教えて--みなさんのお知恵拝借 電子辞書割引販売のご案内

メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳検討項目-投稿者:たま(9/1-09:34)No.650
 ┗━Re:検討項目-投稿者:LimaLima(9/11-14:56)No.668


トップに戻る
検討項目たま 6509/1-09:34

今,「グループ間検討項目票」というのをつくっているのですが,
文章ではなく項目名など単語の訳が中心となるため,適語が
うまく見つかりません。ビジネス・フォーム集のようなものも
複数見たのですが…。

どなたか,こうしたものを作成されたことのあるかた,御教示願います。
また,ヒントとなる書籍やWWWサイトなどありましたら,
教えていただきたく存じます。

-----
グループ間検討項目票→Intergroup Examination Items Sheet

発行元管理番号→Issuer's ref. No.
発行グループ名→Issue group
管理番号→Ref. No.
議事番号→Proceeding No.

区分→Classification
 検討依頼→Examination request
 作業依頼→Work request
 周知事項→Open matters
 その他→others

標題→Subject
対象グループ→Target group(s)
発行年月日→Date of issue
回答期限→Term for answer

検討内容→Considerations
検討結果→Measured results
備考→Remarks

添付資料:あり(_枚)・なし→Attached papers (__sheets)

発行者→Issuer
責任者→Curator
回答者→Respondent
発行者確認→Issuer's confirmation
責任者確認→Curator's confirmation

トップに戻る
Re:検討項目LimaLima 6689/11-14:56
 記事番号650へのコメント

たま さん こんにちは。LimaLimaと申します。

既に解決済みかもしれませんが、自分の勉強のために書き込みますので
ご参考になさってください。
初めにお断りしておきますが、私は実務での英訳の経験はありません。

>今,「グループ間検討項目票」というのをつくっているのですが,
>文章ではなく項目名など単語の訳が中心となるため,適語が
>うまく見つかりません。ビジネス・フォーム集のようなものも
>複数見たのですが…。
差し支えなければ、見られた本の題名を教えていただけないでしょうか?

>グループ間検討項目票→Intergroup Examination Items Sheet
Intergroup Examination Request/Reply Sheet
と表現したいと思います。

>発行元管理番号→Issuer's ref. No.
>発行グループ名→Issue group
意訳するとFROMと表現することができます。

>管理番号→Ref. No.
>議事番号→Proceeding No.
Proceeding(単数)に議事という意味があるかどうか、手持ちの辞書
(リーダース+プラス)では確認できませんでした。
「議事番号」とは、この場合どのような意味で使われるのか
日本語で説明していただけると、適切な英語表現を探しやすいと
思います。

>
>区分→Classification
> 検討依頼→Examination request
> 作業依頼→Work request
> 周知事項→Open matters
Openという言葉をOpen(未解決)/Closed(解決済)という対比で
用いたものを見たことがあります。誤解を避けるために、「周知事項」
はNoticeと単純に表現したいと思います。

> その他→others
>
>標題→Subject
>対象グループ→Target group(s)
意訳すると TO と表現することができます。

>発行年月日→Date of issue
>回答期限→Term for answer
Reply no later thanという表現も考えましたが、長すぎるかもしれません。

>
>検討内容→Considerations
>検討結果→Measured results
Measured がないほうがすっきりする気がしますがよくわかりません。

>備考→Remarks
>
>添付資料:あり(_枚)・なし→Attached papers (__sheets)
Attachmentという表現を見たことがありますが、複数形にするか
どうか、Attached papersとの違いについてはわかりません。

>
>発行者→Issuer
>責任者→Curator
>回答者→Respondent
Aグループの担当者が検討依頼を作成し、責任者の了承を得た後
Bグループに送り、回答を得ると解釈してまとめて意訳すると
以下のようになります。
Prepared by
Approved by
Replied by

>発行者確認→Issuer's confirmation
>責任者確認→Curator's confirmation
これらは、Bグループから回答を得た後、Aグループの担当者及び
責任者が確認することと解釈して同様に意訳しました。
Confirmed by
Approved by

もし差し支えなければ、お仕事の形態(社内翻訳者としての業務か
翻訳会社経由でのお仕事か)、そして最終締切りがいつであるかを
教えていただけると、コメントを差し上げやすいと思います。
たま さん 及び他のかたからのコメントをお待ちしています。
よろしくお願いいたします。