教えて--みなさんのお知恵拝借 電子辞書割引販売のご案内

メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳ac shieldとは?-投稿者:ねこ(8/24-12:20)No.626
 ┗┳Re:ac shieldとは?-投稿者:LimaLima(8/24-22:03)No.628
  ┗┳Re:ac shieldとは?-投稿者:スパイス(8/26-14:03)No.636
   ┗┳Re:ac shieldとは?-投稿者:ショーシャンク(8/27-01:12)No.637
    ┗━Re:ac shieldとは?-投稿者:スパイス(8/28-14:16)No.640


トップに戻る
ac shieldとは?ねこ 6268/24-12:20

全文:
The rise in earth potential would result in as ac shield to pair
voltage in the telephone line.

この中の、ac shield to pair voltageの部分はどういった意味でしょ
うか?
インターネットで検索しても、出てきませんでした。

電気関係に強い方、教えて下さい!

トップに戻る
Re:ac shieldとは?LimaLima 6288/24-22:03
 記事番号626へのコメント

>The rise in earth potential would result in as ac shield to pair
>voltage in the telephone line.

初めて投稿します。

「アース電位が上昇すると、電話線のシールドとペア線との間にAC電圧が
現われる」

という解釈で前後の文脈と合致するでしょうか?

電話線が1対の電線(ペア線)と、これを覆うシールド線から構成され、
シールド線がアースに接続されているという前提で解釈しました。


トップに戻る
Re:ac shieldとは?スパイス 6368/26-14:03
 記事番号628へのコメント

LimaLimaさんは No.628「Re:ac shieldとは?」で書きました。
>>The rise in earth potential would result in as ac shield to pair
>>voltage in the telephone line.
>
>「アース電位が上昇すると、電話線のシールドとペア線との間にAC電圧が
>現われる」
>
>という解釈で前後の文脈と合致するでしょうか?
>
>電話線が1対の電線(ペア線)と、これを覆うシールド線から構成され、
>シールド線がアースに接続されているという前提で解釈しました。
>
Limaさんの解釈、意味からすると正しいような気がしますが、そうするとresult 
inの目的語として、voltageがこないのがおかしいし、そのまま素直にACシールド
が結果としてでてくるってことじゃないんでしょうか??それに、ペア線との間に
という意味は、元の英文にはさっぱり含まれてないので、やっぱりこれは、対の電
圧ですよね?どなたか、正しい解答を教えてください!


トップに戻る
Re:ac shieldとは?ショーシャンク 6378/27-01:12
 記事番号636へのコメント

スパイスさんは No.636「Re:ac shieldとは?」で書きました。
>LimaLimaさんは No.628「Re:ac shieldとは?」で書きました。
>>>The rise in earth potential would result in as ac shield to pair
>>>voltage in the telephone line.
>>
>>「アース電位が上昇すると、電話線のシールドとペア線との間にAC電圧が
>>現われる」
>>
>>という解釈で前後の文脈と合致するでしょうか?
>>
>>電話線が1対の電線(ペア線)と、これを覆うシールド線から構成され、
>>シールド線がアースに接続されているという前提で解釈しました。
>>
>Limaさんの解釈、意味からすると正しいような気がしますが、そうするとresult 
>inの目的語として、voltageがこないのがおかしいし、そのまま素直にACシールド
>が結果としてでてくるってことじゃないんでしょうか??それに、ペア線との間に
>という意味は、元の英文にはさっぱり含まれてないので、やっぱりこれは、対の電
>圧ですよね?どなたか、正しい解答を教えてください!

