教えて--みなさんのお知恵拝借
翻訳実務サポート会議室Ver. 1.27.2
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳"credit"の訳-投稿者:kuma(5/17-17:15)No.468
 ┣┳Re:"credit"の訳-投稿者:T,Kamo(5/18-01:29)No.469
 ┃┗━Re:"credit"の訳-投稿者:kuma(5/18-09:15)No.470
 ┗┳Re:"credit"の訳-投稿者:見習い翻訳者(5/18-13:56)No.471
  ┗┳Re:"credit"の訳-投稿者:見習い翻訳者(5/18-13:58)No.472
   ┗┳Re:"credit"の訳-投稿者:見習い翻訳者(5/18-14:17)No.473
    ┗┳Re:"credit"の訳-投稿者:T.Kamo(5/18-17:47)No.474
     ┗┳Re:"credit"の訳-投稿者:見習い翻訳者(5/18-21:49)No.476
      ┗━Re:"credit"の訳-投稿者:T.Kamo(5/18-22:48)No.477


トップに戻る
"credit"の訳kuma 4685/17-17:15

次のようにcreditが使われている場合の、上手な訳し方のアドバイスをお
願いします。「貸し方」という語を使うのがベストなのでしょうか。

Credit has been issued to your account, or we have reshipped
your merchandise as you requested. (注文した荷物が顧客に届かなか
った場合の顧客への保証を説明しています)

トップに戻る
Re:"credit"の訳T,Kamo E-mail 4695/18-01:29
 記事番号468へのコメント

kumaさんは No.468「"credit"の訳」で書きました。
>次のようにcreditが使われている場合の、上手な訳し方のアドバイスをお
>願いします。「貸し方」という語を使うのがベストなのでしょうか。
>
>Credit has been issued to your account, or we have reshipped
>your merchandise as you requested. (注文した荷物が顧客に届かなか
>った場合の顧客への保証を説明しています)

Kumaさんも同じように理解されていると想像しますが、
"Credit has been issued to your account"というのは、
「(売り主が顧客に対する)債権を(未着商品相当分だけ)減額修正した」
という意味だと思います。顧客はこの分だけ差し引いて売り主に送金すれ
ばいいということかもしれません。

訳文の対象者や使用目的によって、あるいは背景となっている実際の取引
によって適切な訳は違ってくるのかもしれませんが、一般消費者が顧客の
場合、「お客様の口座に貸方記入しました」というのは、「あんたに貸し
てもらった覚えはない。注文した商品も届かないのに」と思う人がいる
かもしれないので、あまり適切ではないかもしれません。

(小島義輝著「英文会計の実務」(日経文庫)が参考になるかもしれません。)




トップに戻る
Re:"credit"の訳kuma 4705/18-09:15
 記事番号469へのコメント

T,Kamoさんは No.469「Re:"credit"の訳」で書きました。
>kumaさんは No.468「"credit"の訳」で書きました。
>>次のようにcreditが使われている場合の、上手な訳し方のアドバイスをお
>>願いします。「貸し方」という語を使うのがベストなのでしょうか。
>>
>>Credit has been issued to your account, or we have reshipped
>>your merchandise as you requested. (注文した荷物が顧客に届かなか
>>った場合の顧客への保証を説明しています)
>
>Kumaさんも同じように理解されていると想像しますが、
>"Credit has been issued to your account"というのは、
>「(売り主が顧客に対する)債権を(未着商品相当分だけ)減額修正した」
>という意味だと思います。顧客はこの分だけ差し引いて売り主に送金すれ
>ばいいということかもしれません。
>

>訳文の対象者や使用目的によって、あるいは背景となっている実際の取引
>によって適切な訳は違ってくるのかもしれませんが、一般消費者が顧客の
>場合、「お客様の口座に貸方記入しました」というのは、「あんたに貸し
>てもらった覚えはない。注文した商品も届かないのに」と思う人がいる
>かもしれないので、あまり適切ではないかもしれません。
>
>(小島義輝著「英文会計の実務」(日経文庫)が参考になるかもしれません。)
>
>Kamoさん、
アドバイスありがとうございます。Kamoさんのご指摘に同感です。ケースに応じ、
「その分を差し引いて請求いたします。」などとした方が良いのだろうと考えていま
す。ご紹介くださった本も参考に、さらに勉強してみます。
kuma
>
>


トップに戻る
Re:"credit"の訳見習い翻訳者 E-mail 4715/18-13:56
 記事番号468へのコメント

kumaさんは No.468「"credit"の訳」で書きました。
>次のようにcreditが使われている場合の、上手な訳し方のアドバイスをお
>願いします。「貸し方」という語を使うのがベストなのでしょうか。
>
>Credit has been issued to your account, or we have reshipped
>your merchandise as you requested. (注文した荷物が顧客に届かなか
>った場合の顧客への保証を説明しています)
商品が未着のときの照会でしょうか?


