教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳合金の組成表示について-投稿者:MN(11/23-16:39)No.5112
 ┣┳Re:合金の組成表示について-投稿者:ソーデン(11/23-20:41)No.5113
 ┃┣━Re:合金の組成表示について-投稿者:MN(11/23-23:18)No.5115
 ┃┗┳Re:合金の組成表示について-投稿者:MO(11/24-10:45)No.5116
 ┃ ┗┳Re:合金の組成表示について-投稿者:t.m.(11/24-15:56)No.5118
 ┃  ┣┳Re:合金の組成表示について-投稿者:t.m.(11/24-15:58)No.5119
 ┃  ┃┗━Re:合金の組成表示について-投稿者:MN(11/24-16:46)No.5120
 ┃  ┗━Re:合金の組成表示について-投稿者:MO(11/24-16:48)No.5121
 ┗┳Re:合金の組成表示について-投稿者:残り物(11/26-18:30)No.5123
  ┗┳Re:合金の組成表示について-投稿者:MN(11/26-18:54)No.5124
   ┗━Re:合金の組成表示について-投稿者:残り物(11/27-17:13)No.5125


トップに戻る
合金の組成表示についてMN 511211/23-16:39

今見ている医療機器の文章のなかで合金の組成について次のようにかかれて
います。
manganese 2%( maximum)
nichel 13.7% (mid range)
iron 64.5% (balance neglecting trace elements)

balance neglecting trace elementsのことを「微量元素を無視した平衡」
としたのですが、妥当なのでしょうか。化学については門外漢でネットで見
てもよく分かりません.よろしくお知恵を拝借ください。

トップに戻る
Re:合金の組成表示についてソーデン 511311/23-20:41
 記事番号5112へのコメント

MNさん、こんにちは。

下記のサイトでは、「残部」「残量」と訳されています。この混合物(合
金)残りの成分は鉄であるという意味の balance でしょう。その残量
(%)の中に微量元素も含まれている(わざわざ区別していない)という
意味だと思います。

高砂鐵工株式会社
http://www.takasago-t.co.jp/anzen.html


トップに戻る
Re:合金の組成表示についてMN 511511/23-23:18
 記事番号5113へのコメント

ソーデンさんへ
早速にありがとうございました。残量、残部で多数ヒットしました。化学なので
balanceを平衡と思い込んでいました。勇気をだして初めて書き込みましたが、
このコーナーの素晴らしさに感激してます。


トップに戻る
Re:合金の組成表示についてMO 511611/24-10:45
 記事番号5113へのコメント

ソーデンさん、MNさん、こんにちは。


>下記のサイトでは、「残部」「残量」と訳されています。この混合物(合
>金)残りの成分は鉄であるという意味の balance でしょう。その残量
>(%)の中に微量元素も含まれている(わざわざ区別していない)という
>意味だと思います。
>
>高砂鐵工株式会社
>http://www.takasago-t.co.jp/anzen.html
>
>


balanceは確かに残りという意味で用いられていると思いますが、その残量
の中に微量元素も含まれていると解釈するとそれで100%になるはずですが
manganese 2%( maximum)、nichel 13.7% (mid range)、iron 64.5%
(balance neglecting trace elements)
を合計しても80.2%にしかならずおかしいと思います。この場合微量元素は含ま
れないのではないでしょうか。つまり微量元素を除く残りがFeに相当するのでは
と思いますがいかがでしょう?


トップに戻る
Re:合金の組成表示についてt.m. 511811/24-15:56
 記事番号5116へのコメント


>
>balanceは確かに残りという意味で用いられていると思いますが、その残量
>の中に微量元素も含まれていると解釈するとそれで100%になるはずですが
>manganese 2%( maximum)、nichel 13.7% (mid range)、iron 64.5%
>(balance neglecting trace elements)
>を合計しても80.2%にしかならずおかしいと思います。この場合微量元素は含ま
>れないのではないでしょうか。つまり微量元素を除く残りがFeに相当するのでは
>と思いますがいかがでしょう?
>
---
ということは微量元素が18.8%を占める、ということですか?

