教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳departmental charter-投稿者:ぺんぺん草(8/1-20:44)No.4483
 ┣━追加-投稿者:ぺんぺん草(8/1-21:19)No.4484
 ┣┳Re:departmental charter-投稿者:Addie(8/2-03:00)No.4486
 ┃┗━Re:departmental charter-投稿者:ぺんぺん草(8/2-15:59)No.4495
 ┗┳Re:departmental charter-投稿者:たいよう(8/2-11:51)No.4491
  ┣┳Re:departmental charter-投稿者:フリー翻訳者(8/2-12:13)No.4493
  ┃┗━Re:departmental charter-投稿者:ぺんぺん草(8/2-16:01)No.4496
  ┗┳Re:departmental charter-投稿者:たいよう(8/2-12:28)No.4494
   ┗┳Re:departmental charter-投稿者:ぺんぺん草(8/2-16:05)No.4497
    ┗┳Re:departmental charter-投稿者:たいよう(8/2-18:16)No.4498
     ┗┳Re:departmental charter-投稿者:ぺんぺん草(8/2-20:40)No.4499
      ┗━Re:departmental charter-投稿者:たいよう(8/2-22:01)No.4500


トップに戻る
departmental charterぺんぺん草 44838/1-20:44

いつもお世話になっております。

corporate charter は「定款」と訳されるわけですが、社内の
1部門またはグループの役割、責務などを定めた charter として
次のように使用される場合、皆さまならどのような訳を当てるか
ご意見をお聞かせいただけませんか?(department は大学などの
学部や国レベルの省などの意味でも使用されるわけですが、
ここでは会社組織に限定させてください)

departmental charter
charters for each group

「綱領」という言葉が使えるかなとちょっと考えたのですが、
ニュアンスが違うように思われます。「規則」でも今ひとつ意味
不足のように感じます。

========================================
(以下ご参考まで)

■日経BP『経済・金融英和実用辞典』
corporate charter: 定款

■大辞林
定款: 社団法人の目的・組織・業務などを定めた根本規則。
また、それを記載した書面

綱領: (1)物事の基本的なところ。要点。(2)政党、労働組合などの
団体がその基本的立場・理念・活動方針・政策などを要約した文書

http://www3.utsouthwestern.edu/parkland/ia/a2chart.htm

The purpose of this policy is to establish the departmental
charter, which defines the purpose, authority, and
responsibilities of the Internal Audit Department.

(明日3時ごろ納品予定のものですが過ぎてもかまいません)

よろしくお願いします。

トップに戻る
追加ぺんぺん草 44848/1-21:19
 記事番号4483へのコメント

「業務分掌規定」という言葉があるようですね。

■『大辞林』−分掌:分けて仕事や職務を受け持つこと。
「政務を−−する」「業務−−規定」


トップに戻る
Re:departmental charterAddie 44868/2-03:00
 記事番号4483へのコメント

こんにちは。会社勤めをやめて、まだ(もう?!)1年ちょっと
なのですが、会社の規定集の中身は、すっかり忘れてしまって
います。記憶の糸をたどってみたのですが、各部門の役割や責務
(決裁基準など)が細かく定められていたのは、職務分掌規定では
なかったかと思うのですが・・・ どうでしょうか?



トップに戻る
Re:departmental charterぺんぺん草 44958/2-15:59
 記事番号4486へのコメント

Addie さん、こんにちは

>各部門の役割や責務
>(決裁基準など)が細かく定められていたのは、職務分掌規定では
>なかったかと思うのですが・・・ どうでしょうか?

細かい規定は、一般に「職務(または業務)分掌規定」と称され
て文書化されていることが多いかもしれませんね。
他にもよく使われる用語がないかなと思っているところですが。

会社を1年も離れると、すっかり会社人間を脱して組織の
いろんなこと忘れますよね。
いいことですよ.... (^^;;;


トップに戻る
Re:departmental charterたいよう 44918/2-11:51
 記事番号4483へのコメント

ぺんぺん草さん、こんにちは。

>The purpose of this policy is to establish the departmental
>charter, which defines the purpose, authority, and
>responsibilities of the Internal Audit Department.

charter (Merriam-Webster's Dictionary of Law ©1996.)
: a written instrument that creates and defines the powers and
privileges of a city, educational institution, or corporation
(compare articles of incorporation)

