教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳臨床について-投稿者:MO(7/23-09:47)No.4351
 ┣┳Re:臨床について-投稿者:プリテイウーマン(7/23-15:14)No.4355
 ┃┗┳ありがとうございました-投稿者:MO(7/24-09:44)No.4362
 ┃ ┗┳MOさんの「お礼」は、お礼になっていないかも-投稿者:Sam(7/25-20:02)No.4368
 ┃  ┣━Re:MOさんの「お礼」は、お礼になっていないかも-投稿者:藤岡 裕(7/25-22:44)No.4369
 ┃  ┣━Re:MOさんの「お礼」は、お礼になっていないかも-投稿者:GL(7/26-00:06)No.4371
 ┃  ┣━Re:MOさんの「お礼」は、お礼になっていないかも-投稿者:ソーデン(7/27-07:37)No.4380
 ┃  ┣━わかりません-投稿者:MO(7/27-08:01)No.4382
 ┃  ┗┳Re:MOさんの「お礼」は、お礼になっていないかも-投稿者:プリテイウーマン(7/27-09:15)No.4385
 ┃   ┗┳難しいですね-投稿者:MO(7/27-11:00)No.4387
 ┃    ┗┳MOさん、およびみなさんに謝罪-投稿者:Sam(7/27-13:53)No.4390
 ┃     ┗┳気にしないで-投稿者:MO(7/27-19:33)No.4398
 ┃      ┗━MOさん、ありがとう-投稿者:Sam(7/27-19:55)No.4399
 ┗┳Re:臨床について-投稿者:藤岡 裕(8/2-09:24)No.4488
  ┗━Re:臨床について-投稿者:MO(8/2-22:53)No.4502


トップに戻る
臨床についてMO 43517/23-09:47

癌の臨床、糖尿病の臨床など、「〜の臨床」という場合どのように英訳すれ
ばよいのでしょうか。よく耳にする表現ですが、その英訳が見つけられませ
ん。ステッドマン、英辞朗、googleなどで検索しましたが形容詞の
「clinical」しか出てきません。「臨床」という名詞は存在するのでしょう
か?

トップに戻る
Re:臨床についてプリテイウーマン 43557/23-15:14
 記事番号4351へのコメント

MOさん、こんにちは。

私は、「therapeutics」と訳したりします。
癌だったら、”Therapeutics of cancer”と使ってます。

MOさんの挙げておられる
>癌の臨床、糖尿病の臨床など、「〜の臨床」という場合
というのは、本や雑誌の特集記事のタイトルなんかで見かけますよね。
ここでは、その疾患の病態から各種治療法までについて書かれていて、
特に治療法に限定した内容ではないと思いますが、中心的なのは
現在の治療法と今後の展望ということが多いですから、
Therapeutics(療法)でよいのではないでしょうか。
clinicalと使うとすれば、癌だったら「clinical oncology(臨床腫瘍学)」
でも使えるかも。


トップに戻る
ありがとうございましたMO 43627/24-09:44
 記事番号4355へのコメント

プリテイウーマンさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。結局、臨床に相当する英語は無いということでし
ょうか。つまるところ臨床は治療なので、仰るようにTherapeutics(療法)で良い
かも知れませんね。

>現在の治療法と今後の展望ということが多いですから、
>Therapeutics(療法)でよいのではないでしょうか。
>clinicalと使うとすれば、癌だったら「clinical oncology(臨床腫瘍学)」
>でも使えるかも。


トップに戻る
MOさんの「お礼」は、お礼になっていないかもSam 43687/25-20:02
 記事番号4362へのコメント

MOさんの「お礼」
結局、臨床に相当する英語は無いということでしょうか。
つまるところ臨床は治療なので、
仰るようにTherapeutics(療法)で良い
かも知れませんね。
========
MOさんのこのお礼の言葉に、何か後味の悪い思いを持つのは、
私だけでしょうか?
「プリティウーマン」さんは、
ひょっとしたら完璧な答えではないかもしれないけど、
ともかくMOさんが今まで考えつかなかった回答を
わざわざ提出してくれたのです。
それに対するMOさんの上記のようなお言葉は、まるで

「プリティウーマンさんの指摘されたことは、
ずっと前から私は知っていました。
でも、それでは良くないかもしれない、と思ったからこそ
この質問をしたわけです。
でもまあ、セカンドベストの回答として
プリティウーマンさんの回答でも、
よいということにしておきましょうか」

とでも、おっしゃっているかのように聞こえます。
もし、本当にプリティウーマンさんの指摘なさったことが
念頭にすでにあったのであれば、
質問の段階でそれを述べるべきであったし、
もしそれを質問の段階で述べるのを忘れてしまったとしたら、
そのときは腹をくくって、そのようなことには
仮にすでに気づいていたとしても、

