へのコメント

藤岡さん、フリー翻訳者さん、ベンKCさん、コメントありがとうございます。
皆さんさすがですね。大変参考になりました。

ベンKCさんに教えていただいたサイトによると「緑体春化とは定温にさらし花芽
を形成する」とあります。従って「緑体」とは「種」に対して植物体そのものを表
しているようです。実際、緑体春化の対象として、キャベツ、ダイコン、etc.、等
が挙げられています。ということで、ベンKCさんの言う「green plant
vernalization」が適訳と解釈しました。これをgoogleに掛けてみましたが、この
ままの連語では出てきませんでしたが、green plantとvernalizationを含むもの
は多数ヒットしました。したがって、これでOKと思います。納期は来週月曜なので
余裕を持って提出できそうです。ありがとうございました。