教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳「〜しましょう」の英語表現-投稿者:超初心者(6/14-11:01)No.3963
 ┣━Re:「〜しましょう」の英語表現-投稿者:グース(6/14-12:53)No.3964
 ┣┳Re:「〜しましょう」の英語表現-投稿者:佐藤信彦(6/14-13:46)No.3965
 ┃┗━Re:「〜しましょう」の英語表現-投稿者:グース(6/14-14:16)No.3967
 ┣━Re:「〜しましょう」の英語表現-投稿者:おとう(6/15-01:20)No.3968
 ┗━Re:「〜しましょう」の英語表現-投稿者:超初心者(6/15-11:20)No.3971


トップに戻る
「〜しましょう」の英語表現超初心者 39636/14-11:01

初めての投稿で緊張しています。よろしくお願いします。

ソフトウェアマニュアルの日英翻訳をやっています。
チュートリアル的な書き方の部分で、「それでは〜してみましょう」「次に
〜しましょう」といった表現がたくさん出てくるのですが、そのま
ま"Let's ..."としてしまってよいのでしょうか。
うまく言えないのですが、なんとなくしっくりこないような気がしていま
す。
ご意見をお願いします。

トップに戻る
Re:「〜しましょう」の英語表現グース 39646/14-12:53
 記事番号3963へのコメント

超初心者さんは No.3963「「〜しましょう」の英語表現」で書きました。
>チュートリアル的な書き方の部分で、「それでは〜してみましょう」「次に
>〜しましょう」といった表現がたくさん出てくるのですが、そのま
>ま"Let's ..."としてしまってよいのでしょうか。
>うまく言えないのですが、なんとなくしっくりこないような気がしていま
>す。
>
ソフトウェア教材を和訳した経験は多くはありませんが、Let's … という表現に
は出会いませんでした。ところが、google で検索してみるとこの表現も多数出て
きます。software、tutorial、let's をキーワードに検索して、本文内を let's
で検索してみてください。
例)
http://www.webgecko.com/products/apgen/tutorial.htm
http://rpmi.marc.gatech.edu/tutorial/cmm/cmm.html
http://www.marlenel.net/PI/expression/expr2.htm

ただし、日本語レベルで考えても「それでは〜してみましょう」がしっくりこない
部分であれば、別の表現でもいいのではないでしょうか。Now, Here, Next, など
で始まる命令文でもいいような気がしますが、原文の雰囲気を感じ取ってみないと
何とも言えませんね。


トップに戻る
Re:「〜しましょう」の英語表現佐藤信彦 E-mail URL39656/14-13:46
 記事番号3963へのコメント

佐藤信彦です。

超初心者さんは No.3963「「〜しましょう」の英語表現」で書きました。
>チュートリアル的な書き方の部分で、「それでは〜してみましょう」「次に
>〜しましょう」といった表現がたくさん出てくるのですが、そのま
>ま"Let's ..."としてしまってよいのでしょうか。

"Let's"は比較的くだけた表現なので、硬い文章には合わないと思います。
それに対し、柔らかめの英文マニュアルでは"Let's"によく出くわします
から、マニュアルに使っておかしい表現ではないのでしょう。

従って、英訳されるマニュアルの読者層や性格を配慮して使う・使わないを
決断する必要があると思います。


トップに戻る
Re:「〜しましょう」の英語表現グース 39676/14-14:16
 記事番号3965へのコメント

佐藤信彦さんは No.3965「Re:「〜しましょう」の英語表現」で書きました。
>"Let's"は比較的くだけた表現なので、硬い文章には合わないと思います。
>それに対し、柔らかめの英文マニュアルでは"Let's"によく出くわします
>から、マニュアルに使っておかしい表現ではないのでしょう。
>
佐藤さん、こんにちは。

そう言えば、Let's が出てこなかった英語教材はかなり専門的で堅い内容のものでした。


トップに戻る
Re:「〜しましょう」の英語表現おとう 39686/15-01:20
 記事番号3963へのコメント

超初心者さんは No.3963「「〜しましょう」の英語表現」で書きました。
>チュートリアル的な書き方の部分で、「それでは〜してみましょう」「次に
>〜しましょう」といった表現がたくさん出てくるのですが、そのま
>ま"Let's ..."としてしまってよいのでしょうか。

参考までに、私が英→日翻訳をしている製品マニュアルのチュートリアルはLet'sだ
らけです。製品はGUIの設計用アプリケーションです。原文はSTCの賞を取ったとい
うことなので、英文のテクニカルライティングでは認められた言い回しなのでしょ
う。ちなみに、Let'sが出てくるのはセクションの始めに多く、個々の操作はシンプ
ルな命令形で説明しています。


トップに戻る
Re:「〜しましょう」の英語表現超初心者 39716/15-11:20
 記事番号3963へのコメント

グースさん、佐藤さん、おとうさん、早速のご回答ありがとうございました。

今やっているマニュアルは、かたい表現とくだけた表現が入り混じっていてあまり
いい日本語ではないのかもしれません。
とにかく、"Let's 〜"の表現がマニュアルでも使われていることがわかり、安心し
ました。個々の例を見ながら単純な命令文と使い分けていきたいと思います。
ありがとうございました。