貴方の口座に(商品に対応する額が)入金されているか、御依頼の通り商品の再
度の
船積を行っております。


トップに戻る
Re:"credit"の訳見習い翻訳者 E-mail 4725/18-13:58
 記事番号471へのコメント



>貴方の口座に(商品に対応する額が)入金されているか、御依頼の通り商品の再
>度の船積を行っております。
船積は文脈によっては発送でいいでしょう。


トップに戻る
Re:"credit"の訳見習い翻訳者 E-mail 4735/18-14:17
 記事番号472へのコメント

見習い翻訳者さんは No.472「Re:"credit"の訳」で書きました。
>
>
>>貴方の口座に(商品に対応する額が)入金されているか、御依頼の通り商品の再
>>度の船積を行っております。
この場合の入金は「返金」のことだと思います。
accountは通例、銀行の口座と思いますが、継続した商取引関係に売り手と
買手があるなら、お互いに双方の勘定をもっていることも考えられます。
その場合は、確かに、勘定を修正したという意味になるでしょう。


トップに戻る
Re:"credit"の訳T.Kamo E-mail 4745/18-17:47
 記事番号473へのコメント

見習い翻訳者さんは No.473「Re:"credit"の訳」で書きました。
>見習い翻訳者さんは No.472「Re:"credit"の訳」で書きました。
>>
>>
>>>貴方の口座に(商品に対応する額が)入金されているか、御依頼の通り商品の再
>>>度の船積を行っております。
>この場合の入金は「返金」のことだと思います。
>accountは通例、銀行の口座と思いますが、継続した商取引関係に売り手と
>買手があるなら、お互いに双方の勘定をもっていることも考えられます。
>その場合は、確かに、勘定を修正したという意味になるでしょう。
>

もし銀行が"Credit has been issued to your accout."と言ったならば、
「入金処理した」という意味になる可能性が高いと思います。
偶然ですが、他の翻訳関係のメーリングリストでも、最近、銀行に関するこ
のような表現が話題になっていました。

しかし、この場合は売り手が言っているので、いわば「付け」の勘定として
"account"を調整したという意味になると思います。

前のコメントで紹介した小島著「英文会計の実務」によると、銀行の場合で
も、仕入先の場合でも、米国では、このような処理をした場合、
"Credit Memorandum"というものが発行されるようです。

Barron'sの"Dictionary of Accounting Terms"では、
"Credit Memorandum"について、次のような説明がなされていました。

==引用開始==

CREDIT MEMORANDUM

1. form or document used by a seller to notify the buyer of merchandise
that the buyer's accounts payable is being credited (decreased) due to
errors or other factors requiring adjustments.

2. form given by a bank to a depositor to indicate that the depositor's
balance is being increased due to some event other than a deposit, such
as the collection by the bank of the depositor's note receivable.

==引用終了==


トップに戻る
Re:"credit"の訳見習い翻訳者 4765/18-21:49
 記事番号474へのコメント

T.Kamoさんは No.474「Re:"credit"の訳」で書きました。


>もし銀行が"Credit has been issued to your accout."と言ったならば、
>「入金処理した」という意味になる可能性が高いと思います。
>偶然ですが、他の翻訳関係のメーリングリストでも、最近、銀行に関するこ
>のような表現が話題になっていました。
>
>しかし、この場合は売り手が言っているので、いわば「付け」の勘定として
>"account"を調整したという意味になると思います。


creditの一義的的意味としては、自分の所にある相手方の勘定に貸記することであると思います。
これに対し、debitは、自分の所にある相手の勘定を借記することです。
平たくいえばcreditは入金であり、debitは、出金(引き落とし)として、銀行の外為で仕事していた
ときは使っていました。また、自分の所にない相手方の勘定に資金を移動させる場合は、remitを使い
ます。
今、特許事務所で仕事をしていて、請求書に目を通すことがありますが、
creditは、商取引きにおいて、結構広い意味で使われ、remitの意味、すなわち送金の意味や、振り込
みの意味でもつかわれることがあるようです。
今回の英文では、accountが何であるか不明です。「付け」の勘定か銀行の勘定かどちらとも
言えないように思えます。


トップに戻る
Re:"credit"の訳T.Kamo E-mail 4775/18-22:48
 記事番号476へのコメント

見習い翻訳者さんは No.476「Re:"credit"の訳」で書きました。

>今回の英文では、accountが何であるか不明です。「付け」の勘定か銀行の勘定かどちらとも
>言えないように思えます。

与えられている情報から判断する限り、「付け」の勘定の可能性が高い感じがするのですが、
たしかに、銀行の勘定ではない、とは言い切れないかもしれません。

>creditの一義的的意味としては、自分の所にある相手方の勘定に貸記することであると思います。
>これに対し、debitは、自分の所にある相手の勘定を借記することです。

売り主のところにある相手の勘定は、銀行口座ではなく売掛金ですから、貸記されているACCOUNTは、
銀行口座ではなく売掛金であるという見方もできると思います。