教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳担い手-投稿者:MO(4/20-13:47)No.3293
 ┣┳Re:担い手-投稿者:藤岡 裕(4/20-18:16)No.3294
 ┃┗━Re:担い手-投稿者:フリー翻訳者(4/20-19:53)No.3296
 ┗━ありがとうございました-投稿者:MO(4/22-00:40)No.3308


トップに戻る
担い手MO 32934/20-13:47

こんにちは。
現在翻訳中の資料に「林業担い手」という表現が出てきたのですが、この
「担い手」の英訳が判りません。研究社の和英辞典のも載っておらず、ただ
「担う」だけが以下のように記されていました。

「〜を担う bear, take upon oneself, shoulder」

それでは、「担い手」は「bearer」かと思い、英和辞典を見るとそのような
意味はありませんでした。英辞郎、英和中辞典など調べましたが、適訳が見
当たりません。もしかして「担い手=従事者=practician」と解釈できるか
も知れませんが、どなたか、アドバイスお願いします。

トップに戻る
Re:担い手藤岡 裕 URL32944/20-18:16
 記事番号3293へのコメント

MOさんは No.3293「担い手」で書きました。

>現在翻訳中の資料に「林業担い手」という表現が出てきたのですが、この
>「担い手」の英訳が判りません。研究社の和英辞典のも載っておらず、ただ
>「担う」だけが以下のように記されていました。

「貴重な人材」という意味合いが含まれていると思いますので、この線で攻め
てみてはいかがですか?


トップに戻る
Re:担い手フリー翻訳者 32964/20-19:53
 記事番号3294へのコメント

今晩は。
また、役所用語ですね。すなわち、「林業における現在の従事者と予備軍」を含めて、
総称しています。
なお、役所用語の解説として、イアン・アーシー氏の著書「おえらがた・政・官・財の
国語塾」を、序での時に読んで下さい。
以上。


トップに戻る
ありがとうございましたMO 33084/22-00:40
 記事番号3293へのコメント

藤岡さん、フリー翻訳者さん、ありがとうございました。

農水産業では、「担い手」という言葉が頻繁に使われていますが、定訳というもの
がないのでしょうか、一向に見つけることができませんでした。結局、「担い手=
現在ないし未来の従事者」と解釈して訳すことにしました。