Manganese 2%は20もしくは22%の記載ミスなのではないですか?
普通%の高い方から列記しますよね、そして最後にバランス。

20%
20+13.7+64.5=98.2
1.8%のtrace elementsはIron 64.5% に含まれない。

22%
22+13.7+64.5=100.2
0.2%のtrace elementsはIron 64.5% に含まれる。


トップに戻る
Re:合金の組成表示についてt.m. 511911/24-15:58
 記事番号5118へのコメント

t.m.さんは No.5118「Re:合金の組成表示について」で書きました。

>ということは微量元素が18.8%を占める、ということですか?

19.8%の間違いです。


トップに戻る
Re:合金の組成表示についてMN 512011/24-16:46
 記事番号5119へのコメント

MOさん、t.m.さんへ
コメントありがとうございました。MOさんのコメントに対する返事がおそ
くなり申し訳ありません。今回、守秘義務のことが頭をよぎり、全部の成分
をあげたわけではありませんでした。皆様の判断を仰ぐ上で、情報が不適切
であったことをお詫びします。
今回、2種の合金があり、その数値を合計すると、それぞれ100%と100.2%
となりました。ネットで参照したいくつかのサイトでは残部に該当する成分
に対し、「残部」の表記だけで、実際の数値をあげておらず、また、他の記載
された数値も範囲や最大値を示すものでした。今回の100.2%になった合金
について見ますと、他ではmid rangeであるに対して1種でmaximumとしてい
ます。それが原因となっている、とも考えられます。色々勉強になりまし
た。ありがとうございました。


トップに戻る
Re:合金の組成表示についてMO 512111/24-16:48
 記事番号5118へのコメント

t.m.さん、こんにちは。


>ということは微量元素が18.8%を占める、ということですか?
>
>Manganese 2%は20もしくは22%の記載ミスなのではないですか?
>普通%の高い方から列記しますよね、そして最後にバランス。
>

僕も微量元素が18.8%なんて変だと思いました。あくまで、示された数値からすると、そう
いうことになってしまいます。そしt.m.の指摘されるとおりMnのパーセンテージは20もしく
は22%の記載ミスであるということが妥当だと思います。


トップに戻る
Re:合金の組成表示について残り物 512311/26-18:30
 記事番号5112へのコメント

MNさんは No.5112「合金の組成表示について」で書きました。
>今見ている医療機器の文章のなかで合金の組成について次のようにかかれて
>います。
>manganese 2%( maximum)
>nichel 13.7% (mid range)
>iron 64.5% (balance neglecting trace elements)
>
>balance neglecting trace elementsのことを「微量元素を無視した平衡」
>としたのですが、妥当なのでしょうか。化学については門外漢でネットで見
>てもよく分かりません.よろしくお知恵を拝借ください。
組成物の表示において、
全てのエレメントの含有量を記すやり方と、
この例のように、主たる成分は「残部」とするやり方があります。

特に金属組成物では、後者の例が多いようです。

また、微量成分は、不純物として不可避的なものと思います。

ご参考まで。


トップに戻る
Re:合金の組成表示についてMN 512411/26-18:54
 記事番号5123へのコメント


>組成物の表示において、
>全てのエレメントの含有量を記すやり方と、
>この例のように、主たる成分は「残部」とするやり方があります。
>
>特に金属組成物では、後者の例が多いようです。
>
>また、微量成分は、不純物として不可避的なものと思います。
>
>ご参考まで。

コメントありがとうございます。今回も主成分がironの合金で、それに対して残部と記
載されています。微量成分とは、材料となるもの以外の不可避な混入物のことなのでし
ょうね。


トップに戻る
Re:合金の組成表示について残り物 512511/27-17:13
 記事番号5124へのコメント

MNさんは No.5124「Re:合金の組成表示について」で書きました。
>
>>組成物の表示において、
>>全てのエレメントの含有量を記すやり方と、
>>この例のように、主たる成分は「残部」とするやり方があります。
>>
>>特に金属組成物では、後者の例が多いようです。
>>
>>また、微量成分は、不純物として不可避的なものと思います。
>>
>>ご参考まで。
>
>コメントありがとうございます。今回も主成分がironの合金で、それに対して残部と記
>載されています。微量成分とは、材料となるもの以外の不可避な混入物のことなのでし
>ょうね。

工業的原料は、試薬レベルの純度は期待できません。

例えば、純鉄には精錬する際に、鉄鉱石に元来いっしょに含まれている
元素や、還元時や精錬時に含まれてしまう元素が必ずあります。
そのことだと思いますよ。