実は、この文は、2000年度版実務翻訳ガイドの111ページで解説されています。
但し、“as”の部分が“an”となっています(ねこさんのタイプミスだと良いのです
が)。その前提で話を進めると、正解はLimaLimaさんの書かれたとおりのようです。

以下に、引用します。
「これは電話線の工事マニュアルからの引用なので、英文として難しいものではありませ
んが、an AC shield to pair voltageの部分が慣れていない人にとっては不親切な書き
方なので、トライアルとして出題するとほとんど正解がありません。これが、親切にan
AC shield-to-pair voltageと書いてあれば、正解率はかなり上がるだろうと思われま
す。この名詞句部分の正解は『シールド対線間の交流電圧』です。」

残念ながら、ガイドには名詞句部分の正解しか書かれていないのですが、全体としては
「アース電位が上昇すると、電話線のシールド対線間に交流電圧が発生する」となると思
います。『シールド対線間に』は読み方がハッキリしないので、『シールドとペア線の間
に』と書いてもいいのではないでしょうか。


トップに戻る
Re:ac shieldとは?スパイス 6408/28-14:16
 記事番号637へのコメント

ショーシャンクさんは No.637「Re:ac shieldとは?」で書きました。
>スパイスさんは No.636「Re:ac shieldとは?」で書きました。
>>LimaLimaさんは No.628「Re:ac shieldとは?」で書きました。
>>>>The rise in earth potential would result in as ac shield to pair
>>>>voltage in the telephone line.
>>>
>>>「アース電位が上昇すると、電話線のシールドとペア線との間にAC電圧が
>>>現われる」
>>>
>>>という解釈で前後の文脈と合致するでしょうか?
>>>
>>>電話線が1対の電線(ペア線)と、これを覆うシールド線から構成され、
>>>シールド線がアースに接続されているという前提で解釈しました。
>>>
>>Limaさんの解釈、意味からすると正しいような気がしますが、そうするとresult 
>>inの目的語として、voltageがこないのがおかしいし、そのまま素直にACシールド
>>が結果としてでてくるってことじゃないんでしょうか??それに、ペア線との間に
>>という意味は、元の英文にはさっぱり含まれてないので、やっぱりこれは、対の電
>>圧ですよね?どなたか、正しい解答を教えてください!
>
>実は、この文は、2000年度版実務翻訳ガイドの111ページで解説されています。
>但し、“as”の部分が“an”となっています(ねこさんのタイプミスだと良いのです
>が)。その前提で話を進めると、正解はLimaLimaさんの書かれたとおりのようです。
>
>以下に、引用します。
>「これは電話線の工事マニュアルからの引用なので、英文として難しいものではありませ
>んが、an AC shield to pair voltageの部分が慣れていない人にとっては不親切な書き
>方なので、トライアルとして出題するとほとんど正解がありません。これが、親切にan
>AC shield-to-pair voltageと書いてあれば、正解率はかなり上がるだろうと思われま
>す。この名詞句部分の正解は『シールド対線間の交流電圧』です。」
>
>残念ながら、ガイドには名詞句部分の正解しか書かれていないのですが、全体としては
>「アース電位が上昇すると、電話線のシールド対線間に交流電圧が発生する」となると思
>います。『シールド対線間に』は読み方がハッキリしないので、『シールドとペア線の間
>に』と書いてもいいのではないでしょうか。
>そうです、ショーシャンクさんのおっしゃるとおり、AS は AN のスベルミスのはずです。私
がもってるのは、そうだったから。
なるほど、意味は、そうだなーと思ったのですが、やはり、ハイフンでつながれているまでの意味
は、私には読み取れませんでした。多分、私もトライアルで、最近この文を受け取ったのです。だ
から、そのクライアントからは、仕事、頂けないでしょうね、ハハハ。私は対の電圧ってことで、
出しちゃったので。(ツイストペアの電話線の電圧だから、そういう意味で、対なのかと思ったの
です)
とにかく、正しい解答ありがとうございます、勉強になりました。では、もし翻訳のことなどで、
お話したいという方ありましたら、どなたでもEMAILしましょう、私は、今回はオオボケなまちが
いしてますが、(どちらかというと、英訳の方が得意なのです、日本語の専門用語のほうが弱いの
で)一応、IT関係の翻訳をしっかり仕事にしている者なのです。特にコンピュータ関係は、どこま
でカタカナでだしていいものか、わからなくて、常にいろんな資料を読むように努力してるのです
が、どうしてもわからないものって、でくわしますよね。
それでは。。。