教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳product-rich-投稿者:なら(7/6-12:24)No.4201
 ┣┳Re:product-rich-投稿者:ベンKC(7/6-13:24)No.4203
 ┃┗━Re:product-rich-投稿者:kyotag(7/6-14:17)No.4204
 ┣┳Re:product-rich-投稿者:ぺんぺん草(7/6-14:42)No.4206
 ┃┗┳訂正-投稿者:ぺんぺん草(7/6-19:02)No.4211
 ┃ ┗━Re:訂正-投稿者:ぺんぺん草(7/6-19:14)No.4212
 ┣┳Re:product-rich-投稿者:pooh (7/6-18:19)No.4210
 ┃┗━Re:product-rich-投稿者:フリー翻訳者(7/6-20:33)No.4213
 ┗━ありがとうございました-投稿者:なら(7/7-01:16)No.4219


トップに戻る
product-richなら URL42017/6-12:24

Customer Relationship Management 関係のソフトウェア マニュアル
を翻訳しているのですが、product-rich というのがどういう意味な
のかよく分かりません。どなたかお助けいただけませんか?
納期は、7月8日です。

Using AAA, your company can design【product-rich】E-mail
comprised of merged data and image fields.

この文で、AAA はこのソフトウェアが提供する機能を指し、E-mail は
会社から顧客に送信するダイレクト メールを指しています。

product-rich を Web で検索して、以下の用例も見つけたのですが、
やはり意味がよく分かりませんでした。(一番下の用例は、「製品が
豊富な」でも意味が通りそうですが、この訳を質問文に当てはめて
もどうもピンときません)

==================
Most non-profit organizations will do well if they focus their
energies on building sites that are information-rich and
involvement-rich. Conversely, most of us will fare poorly if
we try to compete with heavily-financed【product-rich】and
entertainment-rich sites.
==================
A leader in new job creation, Florida also boasts one of the
nation's highest rates of new business formation and is home
to a predominance of fast-growing,【product-rich】"gazelle"
companies.
==================
Cash-rich Warner was desperate for a hot new product,and
【product-rich】Atari was desperate for cash.
==================

トップに戻る
Re:product-richベンKC URL42037/6-13:24
 記事番号4201へのコメント

ならさん、こんにちは。
定訳は知りませんが、「製品情報満載の」とか「商品満載の」などがヒントになる
でしょうか?

他の用例は「豊富な製品群を有する(会社)」と訳せるかもしれません。「豊富な
品揃え」というとちょっと違うでしょうか。


トップに戻る
Re:product-richkyotag 42047/6-14:17
 記事番号4203へのコメント

ベンKCさんは No.4203「Re:product-rich」で書きました。
>ならさん、こんにちは。
>定訳は知りませんが、「製品情報満載の」とか「商品満載の」などがヒントになる
>でしょうか?

私もこの言葉の定訳はしりませんが、最初の例文でinformation-rich/involvement-
rich とproduct-rich/entertainment-richが対比の関係にあるようですから、原文で
は、(AAAを使って作成するのは、ダイレクトマーケティングのツールである電子メー
ルと勝手に仮定しました)、「情報に富む」(テキストが中心で比較的安くできている)
電子メールよりは、ペンKCさんの二つ目のヒントである「商品満載の」(イメージを多
用して、派手にできている)という取り方が可能かなという気がしました。原文中にこれ
と類似した対比があれば、さらにピンと来るとおもうのですが。

そう見れば、例文中のinvolvement-rich entertainment-richも、対比の関係にあるかと
おもいます。

全文を読んでいないので、単なる憶測ですが・・・。

kyotag


トップに戻る
Re:product-richぺんぺん草 42067/6-14:42
 記事番号4201へのコメント

productには「製品」以外に「成果」、「生産高」などの意味もありますね。

product-rich: 生産性の高い、機能性の高い、機能性を極めた、機能が充実し
た、などに当たるように思いますが、いかがでしょうか?

product-rich sites (company): 生産性の高いサイト (企業)

ならさんのこの例では

product-rich E-mail: 機能性の高い電子メール 当たりかなと思いました。


トップに戻る
訂正ぺんぺん草 42117/6-19:02
 記事番号4206へのコメント

すみません、"E-mail" の後の語句をまったく無視して考えてしまいました。
「マージデータやイメージフィールドから成る機能性の高い電子メールをデザイ
ンできる」じゃ変ですね。

>Using AAA, your company can design【product-rich】E-mail
>comprised of merged data and image fields.

design に引きづられて開発者による電子メールソフトの設計を想像してしまい
ましたが、これはユーザーが merged data や image field から成る1つのメー
ルを作れる、という感じですよね。

で、product-rich: 成果の多い 当たりかな、と考え直しました。
・・・ pooh さんの「顧客の興味をひく」に近いニュアンスです。

「製品情報が満載の」、「情報に富む」-- うーむ、product-rich でこのような
使い方しますか....?


トップに戻る
Re:訂正ぺんぺん草 42127/6-19:14
 記事番号4211へのコメント

たびたび申し訳ありません。

product-rich:「成果の多い」ではなく、
「成果の高い」にさせてください。

も少し考えてみますが。


トップに戻る
Re:product-richpooh 42107/6-18:19
 記事番号4201へのコメント

ならさん、こんにちは

CRMといってもあらゆる業種がありますが、サービスではなくてハードを提供する業
種ですか?だとしたら、この文脈では、やはり"製品情報が満載の"という意味では
ないでしょうか・・

ぺんぺん草さんのおっしゃる"機能性の高い"という意味も含めて、要はいかに顧客
の興味をひくメールが簡単に作成できるか、ということが焦点になっているのだと
思います。

>==================
>Most non-profit organizations will do well if they focus their
>energies on building sites that are information-rich and
>involvement-rich. Conversely, most of us will fare poorly if
>we try to compete with heavily-financed【product-rich】and
>entertainment-rich sites.
===============

この例文がまさに同じ意味で使用されているように思えます。


トップに戻る
Re:product-richフリー翻訳者 E-mail 42137/6-20:33
 記事番号4210へのコメント

SAQQARA SYSTEMS のプレスレリースがあります。「製品情報が豊富で、他社と差別化する」こと。
ご参考まで。(GOOGLEで見ました〕


トップに戻る
ありがとうございましたなら URL42197/7-01:16
 記事番号4201へのコメント

みなさん、どうもありがとうございました。短時間のうちにたくさんの
コメントをいただいて大変助かりました。

ベンKC さんをはじめ、みなさんからいただいた「製品情報満載の」、
「商品満載の」という和訳をベースにして進めようと思います。

ぺんぺん草さんからいただいた、「成果」をベースにする案も考えて
みたのですが、今回の質問文には「製品」をベースに考えた方が納ま
りがいいように思えました。

kyotag さんや pooh さんからは、「質問文の背景がもう少しわかれば」
というご意見をいただきましたが、product-rich の語句は唐突に出て
きており、前後にヒントになる文はありませんでした。