教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳couple light into/out ofの訳-投稿者:かみき(5/11-01:46)No.3550
 ┗┳Re:couple light into/out ofの訳-投稿者:LimaLima(5/11-22:44)No.3566
  ┗┳Re:couple light into/out ofの訳-投稿者:かみき(5/12-00:05)No.3568
   ┗┳分離か分岐か(Re:couple light into/out ofの訳)-投稿者:LimaLima(5/12-00:47)No.3570
    ┗┳Re:分離か分岐か(Re:couple light into/out ofの訳)-投稿者:かみき(5/12-02:43)No.3576
     ┗┳Re:分離か分岐か(Re:couple light into/out ofの訳)-投稿者:spice the cat(5/12-15:58)No.3585
      ┗━Re:分離か分岐か(Re:couple light into/out ofの訳)-投稿者:かみき(5/16-23:03)No.3622


トップに戻る
couple light into/out ofの訳かみき 35505/11-01:46

「誘電反射器」が「誘電積層体」を備え、この「積層体」が
「第1表面」と「第2表面」を備えているという物についてです。

couple the light into and out of the stack. という表現に困ってい
ます。
couple light out ofについては、「抽出する」としてありますが、
(2)の文で、どちらの表面についても「結合効率」になるので、
couple light out ofについて、「結合」を生かす訳し方はない
でしょうか。「抽出」ではなく「分離」かと思い、「結合/分離
効率」としようかとも思うのですが、ご教示いただければ幸いです。

(1) As described more fully below, various surface treatments
can be used to couple the high propagation angle light
into and out of the stack.

(2) ...wherein a coupling efficiency of at least
one of the first and second surfaces, for coupling
light into or out of the stack with a propagation
angle above the critical angle, is different
at different regions of the dielectric stack.


トップに戻る
Re:couple light into/out ofの訳LimaLima 35665/11-22:44
 記事番号3550へのコメント

かみきさん こんにちは

「結合/分離効率」が適切と私も思います。

>couple light out ofについては、「抽出する」としてありますが、
↑これは、どういう意味でしょうか?


トップに戻る
Re:couple light into/out ofの訳かみき 35685/12-00:05
 記事番号3566へのコメント

LimaLimaさん、いつもありがとうございます。

>>couple light out ofについては、「抽出する」としてありますが、
>↑これは、どういう意味でしょうか?

「抽出する」は、例にあげた英文に関係ない他の部分でextractが
使われていたため、仮に書いてありますが、要は、積層体の第1面から
光が入って第2面から出て行くようです。やはり、coupleだから
「結合」というわけには行かないようですね。out ofの意味を取って
「分離」とさせていただきます。


トップに戻る
分離か分岐か(Re:couple light into/out ofの訳)LimaLima 35705/12-00:47
 記事番号3568へのコメント

かみきさんは こんにちは

「分離」より「分岐」のほうがこの分野の日本語として自然
でしょう。根拠は↓をご覧ください。
http://www.jpo.go.jp/ryutu/map/denki16/2/2-1-3-1.htm

機能的には「Y」字型の光回路になり、Yの字の下から光を
入れると、2つの分かれて上に行き、
Yの字の上から2つの光を入れると一緒になって下に出る
という意味でよかったでしょうか。


トップに戻る
Re:分離か分岐か(Re:couple light into/out ofの訳)かみき 35765/12-02:43
 記事番号3570へのコメント

LimaLimaさん、URLを挙げていただいてありがとうございます。
印刷しました。(明日、電車の中で読ませていただきます。)

Y字という説明はなく、単に平板上の「積層体」の一方の面から
光が入り、他方の面から光が出て行く、ということらしい
です。すると、incident、exitのように思ってしまいますが、
「積層体」に関しては、couple into or out of と
書かれております。「反射器を通る光の量を選択的に増加する
ために、表面の処理を行う」ということです。まだすべて
終わってなく、とりとめなく書いて申し訳ありません。


トップに戻る
Re:分離か分岐か(Re:couple light into/out ofの訳)spice the cat 35855/12-15:58
 記事番号3576へのコメント

かみきさんは No.3576「Re:分離か分岐か(Re:couple light into/out of
の訳)」で書きました。

>Y字という説明はなく、単に平板上の「積層体」の一方の面から
>光が入り、他方の面から光が出て行く、ということらしい
>です。すると、incident、exitのように思ってしまいますが、
>「積層体」に関しては、couple into or out of と
>書かれております。「反射器を通る光の量を選択的に増加する
>ために、表面の処理を行う」ということです。まだすべて
>終わってなく、とりとめなく書いて申し訳ありません。

光の「結合」と「放出」の組み合わせがありますが、どうでしょうか。



トップに戻る
Re:分離か分岐か(Re:couple light into/out ofの訳)かみき 36225/16-23:03
 記事番号3585へのコメント

spice the catさん、コメントありがとうございました。

>光の「結合」と「放出」の組み合わせがありますが、どうでしょうか。

結局、「結合」と「分離」で提出しました。しかし、couple light
out ofなんて英語あるのだろうかと検索してみると、下のように
結構あるのですね。

「the new model to couple light out of the laser system」