教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳なぜ大腸菌を多用するのですか-投稿者:medeca(4/25-18:36)No.3360
 ┣┳Re:なぜ大腸菌を多用するのですか-投稿者:ワタナベ(4/25-18:52)No.3361
 ┃┗━Re:なぜ大腸菌を多用するのですか-投稿者:medeca(4/25-20:59)No.3364
 ┗┳Re:なぜ大腸菌を多用するのですか-投稿者:Jun(4/26-23:15)No.3386
  ┗━Re:なぜ大腸菌を多用するのですか-投稿者:medeca(4/27-03:13)No.3387


トップに戻る
なぜ大腸菌を多用するのですかmedeca 33604/25-18:36

依頼された文献を翻訳中に感じた疑問です.
遺伝子工学や分子生物学を専攻された方、どなたかわかりましたら教えてく
ださい.
(1) 分子生物の研究ではなぜ大腸菌を多用するのか.
(2) 酵母や高等生物の細胞も使うが、大腸菌と比べた場合の利点と欠点はな
にか.

トップに戻る
Re:なぜ大腸菌を多用するのですかワタナベ E-mail URL33614/25-18:52
 記事番号3360へのコメント

medecaさんは No.3360「なぜ大腸菌を多用するのですか」で書きました。
>(1) 分子生物の研究ではなぜ大腸菌を多用するのか.
>(2) 酵母や高等生物の細胞も使うが、大腸菌と比べた場合の利点と欠点はな
>にか.

それは大腸菌などの原核生物は、酵母や高等生物に比べ、つくりが単純だからで
す。歴史的にはやはり簡単な部分から研究が始まり、徐々に複雑な生物へと対象が
広がってきたという経緯があります。

また、大腸菌は培養などの取り扱いが簡単で、実験に大腸菌を利用する方法が確立
されていることも、よく使用される理由です。今日、組み換え DNA の実験などでは
大腸菌は欠かせないものになっています。


トップに戻る
Re:なぜ大腸菌を多用するのですかmedeca 33644/25-20:59
 記事番号3361へのコメント

ワタナベさん
ありがとうございました。
本当に助かりました。


トップに戻る
Re:なぜ大腸菌を多用するのですかJun 33864/26-23:15
 記事番号3360へのコメント

medecaさんは No.3360「なぜ大腸菌を多用するのですか」で書きました。

>(2) 酵母や高等生物の細胞も使うが、大腸菌と比べた場合の利点と欠点はな
>にか.

これに関しては、少し具体的な話をしますと、例えば「エリスロポエチン」「G-
CSF」等の薬剤が大腸菌とヒト由来の細胞で培養した製剤が臨床で使用されてます。

学会等で一時両者の製剤の差が議論になったようです。
大きな違いは目的のタンパクに糖鎖が付いているかいないかです。
大腸菌では糖鎖が付いてません。
もちらん、ヒトの体内に存在する「エイリスロポイエチン」は糖鎖がついてます。

やはり、糖鎖の有無で血中動態も異なるようです。

ご参考まで。


トップに戻る
Re:なぜ大腸菌を多用するのですかmedeca 33874/27-03:13
 記事番号3386へのコメント

Junさん
コメント、ありがとうございました。
エリスロポエチンは糖鎖の付加が生体内での活性の発現上不可欠と理解していますが、代
謝中にどこかで糖鎖を受け取るのかなとか、血中動態の違いは糖鎖の有無による分子量の
違いかな、など面白そうですね。いずれにしても、ありがとうございました。