教えて--みなさんのお知恵拝借 電子辞書割引販売のご案内

メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳テンキー-投稿者:Fujioka(7/12-08:40)No.533
 ┗┳Re:訂正 to テンキー-投稿者:Fujioka(8/6-10:29)No.585
  ┗━Re:訂正 to テンキー(続)-投稿者:Fujioka(8/19-07:58)No.609


トップに戻る
テンキーFujioka URL5337/12-08:40

alt.usage.englishで今話題になっているのですが、日本で「テンキー
キーボード」とか「テンキーパッド」とか呼んでいるものに対してten-
key keyboardや10-key padなどの訳語をあてるのは間違いであることが
指摘されています。

このnewsgroupでの指摘によると、コンピュータがまだ普及していな
かった何十年も前に手動式加算機なるものがビジネス分野でよく使われ
ており、それよりも前のキーがもっとたくさんあった巨大な物と違っ
て、小型でキーが10個しかなかったので"10-key" calculatorと特に称
されていたようです。

この手動式加算機の現物を見たことのある人は、日本でも今はほとんど
ないのだろうと思います。とくに日本では算盤という便利な物がありま
した(or あります)からね...

したがって現在では、コンピュータ分野でもビジネス分野でもten-key
keyboardや10-key padなどの訳語を使用することはまずあり得ないこと
になるようで、mumeric keypadまたは単にkeypadとしなければならない
ようです。なお英国ではnumber padと呼んでいるとのことです。

「英辞郎」も含めて、この間違った訳語を記載している辞書類がまだか
なりあるようですね。

なんとなく和製英語クサイと思っていた人も多いはずですが、各辞書の
編纂者は今後の版ではぜひ訂正してもらいたいものです。

以上、alt.usage.englishにアクセスできない人のためにご参考まで...




トップに戻る
Re:訂正 to テンキーFujioka URL5858/6-10:29
 記事番号533へのコメント

>alt.usage.englishで今話題になっているのですが、日本で「テンキー
>キーボード」とか「テンキーパッド」とか呼んでいるものに対してten-
>key keyboardや10-key padなどの訳語をあてるのは間違いであることが
>指摘されています。
>
>したがって現在では、コンピュータ分野でもビジネス分野でもten-key
>keyboardや10-key padなどの訳語を使用することはまずあり得ないこと
>になるようで、numeric keypadまたは単にkeypadとしなければならない
>ようです。なお英国ではnumber padと呼んでいるとのことです。

ある人の指摘でその後調べ直しましたたところ、経理畑を中心として電卓やレジス
タなどのnumeric keypadに対してはten-key padが広く使われていることが判明し
ました。また、電卓などに形状が似ているコンピュータ用外付けタイプのnumeric
keypadもten-key padと呼ぶ人が少なからずいるようです。

ただし、外付けのものも含めてコンピュータのnumeric keypadをten-key padと呼
ぶことに対しては大多数のnative speakersが違和感を抱くようで、そのような表
現は生まれてこの方見聞きしたことがないと言うコンピュータ業界人も何人かいま
した。

なお、numeric keypadの意味でten-key padと称しているケースでは日本の企業、
もしくは日本の企業と提携関係にある英米などの企業がpress releaseなどで用い
ている場合が多く、世界の電子産業界における日本企業の重みから考えて和製英語
が本場の英語に徐々に浸透し始めている可能性も考えられます。

上記の調査結果の詳細については、いずれまたあらためて発表したいと考えていま
す。


トップに戻る
Re:訂正 to テンキー(続)Fujioka URL6098/19-07:58
 記事番号585へのコメント

Fujiokaさんは No.585「Re:訂正 to テンキー」で書きました。

>ある人の指摘でその後調べ直しましたたところ、経理畑を中心として電卓やレジス
>タなどのnumeric keypadに対してはten-key padが広く使われていることが判明し
>ました。また、電卓などに形状が似ているコンピュータ用外付けタイプのnumeric
>keypadもten-key padと呼ぶ人が少なからずいるようです。
>
>ただし、外付けのものも含めてコンピュータのnumeric keypadをten-key padと呼
>ぶことに対しては大多数のnative speakersが違和感を抱くようで、そのような表
>現は生まれてこの方見聞きしたことがないと言うコンピュータ業界人も何人かいま
>した。
>
>なお、numeric keypadの意味でten-key padと称しているケースでは日本の企業、
>もしくは日本の企業と提携関係にある英米などの企業がpress releaseなどで用い
>ている場合が多く、世界の電子産業界における日本企業の重みから考えて和製英語
>が本場の英語に徐々に浸透し始めている可能性も考えられます。
>
>上記の調査結果の詳細については、いずれまたあらためて発表したいと考えていま
>す。


HOTBOTという検索エンジンでWEB上の出現頻度を調べてみましたところ、下記のよう
な結果となりました。

numeric keypad 約10,500
numerical keypad 約460
10-key pad 約400
ten-key pad     約140
ten-key keypad    0
10-key keypad    約60

HOTBOTではexaxt phrase(完全適合)が指定でき、また数字の10も認識できるようなの
で利用した次第です。なお、他の検索エンジンで同じ調査をすると必ずしも上記と同
じ結果とはなりませんが、numeric keypadが圧倒的に多いことには変わりはないよう
です。

結論として、マイクロソフトWINDOWSとインターネットが普及する以前は経理関係者
と一般パソコンユーザーの間の接点はほとんどなかったようで、numeric keypadと
10-key pad(またはten-key pad)がそれぞれ独自の進化を遂げたもののようです。今
後この両語のいずれかが消滅するのか、またはこのまま共存を続けるのかは興味がも
たれるところであります。

なお、日本企業で10-key pad(またはten-key pad)を使用しているケースが多く見ら
れるのは、かつて(25年ほど前)のSharpとCasioを中心とする熾烈な電卓戦争の名残り
ではないかと思われます。