教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳金属表面上のtableについて-投稿者:tinton(8/10-15:35)No.4526
 ┗┳前後の文脈は?-投稿者:Jennie & Tom(8/10-22:57)No.4530
  ┗┳Re:前後の文脈は?-投稿者:tinton(8/11-00:01)No.4531
   ┣━宝石用語としての table-投稿者:Jennie & Tom(8/11-10:40)No.4532
   ┗┳「テーブル」に固定されていない」?-投稿者:ぺんぺん草(8/11-22:19)No.4533
    ┗┳Re:「テーブル」に固定されていない」?-投稿者:ぺんぺん草(8/11-23:05)No.4534
     ┗┳its surface の its とは?-投稿者:Jennie & Tom(8/11-23:55)No.4535
      ┗┳Re:ありがとうございました-投稿者:tinton(8/12-14:48)No.4537
       ┗━こちらこそ、勉強になりました-投稿者:Jennie & Tom(8/12-15:49)No.4538


トップに戻る
金属表面上のtableについてtinton 45268/10-15:35

鋼製部品の表面に磨耗耐性を持たせるための
処理方法に関する文献の翻訳をしております。
その中で、
it is possible to eliminate "tables"
とあるのですが、このtableというものが
一体なにを意味するものなのかがわかりません。

ご存知の方、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

トップに戻る
前後の文脈は?Jennie & Tom 45308/10-22:57
 記事番号4526へのコメント

tintonさん
>it is possible to eliminate "tables"
===
私に調べがついたら、教えて差し上げたいんですが、
前後の文脈を、差し支えなければ
教えていただけないでしょうか?
もちろん、守秘義務の関係で、あまり詳しいことは
おっしゃれないのはわかりますが・・・。
上記の文だけを見ると、
たとえ金属工学のの専門家が読んでも
table はどのような意味にも
なりえると思うんですが・・・。
できれば、前後の英文をいくらか引用して
いただけないでしょうか?


トップに戻る
Re:前後の文脈は?tinton 45318/11-00:01
 記事番号4530へのコメント

レスありがとうございます。

このtableという用語ですが、かなり唐突に現れ
文献中それ以外の個所には登場しません・・・。

前後の文脈はこのような感じです。

The parts have a roughness value of ...micrometers
and its surface is free of "tables".

tablesには、上記の通り、カギ括弧がついています。

何かヒントがありましたら
教えてください。よろしくお願いいたします。


トップに戻る
宝石用語としての tableJennie & Tom 45328/11-10:40
 記事番号4531へのコメント

<原文>
The parts have a roughness value of ...micrometers
and its surface is free of "tables".
======
私は、このような種類の文献に詳しい人間ではありません。
一般的な英語の知識を使って考えた結果を申し上げます。

まず、結論から申し上げます。
この table には定訳のようなものはないと考えてよいと
思います。著者が言いたいことをはっきり表す英語の単語が
見つからないと感じたからこそ、著者は一応 tables という
言葉を出しておき、それにカッコ(引用符)をつけたのでしょう。

さて、私なら、この tables を、
「台地状の平面」とか「一定の広さを持つ平面」と
訳すでしょう。

これらの部品(the parts)は、粗さの値が...ミクロンという
粗さを持っていて、表面がデコボコしたり、曲面になっていたりして、
あるいは非常にザラザラしていて、その表面には、
tables (つまり台地状の平面)などというものはない、という
わけです。
=======

<そのように解釈できる根拠>

Webster's Third New International Dictionary
(Merriam-Webster)
の中の、"table" の項目の 7(a) の (1) をご覧下さい。

the principal facet at the top of a brilliant
--- see BRILLIANT illustration

とあります。ダイヤモンドのブリリアントカットの話です。
同じ辞書の brilliant の項目を見ると、
brilliant(ブリリアントカット)のイラストが
掲載されています。

ダイヤモンドのカット形状は、いくつもの平面を持つ
多面体になっています。そのような複数の平面のうち、
最も大きな平面のことを table と呼ぶのだということが、
このイラストを見るとわかります。
このダイヤモンドのカット形状を人間の頭部にたとえると、
ちょうど人間の顔の中央部の平らな部分に相当します。

というわけですから、冒頭の原文を書いた著者は、
このようなダイヤモンドなどの宝石のブリリアントカット
の中の table (すなわち台形状の平面)を想像しながら、
この原文を書いたのではないでしょうか?