「おお、そのようなことには気づきませんでした。
いいことを教わりました。
これからは、自信を持ってこの<臨床>と言う言葉を
訳すことができます。
本当にありがとうございました。深く感謝します。」

とでも言うべきなのです。
私が想像するに、MOさんは醜(みにく)いプライドによって
突き動かされているため、素直な言葉が出せずにいるのだと
思います。
私だって、同じような醜いプライドに翻弄されっぱなしですが、
せめて、お互いの顔や本名や性別や身分のわからない
このような席であるからこそ、
なるべくお互いの良い部分だけを見せ合おうではありませんか。
MOさんのような態度を取る人がいると、
他の方々は、興ざめして、
「もう、質問に答えるのは、よそう」
と考える人も出てくるでしょう。
どうぞ、ご再考ください。


トップに戻る
Re:MOさんの「お礼」は、お礼になっていないかも藤岡 裕 43697/25-22:44
 記事番号4368へのコメント

Samさんは No.4368「MOさんの「お礼」は、お礼になっていないかも」
で書きました。

>MOさんの「お礼」
>結局、臨床に相当する英語は無いということでしょうか。
>つまるところ臨床は治療なので、
>仰るようにTherapeutics(療法)で良い
>かも知れませんね。
>========
>MOさんのこのお礼の言葉に、何か後味の悪い思いを持つのは、
>私だけでしょうか?

わたくしはMOさんの「お礼」の書き方が失礼であるとはとくに感じま
せん。





トップに戻る
Re:MOさんの「お礼」は、お礼になっていないかもGL 43717/26-00:06
 記事番号4368へのコメント

今回のMOさんの返事は、問題がない方ではないでしょうか。

投稿者の中には、回答者が1時間以上、
時には数時間もかけて調査、検討したと思われる
コメントに対してほとんど意見らしきものを述べず、
単に「ありがとうございました」程度で終わる方が
大勢いらっしゃいますよね。

そのような質問者にも律儀にコメントを寄せて
いる方々に本当に頭が下がります。
そして、単に「ありがとう」で片付けられる時の
その方々の気持ちを思うと胸が痛みます。


トップに戻る
Re:MOさんの「お礼」は、お礼になっていないかもソーデン 43807/27-07:37
 記事番号4368へのコメント

Samさん、こんにちは。

|それに対するMOさんの上記のようなお言葉は、まるで

|「プリティウーマンさんの指摘されたことは、
|ずっと前から私は知っていました。
|でも、それでは良くないかもしれない、と思ったからこそ
|この質問をしたわけです。
|でもまあ、セカンドベストの回答として
|プリティウーマンさんの回答でも、
|よいということにしておきましょうか」

|とでも、おっしゃっているかのように聞こえます。


この部分には、かなりの解釈と推量が含まれています。しかも、ご主張全
体の妥当性は、この解釈の正確さ次第のようです。したがって、

●事前にMOさんの意図を確認する手続きがあった方が、より良かったと思
います。

他人を公の場で批判する場合、それなりの準備が必要なはずです。推論の
上に推論を重ね、それを根拠に批判を展開する場合、さらに慎重にならな
ければならないと思います。

良い例が2つ下のスレッドにあります(No.4339)。べんべん草さんからの
私に対する指摘ですが、なかなか洗練されています。べんべん草さんがど
の段階で推量と解釈を制御されたか、また、恐らく駆られたであろう誘惑
を踏み止まられた冷静さ等を読みとることができます。

ちなみに私自身は、MOさんのコメントから不誠実な印象を受けませんでし
た。


トップに戻る
わかりませんMO 43827/27-08:01
 記事番号4368へのコメント

こんにちはMOです。私のお礼の仕方について議論が沸騰しているなんて想像
もしていませんでした。プリティウーマンさんのコメントに対して「臨床に
相当する英語は無く、Therapeutics(療法)などで表現すれば良いんです
ね」という返答をしただけで一体、なぜ避難されるのか私には理解できませ
ん。礼儀は心得ているつもりなのですが・・・。


トップに戻る
Re:MOさんの「お礼」は、お礼になっていないかもプリテイウーマン 43857/27-09:15
 記事番号4368へのコメント

みなさん、こんにちは。

なんだか少し険悪な雰囲気になっているようですね。
MOさんの「お礼」を受け取った者としてコメントしますと、
まず、「お礼」を読んで悪い印象を受けたり、腹が立ったかというと
そんなことはありませんでした。私の出した案がMOさんにとって
すんなりハマるものではなかったんだなあとは思いましたが、実際、私も
この場合の「臨床」という単語を直訳するものはないと思っていて、
場合によってはいけるかなという程度で書きましたので、このような反応が
あっても驚きはしませんでした。

