教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳活躍する技術-投稿者:タクマン(6/9-09:49)No.3909
 ┣━Re:活躍する技術-投稿者:ぺんぺん草(6/9-12:51)No.3910
 ┣┳Re:活躍する技術-投稿者:anonymous(6/9-13:44)No.3911
 ┃┗━Re:活躍する技術-投稿者:牛乳屋(6/24-19:08)No.4045
 ┣━ありがとうございます。-投稿者:タクマン(6/9-22:19)No.3913
 ┗━Re:活躍する技術-投稿者:kyotag(6/30-16:14)No.4114


トップに戻る
活躍する技術タクマン 39096/9-09:49

タクマンと申します。お世話になります。

会社案内パンフレットの英訳をしているのですが、
そのくくりで、「XXXは、世界に活躍する技術を提供していきます。」
という文章があります。(XXXは、会社名です。)

皆様は、こういう場合に使われる「活躍」をどう訳されていますか?
「活躍」にぴったりな表現が思いつかなくて悩んでおります。

XXX will continue to provide technology that is useful
to the world.

これですと、「使用される」とか「便利な」という意味に近く、
「活躍」という言葉の迫力がないですよね?

他にも次のような文を考えましたが。

XXX will continue to provide technology to serve the world.
XXX will continue to provide advanced technology to the world.

よろしくお願いします。

トップに戻る
Re:活躍する技術ぺんぺん草 39106/9-12:51
 記事番号3909へのコメント

この場合の「活躍」は、直訳 play an important role より attract
the world に近いニュアンスかなと思いました。英辞郎などで優位、リー
ド、地歩のような言葉をキーにして検索するとよいかも。かしこ


トップに戻る
Re:活躍する技術anonymous 39116/9-13:44
 記事番号3909へのコメント

タクマンさん、こんにちは。

課題:「XXXは、世界に活躍する技術を提供していきます」
(しめくくりの文)

(1)「世界に活躍する」を少し誇張して、「世界をリードする」と
考えてもよいなら、「world-leading」はよく使われています。
(あまり小さな会社だと、本当に誇張になってしまうかもしれま
せんが。)

(2) 英語で宣伝文を書く場合、動詞の原形を使って、直接的な表現
にすることが多いようです。たとえ、日本語が「〜していきます」
でも、英語だと動詞の原形を使ったほうが、読み手にダイレクトに
伝わります。(もちろん、文脈によっては「will」や「continue to」
をつけるべき場合もありますが。)よく見かける表現を使って書いて
みました:

XXX exists to offer world-leading technology.

(3) Be動詞は普通の動詞よりも弱く聞こえますが、以下のように、
よく使われる「be committed to」や「be dedicated to」で
「〜していきます」のニュアンスを出してみました:

XXX is committed to offering world-leading technology.

XXX is dedicated to offering world-leading technology.

まぁ、文脈に合わせて考えてみてください。

なお、サーチエンジンで「mission statement」(exact phrase)
などで検索すると、このような例で参考になるような文が出てきます。

以上、ご参考まで。


トップに戻る
Re:活躍する技術牛乳屋 40456/24-19:08
 記事番号3911へのコメント

anonymousさんは No.3911「Re:活躍する技術」で書きました。
>タクマンさん、こんにちは。
>
>課題:「XXXは、世界に活躍する技術を提供していきます」
>(しめくくりの文)
>
>(1)「世界に活躍する」を少し誇張して、「世界をリードする」と
>考えてもよいなら、「world-leading」はよく使われています。
>(あまり小さな会社だと、本当に誇張になってしまうかもしれま
>せんが。)
>
>(2) 英語で宣伝文を書く場合、動詞の原形を使って、直接的な表現
>にすることが多いようです。たとえ、日本語が「〜していきます」
>でも、英語だと動詞の原形を使ったほうが、読み手にダイレクトに
>伝わります。(もちろん、文脈によっては「will」や「continue to」
>をつけるべき場合もありますが。)よく見かける表現を使って書いて
>みました:
>
>XXX exists to offer world-leading technology.
>
>(3) Be動詞は普通の動詞よりも弱く聞こえますが、以下のように、
>よく使われる「be committed to」や「be dedicated to」で
>「〜していきます」のニュアンスを出してみました:
>
>XXX is committed to offering world-leading technology.
>
>XXX is dedicated to offering world-leading technology.
>
>まぁ、文脈に合わせて考えてみてください。
>
>なお、サーチエンジンで「mission statement」(exact phrase)
>などで検索すると、このような例で参考になるような文が出てきます。
>
>以上、ご参考まで。
>
=========
=========
anonymousさんは、
すごく英語がおできになるんですね。
プロの翻訳者なんだから、
うまいのはあたりまえ、
とは片付けられないくらい、
英語に造詣が深い方であると、
お見受けいたします。

anonymousさん、
これからもいろいろな場所で、
どんどん私たちに対して
アドバイスを下さると助かります。
敬具


トップに戻る
ありがとうございます。タクマン 39136/9-22:19
 記事番号3909へのコメント

ぺんぺん草さん、anonymousさん、

どうもありがとうございます。

「Mission statement」「committed」「dedicated]
を組み合わせて検索すると色々な実例が見れますね。

頂いた情報を元に、もう少し悩んでみます。

取り急ぎ、ご連絡まで。




トップに戻る
Re:活躍する技術kyotag 41146/30-16:14
 記事番号3909へのコメント

タクマンさんは No.3909「活躍する技術」で書きました。
>タクマンと申します。お世話になります。
>
>会社案内パンフレットの英訳をしているのですが、
>そのくくりで、「XXXは、世界に活躍する技術を提供していきます。」
>という文章があります。(XXXは、会社名です。)
>
>皆様は、こういう場合に使われる「活躍」をどう訳されていますか?
>「活躍」にぴったりな表現が思いつかなくて悩んでおります。
>
>XXX will continue to provide technology that is useful
>to the world.
>
>これですと、「使用される」とか「便利な」という意味に近く、
>「活躍」という言葉の迫力がないですよね?
>
>他にも次のような文を考えましたが。
>
>XXX will continue to provide technology to serve the world.
>XXX will continue to provide advanced technology to the world.
>
>よろしくお願いします。


たくまんさん、

はじめまして、kyotagと申します。ぶっつけ本番のトライアルで昨日合
格したんですが、まだ仕事を頂いていないので、暇に任せてこの掲示板
で勉強させて頂いています。

もう既にこのお仕事は終わられたと思いますけれど、日
本語のミッションステートメントは、それ自体かなりあいまいな表現が
多く、訳も難しいと思います。「活躍する技術」とは難しいですね。

anonymousさんのおっしゃるように、英語のMission Statementsは、言
葉の構造の違いからか、見た目もすっきりしているものが多く、とても
参考になります。また、英語で書かれた"how to come up with your
company's mission statement"みたいな本も勉強になります。

私の個人的な趣味では、

XXX leads the world's advanced technology.また、"create" も好ま
れる単語ですから(聖書の一番はじめの"Creation"を連想させますか
ら、西洋人にはかなり強いインパクトを与えるようです)、XXX
creates the future of advanced technology. というのも良いかもし
れません。

この手の標語は、動詞で生き生きさせるのが良いような気がします。ま
た、使われる動詞もかなり類似しています。

kyotag