教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳it is provided that ...(特許)-投稿者:かみき(2/12-18:14)No.5381
 ┗┳Re:it is proviede that ...(特許)-投稿者:mejiro(2/12-21:35)No.5382
  ┗┳Re:it is proviede that ...(特許)-投稿者:かみき(2/12-22:12)No.5384
   ┗┳Re:it is proviede that ...(特許)-投稿者:mejiro(2/12-22:45)No.5385
    ┗┳Re:it is proviede that ...(特許)-投稿者:かみき(2/12-23:36)No.5386
     ┗┳Re:it is proviede that ...(特許)-投稿者:mejiro(2/13-00:00)No.5387
      ┗━Re:it is proviede that ...(特許)-投稿者:かみき(2/13-00:49)No.5388


トップに戻る
it is provided that ...(特許)かみき 53812/12-18:14

今抱えている特許の明細書で、it is proviede that ...
あるいはit can be provided that...が多用されていますが、
that以下だけで訳しても良いような感じなのです。「...と
規定される」あるいは「「...と規定することができる」などと
書くべきなのでしょうか。それとも決まった書き方があるのか、
教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

トップに戻る
Re:it is proviede that ...(特許)mejiro E-mail 53822/12-21:35
 記事番号5381へのコメント

provided that
はthat以下が、・・・とすると、・・・という前提で、
などという意味だと思いますが。
私は技術特許でよく、
Assuming that(〜の場合、〜とすると)
を使いますが、契約書などには
provided that
が使われると思います。

あなたの問題にされているthat以下がどのような内容かが
わからないのでなんとも言えませんが。こんな具合で如何
でしょうか?

>今抱えている特許の明細書で、it is proviede that ...
>あるいはit can be provided that...が多用されていますが、
>that以下だけで訳しても良いような感じなのです。「...と
>規定される」あるいは「「...と規定することができる」などと
>書くべきなのでしょうか。それとも決まった書き方があるのか、
>教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。
>


トップに戻る
Re:it is proviede that ...(特許)かみき 53842/12-22:12
 記事番号5382へのコメント

mejiroさん、はじめまして。コメントありがとうございます。

...,provided that...でしたら、「...を条件として...」で
すが、下のように文頭から It is provided that....となって
います。it thatの構文だと思いませんか。that以下だけ
訳せば良いように思うのですが、それではまずいのですよね。

It can be provided that the discharge end of the inner member
terminates in the region of the annular gap.


トップに戻る
Re:it is proviede that ...(特許)mejiro E-mail 53852/12-22:45
 記事番号5384へのコメント

It can be provided that the discharge end of the inner member
terminates in the region of the annular gap.
内側部材の放電端が円環状のギャップ領域で終端する。この条件の下
では・・・

などと続くのではありませんか?この前後がわからないので何とも言
えませんが。


かみきさんは No.5384「Re:it is proviede that ...(特許)」で書
きました。
>mejiroさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
>
>...,provided that...でしたら、「...を条件として...」で
>すが、下のように文頭から It is provided that....となって
>います。it thatの構文だと思いませんか。that以下だけ
>訳せば良いように思うのですが、それではまずいのですよね。
>
>It can be provided that the discharge end of the inner member
>terminates in the region of the annular gap.
>
>


トップに戻る
Re:it is proviede that ...(特許)かみき 53862/12-23:36
 記事番号5385へのコメント

mejiroさん、またありがとうございます。
しかし、Itからピリオドまで1つの文ですから、
「この条件下で」と続き得ないと思うのですよ。


トップに戻る
Re:it is proviede that ...(特許)mejiro E-mail 53872/13-00:00
 記事番号5386へのコメント

「内側部材の放電端が円環状のギャップ領域で終端するものとする。
」で良いのでは?

かみきさんは No.5386「Re:it is proviede that ...(特許)」で書
きました。
>mejiroさん、またありがとうございます。
>しかし、Itからピリオドまで1つの文ですから、
>「この条件下で」と続き得ないと思うのですよ。
>


トップに戻る
Re:it is proviede that ...(特許)かみき 53882/13-00:49
 記事番号5387へのコメント

mejiroさん、ありがとうございます。
書いていただいてから言うのも気が引けますが、
私も「...と規定する」では何なので、契約書
ではないけれど、「...ものとする」としようかな
と思いました。でも、that以下の文だけで良い
と思うのに、何で仰々しくprovideを使うの
でしょうね。アメリカの特許を主にやっていた
せいか、こういう書き方は初めてです。皆さん、
どう書かれているのでしょうね。