みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳補聴器関連-投稿者:一歩(9/3-16:36)No.6332
 ┣━Re:補聴器関連-投稿者:snowberry(9/3-16:47)No.6333
 ┣━Re:補聴器関連-投稿者:Simon(9/3-17:52)No.6336
 ┗┳Re:補聴器関連-投稿者:ソーデン(9/3-21:54)No.6337
  ┗┳ありがとうございました-投稿者:一歩(9/4-09:37)No.6340
   ┗┳Re:ありがとうございました-投稿者:雲母(9/4-11:09)No.6341
    ┗━ありがとうございました2-投稿者:一歩(9/4-15:54)No.6342


トップに戻る
補聴器関連一歩 63329/3-16:36

はじめまして。医学翻訳を始めて1年目の駆け出しフリーランス翻訳者です。
みなさまのお知恵をお借りしたく、よろしくお願いいたします。

補聴器関連の翻訳を初めてやっております。その中に「補聴効果」と
「語音明瞭度検査」という語があるのですが、訳がわかりません。
辞書は、南山堂医学大辞典、ステッドマン、リーダーズ、ランダムハウス、
ビジネス技術実用英語、45万語科学技術、岩波理化学、英辞郎などをひき、
Google でも調べましたが、日本語そのものの掲載されたページはたくさん
あるのですが、英訳がわかりません。

どなたかご存じの方がおられましたら、ぜひご教示下さい。
勝手ながら明日の午前中までにお願いできれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

トップに戻る
Re:補聴器関連snowberry 63339/3-16:47
 記事番号6332へのコメント

一歩さんは No.6332「補聴器関連」で書きました。

>補聴器関連の翻訳を初めてやっております。その中に「補聴効果」と
>「語音明瞭度検査」という語があるのですが、訳がわかりません。
>辞書は、南山堂医学大辞典、ステッドマン、リーダーズ、ランダムハウス、
>ビジネス技術実用英語、45万語科学技術、岩波理化学、英辞郎などをひき、
>Google でも調べましたが、日本語そのものの掲載されたページはたくさん
>あるのですが、英訳がわかりません。

一歩さん、はじめまして、snowberryと言います。
まだ医学翻訳を勉強中の者です。
私などが書き込むのはおこがましいのですが、つい先日こちらで
お世話になりましたので少しでもお役に立てればと思います。
ちょっと手持ちの辞書を引いたところ、以下のような表現がありました。

明瞭度テスト
articulation test (n)【診療】


語音明瞭度
articulation score (n)【精神;基医】;
discrimination score (n)【精神】
《参考》 言語構音;語音弁別能;発音下顎運動

出展は25万語医学用語大辞典からです。
そのものズバリの語音明瞭度検査と言う記述は記載がありませんでしたが
何かの参考になればと思います。
補聴効果のほうは載っていませんでした。

snowberry


トップに戻る
Re:補聴器関連Simon 63369/3-17:52
 記事番号6332へのコメント

一歩さん こんにちは。

「補聴効果」については英辞郎で補聴器を引いて、適当に"*** effect"で
Google検索をかけると、「hearing aid effect」が多数ヒットします。

「語音明瞭度検査」については、音質評価(Sound Quality)という分野で(会話の)伝
達明瞭度という検査指標として0(Speech) Intelligibility0を使っています。

以上、お役に立てば良いのですが… ご参考まで。


トップに戻る
Re:補聴器関連ソーデン 63379/3-21:54
 記事番号6332へのコメント

一歩さん、こんにちは。

snowberryさんとSimonさんからの情報をもとに検索してみました。時
間があれば、(2)の論文の著者にメールを出して確認されたほうが
よいと思います。


(1)補聴効果:hearing aid effectiveness

Although most clinical tests focus on how much a particular
hearing aid improves speech audibility under controlled
conditions, it is unclear how these measures relate to
●hearing aid effectiveness, or the benefit perceived by the
patient under everyday conditions.
http://www.vard.org/jour/00/37/4/souza374.htm


(2)語音明瞭度:articulation scores in speech perception

聴覚障害児における●語音明瞭度,発音明瞭度並びに聴力レベルの相
互関連性について
( Relations among ●Articulation Scores in Speech Perception,
Articulation Scores in Speech Production, and Hearing Level
in Children with Hearing Impairments )
http://www.nii.ac.jp/sokuho/articles/ncid/AN00172513/19990000_36(4).html


トップに戻る
ありがとうございました一歩 63409/4-09:37
 記事番号6337へのコメント

snowberry さん、simon さん、ソーデンさん、コメントありがとうございました。
みなさまのコメントを参考に以下のように訳することにしました。

・補聴効果
補聴器メーカーの海外販売部への問い合わせでは「補聴器効果」= "hearing aid efficiency"
との回答があり、みなさまのコメントともつきあわせて "hearing aid effect/effectiveness/
efficiency/efficacy" の4種類について Google で調べました。その結果
http://jama.ama-assn.org/issues/v284n14/abs/joc00017.html
における使用が、今回の実験と同様のものであるため "hearing aid efficacy" を
採用することにしました。ちなみに "hearing aid effect" は補聴器をつけることによって
生じる社会心理学的な効果を示す場合があるようでした。

・語音明瞭度検査
「語音聴力検査」が "speech audiometry" であることから "speech articulation test" と
することにしました。

みなさまのおかげで無事納品できます。本当にありがとうございました。


トップに戻る
Re:ありがとうございました雲母 63419/4-11:09
 記事番号6340へのコメント

一歩さん、こんにちは。

もう納品された後だとは思うのですが…

「聴覚検査の実際」(南山堂)を見てみたのですが、
その内容から判断して、「語音明瞭度検査」の英語表記は、
"speech recognition test"が正しいようです。
ISOで"recognition"の用語を用いるようになったとのことですが、
その部分を引用すると長くなるので、詳しくはこの本をご覧になってください。

ご参考までに。


トップに戻る
ありがとうございました2一歩 63429/4-15:54
 記事番号6341へのコメント

雲母さん、コメントありがとうございます。

朝納品してしまい、自分で裏がとれないままに訂正を入れるのも
どうかと思いますので、今回は追加訂正はしないでおこうと思います。
今度、教えていただいた本を探してみようと思います。
わざわざお調べいただいて心から感謝しております。