Samさんは、とても真摯に翻訳に取り組んでおられて、常に周りの方々への
配慮を心がけておられる方なんでしょうね。ただ、他の方もコメントされて
いるように、ご発言の中には多少、過激な表現があったと思います。
でも、このようなデジタルな場だからこそ、十分な心遣いをもって臨みまし
ょうという気持ちは伝わってきました。

発言のトーンや真意はなかなか伝わりにくいものだと思いますので、注意し
ないといけないなと改めて感じました。


トップに戻る
難しいですねMO 43877/27-11:00
 記事番号4385へのコメント

プリテイウーマンさん、こんにちは。

直接プリテイウーマンさんのご意見を伺えて嬉しいです。互いに顔の見えない掲示
板とはいえ、礼儀作法、マナーは必要であると私も思います。

今後とも宜しくお願いします。


トップに戻る
MOさん、およびみなさんに謝罪Sam 43907/27-13:53
 記事番号4387へのコメント

Sam です。
みなさんがご指摘なさった通り、
私が全面的に悪かったです。
特にソーデンさんの下記のご指摘は、
私の過ちを実に的確に表しておられます。

「他人を公の場で批判する場合、
それなりの準備が必要なはずです。
推論の上に推論を重ね、
それを根拠に批判を展開する場合、
さらに慎重にならなければならないと思います。」
(引用おわり)
======
どのようにお詫びしてよいかわかりません。
本当に恥ずかしいです。
みなさんから批判されて、
自らを反省してみると、
なぜあのとき、あんな過剰反応をしてしまったのか、
自分で自分が不思議です。
このような過ちを平気で犯してしまい、
公の場でMOさんを攻撃してしまったのですから、
MOさんから許してもらえるとはおもいませんが、
ともかくも、お詫び申し上げます。


トップに戻る
気にしないでMO 43987/27-19:33
 記事番号4390へのコメント

Samさんは、こんにちは。

MOです。Samさんのコメントを拝見した時、何でここまで言われるのかなと
思いましたが、それほど深く気にしていません。同じ翻訳者として仲良くや
っていければそれで良いじゃないですか。私も、翻訳者となって1.5年、ま
だまだ駆け出しです(歳はかなり行ってますが・・・)。それから、この掲
示板に参加させてもらうようになってほぼ1年になりました。今まで、皆さ
んに何度助けられたか、本当に感謝しています。今後、自分も他の人たちの
お役に立てたらと思っています。

とにかくあまり議論は好まない性質なので、Samさん、Take it easy.

今後とも宜しく。


トップに戻る
MOさん、ありがとうSam 43997/27-19:55
 記事番号4398へのコメント

MOさん、ありがたいお言葉を頂戴しまして
感謝します。
私は生来、ひねくれ屋の被害妄想家であるらしいのですが、
長年の訓練でいくらかその欠陥を乗り越えたと思っていたのに、
今回、ふと油断するとこの欠陥が頭をもたげました。
===
「にかくあまり議論は好まない性質なので、Samさん、Take it easy.」
とおっしゃっていますが、
実を言うと私も議論を好まないんです。
あるいは議論を好まない性質と議論にこだわる性質とが
矛盾しあって私の中にあるかもしれません。
ともかく、お詫びの言葉もありません。
これからは、MOさんのような寛大な態度で私の欠陥を
許してくださった方のことを忘れず、
このサイトや実社会で、
少しでも人に優しくするよう、努めて行きます。
ありがとうございました。


トップに戻る
Re:臨床について藤岡 裕 44888/2-09:24
 記事番号4351へのコメント

MOさんは No.4351「臨床について」で書きました。
>癌の臨床、糖尿病の臨床など、「〜の臨床」という場合どのように英訳すれ
>ばよいのでしょうか。よく耳にする表現ですが、その英訳が見つけられませ
>ん。

以下の例に見られますように「省略表現」と考えられ、文脈に応じて訳すか
執筆者に確認してみる必要がありそうです。

ウィリアムズ症候群の臨床と遺伝子。ウィリアムズ症候群の疑いがある44人
の患者の臨床及び分子遺伝的研究
Clinical aspects and genetics of Williams-Beuren syndrome. Clinical
and molecular genetic study of 44 patients with suspected Williams-
Beuren syndrome
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/td5/msugimot/S3/3-2-54.html


トップに戻る
Re:臨床についてMO 45028/2-22:53
 記事番号4488へのコメント

藤岡 さん、こんにちは。

ご丁寧なコメントありがとうございます。
結局、臨床という言葉に囚われずcontextに沿って訳せということですね。それにしても
「〜の臨床」という言葉はしょっちゅう耳にするのにそれに該当する英語が無いのは意
外でした。