教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳agnostic-投稿者:翻訳独学生(11/28-01:43)No.5126
 ┗┳Re:agnostic-投稿者:ソーデン(11/28-11:52)No.5127
  ┗┳Re:agnostic-投稿者:翻訳独学生(11/29-01:07)No.5128
   ┗┳Re:agnostic-投稿者:ソーデン(11/29-12:23)No.5129
    ┗━Re:agnostic-投稿者:翻訳独学生(11/30-09:53)No.5132


トップに戻る
agnostic翻訳独学生 512611/28-01:43

Eコマース・XML関連文書中に、"agnostic"という形容詞が出てきますが、
どのような意味で使われているのかご教示ください。

googleで、XML,agnostic と入力すると5740件ヒットしました。
type-agnostic, language-agnostc, algorithm-agnostic,
platform-agnostic 等々。

哲学用語のagnosticism(不可知論)の形容詞ですが、
コンピュータ関連文書ではどのような意味で使われているのでしょうか?

よろしくお願いします。

トップに戻る
Re:agnosticソーデン 512711/28-11:52
 記事番号5126へのコメント


翻訳独学生さん、こんにちは。

|type-agnostic, language-agnostc, algorithm-agnostic,
|platform-agnostic 等々。

主語、動詞がないので日本語は考えつかないのですが、下記のような意味
ではないかと思います。文脈に照らして、意味は通じそうでしょうか?

●Not adhering or adhered to a specific type, language, algorithm



トップに戻る
Re:agnostic翻訳独学生 512811/29-01:07
 記事番号5127へのコメント

ソーデンさん、早速のコメントありがとうごさいます。

>主語、動詞がないので日本語は考えつかないのですが、下記のような意味
>ではないかと思います。文脈に照らして、意味は通じそうでしょうか?
>
>●Not adhering or adhered to a specific type, language, algorithm


実は、Eコマース関連のプレゼンテーションの見出しで、主語も動詞もありませ
ん。また、説明のコメントもありません。

google検索(XML,agnostic)で5000件以上ヒットする中から最初の20件ほどに
目を通しましたが、ソーデンさんがご教示くださったような読み方で意味が通じ
るものが多いように思います。

「〜に左右されない、〜に制約されない、〜に依存しない」という感じです。

例えば、
This article shows how to code a lightweight, transport-protocol-
agnostic, XML-based message server that not only allows clients to
place and pick up messages on queues, but also transform messages
using XSL.

また、別の例ですが、
platform-agnostic は、platform-neutral/platform-independent に言い換
えられるような気がしました。

もう少し調べてみます。とりあえずお礼まで。


トップに戻る
Re:agnosticソーデン 512911/29-12:23
 記事番号5128へのコメント

翻訳独学生さん、こんにちは。

|プレゼンテーションの見出しで、主語も動詞もありませ
|ん。また、説明のコメントもありません。

訳語のおさまりが悪い場合は、agnostic を multiple(マルチ)で置き換
えることができるかもしれません。single や dual でなければ multiple
なはずですが、完全に交換可能なのかは知りません。


("platform agnostic means +that" を Google で検索)

This multi-platform strategy, dubbed "platform agnostic," will mean
that from this point forward Sega will now be openly and
aggressively developing content across all platforms in an attempt
to become the world's leading game publisher.

Hawkins sees the position as the best route for Sega, stating,
"Being platform agnostic means that we will have the opportunity to
look at all platforms to determine which one will be the best fit
for our content, both from a development/technical side and a
demographic one, meaning we won't have to determine the feature set
of a title by the constraints of any particular system."
http://members.tripod.com/nilyse/corner/Espio/Sega-DC-News.html


トップに戻る
Re:agnostic翻訳独学生 513211/30-09:53
 記事番号5129へのコメント

ソーデンさん、ありがとうございます。
引用してくださった的確な用例で"agnostic"の意味するところをよく理解できたように思い
ます。
あとはプレゼンテーションの見出しにふさわしい表現にすべく、知恵を絞ってみます。
今後ともよろしく御願いします。

蛇足ですが、
...XML(Extensible Markup Language:拡張可能なマークアップ言語)は、汎用的なデ
ータ記述言語だ。
...電子商取引データをはじめとしてインターネット上で交換可能なあらゆるデータの記述
に使われようとしている。
...XMLはテキスト形式で記述されるため、マルチプラットフォーム環境でのデータ交換に
適している。
...タグを使った記述方式を採用することで、データの意味やデータ構造を保持したまま、
インターネット上でデータ交換ができる。
...さらに仕様変更や異なるシステム間でのデータ交換に柔軟に対応できるようになる。
...XMLがHTMLと大きく異なるところは、使用するタグ名を“住所”とか“お住まい”とか
“address”など、ユーザーが決められる点だ。
タグ名を要素内容の意味を反映させたものにすれば、そのXML文書を読む人間やシステムに、
データの内容だけでなくデータの意味も伝えることができる。
(「技術者のためのXML再入門」より抜粋 
http://www.atmarkit.co.jp/fxml/rensai/rexml01/rexml01.html

「汎用的なデータ記述言語」、「マルチプラットフォーム環境」、「異なるシステム間でのデ
ータ交換に柔軟に対抗できる」、
「データの内容だけでなくデータの意味も」。
"agnostic"は、XMLだけに限定されるものではないと思いますが、
XMLについてのこのような特長から考えると、"agnostic"が、この分野で日常的に使われはじ
めている理由がわかったような気がしました。