つまらない返答で申し訳ないのですが、
「規定」にすると思います。


トップに戻る
Re:departmental charterフリー翻訳者 E-mail 44938/2-12:13
 記事番号4491へのコメント

皆さん、こんにちは。
「職務(業務)分掌規定」を、GOOGLEやヤフーで見ると、種々ヒットしま
す。なお、「職務権限規定=部長や次長の権限など」も記載されています
が、引用文からみて、前者でよいのでは?
時間と余裕があれば、「社内規定」に関する日経文庫を、本屋で立ち読み
されては、如何。


トップに戻る
Re:departmental charterぺんぺん草 44968/2-16:01
 記事番号4493へのコメント

フリー翻訳者さん、こんにちは

いろいろと調べていただき、どうもありがとうございます。
感謝いたします。

>「職務(業務)分掌規定」を、GOOGLEやヤフーで見ると、種々ヒットしま
>す。なお、「職務権限規定=部長や次長の権限など」も記載されています
>が、引用文からみて、前者でよいのでは?

意味としてはこの場合「職務(業務)分掌規定」だろうと私も考えます。
会社にはさまざまな規定文書があるもんですね。
あちこち見てみます。


トップに戻る
Re:departmental charterたいよう 44948/2-12:28
 記事番号4491へのコメント

>>The purpose of this policy is to establish the departmental
>>charter, which defines the purpose, authority, and
>>responsibilities of the Internal Audit Department.

charter
1 (a) document granting rights, issued esp. by a sovereign or
legislature. (b) written constitution or description of an
organization's functions etc.

The Pocket Oxford Dictionary of Current English(Oxford
University Press 1996)

引用すべき部分は、こちらでした。m(__)m


トップに戻る
Re:departmental charterぺんぺん草 44978/2-16:05
 記事番号4494へのコメント

たいようさん、こんにちは

>つまらない返答で申し訳ないのですが、
>「規定」にすると思います。

つまらなくないっす。(^^;;;

私も charter(s) そのものの意味は「規定」にすぎないと考えます。
charter が他の用語とくっついて「定款」や「職務(業務)分掌規定」
だのと訳すことが可能であるにせよ。

同じ charter でも、場合に応じて「職務(業務)分掌規定」、
「業務規定」、「規定」のように使い分けが可能かも。

>(b) written constitution or description of an
>organization's functions etc.

これは「organization (組織体) の function についての
constitution または description」と言ってますから、会社組織で
言えば「定款」に当たる定義ですよね。

Collins Cobuild にも charter の意味として
「a list of aims and principles of an organization」とあります。

charter は会社組織では一般に「定款」の意味で使われるが、
「department や group の役割や責任を示す規定」という意味でも
しばしば使われる、と思っておけばいいでしょうか。


トップに戻る
Re:departmental charterたいよう E-mail 44988/2-18:16
 記事番号4497へのコメント

>charter は会社組織では一般に「定款」の意味で使われるが、
>「department や group の役割や責任を示す規定」という意味でも
>しばしば使われる、と思っておけばいいでしょうか。

皆様、暑中お見舞い申し上げます。

ぺんぺん草さん、少し長くなってしまうかもしれません。
投稿すればMLに流れてしまいますし、受信なされる方に
ご迷惑をおかけしてしまうかもしれません。
また、公共の場で稚拙なことを披露するのは、私も大変に
恥ずかしいです。そして、引用して著作権に引っかからないか
ということも少し心配です。

よかったら、上記アドレスに
「「「捨ててもいい」」」アドレスを送信してください。



トップに戻る
Re:departmental charterぺんぺん草 44998/2-20:40
 記事番号4498へのコメント

ひとりでおいしいケーキを食べると石が飛んでくるかもしれません。
「食べ物の恨みは怖い」というじゃないですか...(^^;;;;;

こちらの掲示板をお借りして発した質問ですので、みんなで安心して
共有できそうな情報がもしあれば(そして当然ながらたいようさんの
お気が向けば)こちらで続けていただけると嬉しいです。

ぺんぺん草


トップに戻る
Re:departmental charterたいよう E-mail 45008/2-22:01
 記事番号4499へのコメント

>ひとりでおいしいケーキを食べると石が飛んでくるかもしれません。
>「食べ物の恨みは怖い」というじゃないですか...(^^;;;;;
>
>こちらの掲示板をお借りして発した質問ですので、みんなで安心して
>共有できそうな情報がもしあれば

私はケーキを作ったことがありませんから、おいしいケーキは
「絶対に」できません。
季節もこのような暑い時期ですし、食中毒でも起こしたら申し訳
がありませんので・・・。

くだらないことで申し訳ございません。
失礼いたしました。m(__)m