教えて--みなさんのお知恵拝借 電子辞書割引販売のご案内

メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳hoseproofとは-投稿者:luce(9/1-09:43)No.651
 ┗┳Re:hoseproofとは-投稿者:ショーシャンク(9/1-23:10)No.654
  ┗━Re:hoseproofとは-投稿者:luce(9/11-11:25)No.667


トップに戻る
hoseproofとはluce 6519/1-09:43

機械マニュアルの中で、次のような文章があります。

The enclosures of the units are hoseproof and will withstand most industrial environments.

この中のhoseproofという語は、辞書などで調べても分からないのですが、
どういう意味なのでしょうか?分かる方は是非教えてください。

トップに戻る
Re:hoseproofとはショーシャンク E-mail 6549/1-23:10
 記事番号651へのコメント

luceさんは No.651「hoseproofとは」で書きました。
>機械マニュアルの中で、次のような文章があります。
>
>The enclosures of the units are hoseproof and will withstand most industrial environments.
>
>この中のhoseproofという語は、辞書などで調べても分からないのですが、
>どういう意味なのでしょうか?分かる方は是非教えてください。

 はっきりとは分りませんが、以下は私の意見です。
 hoseには「ホースで水をかける」という意味があるのと、waterproofという類語から推測して、「ホースの
水がかかる程度では水が内部に浸入しない構造」という、一種の防水仕様の表現ではないかと思います。よく
工場などでは、ホースで水をまいて床を掃除することがあるため、その水がかかって内部に浸入して不具合を
起こされては困るということではないでしょうか。

 さて表現ですが、hoseの意味合いを入れようとすると、上記の表現や、曖昧ですが「多少の水がかかっても
水が内部に浸入しない構造」くらいしか思いつきません。なお、単に「防水構造」と言ってしまうといろんな
意味にとられてしまいます。というのは「防水」はJIS規格で、水滴がかかった程度に対する防水の「防滴
形」から、水中に放置しても浸入しない防水の「水中形」まで8段階に分けられているからです。むしろ、腕
時計のイメージから「水中形」に近い意味にとられることが多いかもしれません。もし使うなら「<ホースの
水>or<多少の水>がかかる程度に対する防水構造」でしょうか。

 参考までに8段階とは、弱い方から順に、「防滴T形」「防滴U形」「防雨形」「防まつ形」「防噴流形」
「耐水形」「防浸形」「水中形」までありますが、どの英語表現にもhoseproofはありません。内容から言っ
て一番近いのは、「防噴流形」か「耐水形」ですが、これらはなじみのない表現なのと、区分けが厳密すぎる
ので、使用は避けた方がいいと思います。


トップに戻る
Re:hoseproofとはluce 6679/11-11:25
 記事番号654へのコメント

ありがとうございました。大変助かりました。