欧米では日本よりも、宝石を含む鉱物に詳しい人が多いので、
(すなわち日本よりもはるかに鉱物学や地質学が
流行っているので)
このような宝石に関する用語としての table の意味を、
けっこう一般人も知っているのかもしれません。

そしてあらためてリーダーズ英和を見ると、
きちんとそういう意味の table の定義も掲載されていました。
わざわざ Webster を持ち出す必要もなかったのかもしれません。
でも、英和辞典だけを読んでいると、はっきりとは
意味がわからないことも多いですね。
私も最初に英和辞典を引いたときは、このような宝石用語
としての table (日本語でも「テーブル」というそうです)
は、見逃していました。

もし、お手元に Webster がなかったら、インターネットで
宝石用語としての table をイラストつきで紹介してある
サイトをお探しになるとよいと存じます。

===
なお、同じ辞書の table の項目の 5(a) には、

a flat usu. raised band or projecting ledge on a wall

という建築用語としての table の意味もあり、ひょっとして
これかもしれない、とも迷ったのですが、
多分これではなく、やはり上記のブリリアントカットの
話がピッタリきます。

以上です。いかがでしょうか。


トップに戻る
「テーブル」に固定されていない」?ぺんぺん草 45338/11-22:19
 記事番号4531へのコメント

tintonさん、こんばんは

1つの可能性として、単なる推測です。

>The parts have a roughness value of ...micrometers
>and its surface is free of "tables"

:部品の粗さは...ミクロンで、表面は「テーブル」に固定されていな
い(されない)

この用語 table が出現する以前に、ボディ全体または一部が平たい
形をした物の名称が出現していませんか?
たとえば、...... plate, ...... block, ..... machine,
..... board など。もし何か出現していれば、そのテーブル状の
ものを指しているかもしれません。

機械関係では table:テーブル という訳をよく使うようですね。
「英辞朗」でいっぱいヒットします。
table <special processing machine>:特殊加工機械のテーブル etc.


トップに戻る
Re:「テーブル」に固定されていない」?ぺんぺん草 45348/11-23:05
 記事番号4533へのコメント

tintonさんが挙げられた文だけを見て考えてしまいましたが、
最初の質問のタイトルが「金属表面上のtableについて」と
なっていますので、tableは金属表面上に存在するモノなの
でしょうか?

もしそうなら、とんちんかんなレスでしたね。(^_^;;


トップに戻る
its surface の its とは?Jennie & Tom 45358/11-23:55
 記事番号4534へのコメント

its surface の its とは?

<原文>
The parts have a roughness value of ...micrometers
and its surface is free of "tables".
=======
前回の私のコメントを書いたときには、うかつながら
気が付きませんでしたが、この原文の its は、
何を指しているのか、原文を見る限りでは不明です。
its と単数形になっていますので、(もしこの原文を
書いた人が正しい英語を書いているとしたら)
それが指しているものは、the parts ではありえません。
its surface とは、何の表面なんでしょうか?

tinton さん、もしできれば、さらに詳しい前後関係を
お知らせ願えませんか?

=========
それからもう一つ。ぺんぺん草さんのコメントについて。
>表面は「テーブル」に固定されていない(されない)
=====
これは、考えにくいのではないでしょうか?
もしぺんぺん草さんのおっしゃるように、この文の前に
平面状の作業台のようなもの(つまり table )があると
すると、原文は
its surface is free of tables
ではなく、
(1) its surface is free of 「the」 tables
(これは、周辺にある tables が複数の場合)
とか
(2) its surface is free of 「all the」tables
(周辺にある tables が、同じく複数の場合)
とか
(3) its surface is free of 「the table」
(周辺にある table が単数の場合)

とかになっているはずだと思いますが、
いかがでしょうか。


トップに戻る
Re:ありがとうございましたtinton 45378/12-14:48
 記事番号4535へのコメント

Jennie & Tomさん、ぺんぺん草さん、こんにちは。

ご丁寧なレス、ありがとうございました。

宝石用語はノーマークでした。
Jennieさんのご提案の通りのような気がします。
「台地状の平面部」という感じで訳してみます。

また、itsの件ですが、確かに文法的には間違っていますね。
しかし、文脈からいって、
partsのsurfaceであるとしか思えないのです・・・。
もしかしたら私の認識が間違っているかもしれないので
もう一度確認してみます。ご指摘ありがとうございました!
(この文章は仏文を英訳したものなので
もしかしたら単なる翻訳ミスかもしれませんが。)

それから、今回の文章に限っていえば、
ぺんぺん草さんご提案の
「表面がテーブルから離れている」という訳は
やはり考えにくいように思いました。
でもこういう考え方もあるのですね・・・。
すっかり「表面上のテーブルである」という固定観念に
とらわれていました。今後気をつけます。

どうもありがとうございました!
またご指南ください。


トップに戻る
こちらこそ、勉強になりましたJennie & Tom 45388/12-15:49
 記事番号4537へのコメント

tinton さん、
こちらこそ、ありがとうございました。
問題を提起していただいたおかげで、
久しぶりに(一年ぶりくらいに)
Webster の辞書を引き、
table というたった一つの単語の意味を
考え抜くことができました。
こんど私自身の仕事の中でこれに似た表現が
出てきたら、こんどは完璧です。
それでは。