教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳proprietary-投稿者:kentoko (4/25-17:10)No.5775
 ┣━Re:proprietary-投稿者:めな(4/25-17:33)No.5776
 ┣━Re:proprietary-投稿者:Takacjo(4/26-11:41)No.5783
 ┣━「専用の」あたりが適切では-投稿者:Rubinstein(4/26-18:41)No.5786
 ┗┳Re:proprietary-投稿者:nico(4/27-01:10)No.5789
  ┗┳Re:proprietary-投稿者:めな(4/27-13:57)No.5797
   ┗┳Re:proprietary (漢字 vs カタカナ)-投稿者:nico(4/28-15:09)No.5806
    ┗━ありがとうございました。-投稿者:kentoko (5/6-10:25)No.5837


トップに戻る
proprietarykentoko 57754/25-17:10

いつもお世話になっています。kentokoです。

ピアーツーピアー・ネットワーキングのところに次の様な文章がでてきま
す。

The program uses a proprietary peer-to-peer protocol to share
files among users on the network.

このproprietaryなのですが、独占とか、所有権を主張できるとか色々ある
のですがどうもどうもぴったりする訳語がみつかりません。お知恵を拝借し
たいのですが。宜しくお願いします。

トップに戻る
Re:proprietaryめな 57764/25-17:33
 記事番号5775へのコメント

kentoko さん、こんにちは。

>The program uses a proprietary peer-to-peer protocol to share
>files among users on the network.
>
>このproprietaryなのですが、独占とか、所有権を主張できるとか色々ある
>のですがどうもどうもぴったりする訳語がみつかりません。お知恵を拝借し
>たいのですが。宜しくお願いします。

「独自の」あたりではだめでしょうか。


トップに戻る
Re:proprietaryTakacjo 57834/26-11:41
 記事番号5775へのコメント

今日は、Takacjoと申します。

kentoko さんは No.5775「proprietary」で書きました。

>The program uses a proprietary peer-to-peer protocol to share
>files among users on the network.
>
>このproprietaryなのですが、独占とか、所有権を主張できるとか色々ある
>のですがどうもどうもぴったりする訳語がみつかりません。お知恵を拝借し
>たいのですが。宜しくお願いします。

 「知的財産である」、
 「知的財産権として保護されている」
 などでは、どうでしょうか。権利としての主張が含まれている
 と思いますので。


トップに戻る
「専用の」あたりが適切ではRubinstein 57864/26-18:41
 記事番号5775へのコメント

kentoko さんは No.5775「proprietary」で書きました。
>いつもお世話になっています。kentokoです。
>
>ピアーツーピアー・ネットワーキングのところに次の様な文章がでてきま
>す。
>
>The program uses a proprietary peer-to-peer protocol to share
>files among users on the network.
>
>このproprietaryなのですが、独占とか、所有権を主張できるとか色々ある
>のですがどうもどうもぴったりする訳語がみつかりません。お知恵を拝借し
>たいのですが。宜しくお願いします。

[Rubinstein]
以前にローカライズ会社で仕事をしていたルビンシュタインです。
この場合のproprietaryは「専用の」ぐらいが適切ではないかと
思います。英辞郎の用例でも似たような例が出てきますね。
決め手になるかどうかは分かりませんが、ご参考までに。


トップに戻る
Re:proprietarynico 57894/27-01:10
 記事番号5775へのコメント

kentokoさま、みなさまこんにちは。

kentoko さんは No.5775「proprietary」で書きました。

>The program uses a proprietary peer-to-peer protocol to share
>files among users on the network.
>
>このproprietaryなのですが、独占とか、所有権を主張できるとか色々ある
>のですがどうもどうもぴったりする訳語がみつかりません。お知恵を拝借し
>たいのですが。宜しくお願いします。


めなさんの「独自の」に1票です。
普段の会話では『プロプライエタリな』などと言ったりもします。漢字を使う
かカタカナ語を使うかは、好みの問題かと思います。

検索サイトでカタカナの『プロプライエタリ』を検索されると、どのような
ニュアンスで使われる言葉か、お分かりになるかと思います。
この場合は、自社の製品に自前のプロトコルを採用している、ということで
しょう。


辞書に出てくるような「権利を主張できる」という表現ですと、肯定的に聞こ
えるかもしれませんが、実際には、proprietary = non-standard という側面
もありますので (例えば、独自プロトコルを採用しているので、他ベンダーの
製品とは接続できない、ですとか) ユーザーから見れば全て都合の良いことば
かりとは限りません。もちろん場合によりけりですが...

あまり「権利」とか「独占」にとらわれないで訳された方がよろしいかと思い
ます。




トップに戻る
Re:proprietaryめな 57974/27-13:57
 記事番号5789へのコメント

nicoさま、みなさま、こんにちは。

proprietaryという単語は、私の受注する作業では頻繁に出てきます。
これまで、あまり深く考えずに、「自社製の」、「自社開発の」、
「独自の」といった日本語を臨機応変に当てはめていましたが、
それで違和感を感じたことはありません。「プロプライエタリな」も
一般的なようですね。私はつい日本語をあててしまいます。

製品のマニュアルやカタログなどに出てくることが多いので、
「独占権を主張する」ことをメインに用いられることはありませんでした。
たぶんkentokoさんの手がけておられる文書も、
一連の処理にどのようなプロトコルや装置が利用されているかを
説明する文書と思われます。
前後の文章が持つ空気?というのでしょうか、それを重視して
ご自分が「ぴったりくる」と思える用語を選ばれてはいかがでしょうか。

余談ですが、最近はカタカナ英語を選ぶクライアントも増えつつあると感じています。
「ヘテロジニアス」「ビジュアライゼーション」などもその一例です。
さんざん悩んだあげくに、カタカナ英語で決着がつくと、ちょっと気が抜けるのは
私だけでしょうか?(聞き流してください(^^;...)


トップに戻る
Re:proprietary (漢字 vs カタカナ)nico 58064/28-15:09
 記事番号5797へのコメント

めなさま、みなさまこんにちは。

わたくしも、個人的には漢字をあてる方が好きです。

「ヘテロジニアス」は、妙に緊張感が足りなくて、納得がいかないですねぇ(笑)。
「異機種間」の方が見た目にも分かり良い気がしてしまいます。

kentoko さんの話題から少々逸れてしまいましたね。失礼しました。


トップに戻る
ありがとうございました。kentoko 58375/6-10:25
 記事番号5806へのコメント

Takachoさん、めなさん、Rubinsteinさん、nicoさんご意見ありがとうござ
いました。私としては、カタカナの使用は出来るだけさけてきましたので、
日本語のものを参考にしたいと思っています。またなにかありましたら宜し
くお願いします。