教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳裁判判決の表記は?-投稿者:Margot(5/26-13:02)No.3717
 ┗┳Re:裁判判決の表記は?-投稿者:ハッブル(5/26-21:48)No.3719
  ┗┳何とお礼を申し上げたらいいのか。-投稿者:Margot(5/27-01:18)No.3721
   ┗┳Re:何とお礼を申し上げたらいいのか。-投稿者:ハッブル(5/27-09:54)No.3723
    ┗━ご親切な申し出に甘えて-投稿者:Margot(5/30-02:27)No.3745


トップに戻る
裁判判決の表記は?Margot 37175/26-13:02


裁判判決の表記法を教えてください。

"a California court decision called Greenman v. Yuba Power
Products, Inc., 59 Cal.2d 57, 27 Cal. Rptr. 697, 377 P.2d 897
(1963)."

「グリーンマン対ユバ・パワー・プロダクト社訴訟と呼ばれるカリフォルニ
ア州裁判所判決、カリフォルニア州最高裁判所公式判例集59巻第二版57頁、
カリフォルニア州判例集27巻697頁、ペンシルバニア州最高裁判所公式判例
集377巻第二版897頁(1963年判決)に掲載」

「法律英語の常識」早川武夫著を参考に、上記のようにしましたが、

2d→second? 判例集に第二版はあるのでしょうか?

P.→ペンシルバニア州?

以上の点、その他お気づきのことを教えてください。

トップに戻る
Re:裁判判決の表記は?ハッブル 37195/26-21:48
 記事番号3717へのコメント

こんにちは。

アメリカの判例集の表記の仕方、読み方についてはいくつかの文献がありますが、
アメリカのロースクールでポピュラーなのは”The Blue Book – A Uniform
System of Citation”と呼ばれるものだと思います (Published and
Distributed by The Harvard Law Review Association Gannett House)。 私
がもっているのはその第16版ですが(1999年に購入)、その173ページに
カリフォルニアの州裁判所の判例集の掲載要領が説明されています。上記の引用英
文でP.2dとあるPはPennsylvaniaのPではなく、PacificのPのようです
(Pennsylvania州の略語表記はPa.)。 それから、Cal.2d, P.2dとある2dは
2nd seriesの略で、邦語表記は「第2シリーズ」とか「第2次シリーズ」とかにな
っているようです。
このように同じ(1963年の)判決について判例集がここでは3つ引用されてい
ますが、これは”parallel citation”(併記引用)といって、「2つ以上の判例
集に収録されている場合、それらを併記して引用すること」(英米法辞典)とさ
れ、公式と非公式の判例集があるときは、最初に公式判例集を引用するというきま
りになっているとされます(モーリス・L・コーエン著山本信男訳「アメリカ法の調
べ方」30ページ(成文堂))。 上記の引用英文では、59 Cal.2d 57が公式判例
集、27 Cal. Rptr. 697と 377 P.2d 897の2つが非公式(unofficial)判例集とい
うことになります。 非公式判例集の2つは、商業法務出版会社であるWest
Publishing Co.が発行しているいわゆるNational Reporter Systemに含まれるも
ので、377 P.2d 897(=パシフィック・レポーター)は、Atlanticとか
Northeasternなど全米を7つのブロックに分けた地域ごとの判例集の一つ、27
Cal. Rptr. 697(=カリフォルニア・レポーター)は特に重要な州であるカリフォ
ルニア州とニューヨーク州(N.Y.SまたはN.Y.S. 2d)について発行されている判例集
とされます。 なお、公式判例集には、その州の最高裁判決のほか、控訴審や第一
審の重要判決を載せているものもあるようですが、カリフォルニア州の場合、控訴
審判決の公式判例集はCal. App.とかCal. App. 2dのような表記になっているので
(Blue Book 174ページ)、上記引用英文の場合は「最高裁判決」でいいと思いま
す。 以上を前提にすれば、上記引用英文は次のような表記になるのではなると考
えます(「非公式判例集またはアンオフィシャル・レポーター」という表示はしな
くてもいいのではないでしょうか)。
関連用語のPacific Reporter, California Reporter, Parallel Citation,
National Reporter Systemは英米法辞典に掲載されています。 また、「外国法
の調べ方」(東大出版会)も参考になる文献です。

以上、少し長くなりましたが、ご参考になれば幸いです。

「グリーンマン対ユバ・パワー・プロダクト社訴訟と呼ばれるカリフォルニア州最
高裁判所判決。カリフォルニア州最高裁判所公式判例集第2シリーズ59巻57頁、カ
リフォルニア・レポーター27巻697頁、パシフィック・レポーター第2シリーズ377
巻897頁(1963年判決)に掲載。」


トップに戻る
何とお礼を申し上げたらいいのか。Margot 37215/27-01:18
 記事番号3719へのコメント

ハッブルさんは No.3719「Re:裁判判決の表記は?」で書きました。

詳しい解説をありがとうございました。
感激のあまり、ハッブルさんのメールを「名前を付けて保存」しました。
もう少し解説書を読もうと思います。
最後に訳例まで載せていただいて、ありがとうございます。

また、質問したいと思います。


トップに戻る
Re:何とお礼を申し上げたらいいのか。ハッブル 37235/27-09:54
 記事番号3721へのコメント

私が引用した資料で、"The Blue Book– A Uniform System of Citation"
となっているもののうち、&8211;の部分はdash(ヨコボー)
が文字化けになってしまったものです。
失礼しました。

その他の引用文献は結構古いものですので、図書館とかに行かなければ手に
入らないかもしれません。
ご希望であれば、私の手持ち資料の関連部分を
fax差し上げることは可能です。


トップに戻る
ご親切な申し出に甘えてMargot 37455/30-02:27
 記事番号3723へのコメント


国会図書館に行って、コピーしてこようと思っているのですが、
"The Blue Book"だけは、やはりFaxしていただけたらと思います。

Fax.No.048-781-6797です。

宜しくお願いたします。

>私が引用した資料で、"The Blue Book– A Uniform System of Citation"
>となっているもののうち、&8211;の部分はdash(ヨコボー)
>が文字化けになってしまったものです。
>失礼しました。
>
>その他の引用文献は結構古いものですので、図書館とかに行かなければ手に
>入らないかもしれません。
>ご希望であれば、私の手持ち資料の関連部分を
>fax差し上げることは可能です。

ついでながら、Margotは実はネコドスです。
ネコドスが気に入ってしまったのです。