◇┳【スペイン人名の訳し方】Juan Francisco-投稿者:Pachi(1/19-22:15)No.6641 ┣┳Re:【スペイン人名の訳し方】Juan Francisco-投稿者:TAKIN(1/20-08:53)No.6643 ┃┗┳Re:【スペイン人名の訳し方】Juan Francisco-投稿者:MS2(1/20-16:58)No.6644 ┃ ┗━Re:【スペイン人名の訳し方】Juan Francisco-投稿者:miyabi(1/22-11:13)No.6654 ┣┳Re:【スペイン人名の訳し方】Juan Francisco-投稿者:マコト(1/20-18:24)No.6645 ┃┗━Re:【スペイン人名の訳し方】Juan Francisco-投稿者:TAKIN(1/21-11:39)No.6648 ┗━Re:【スペイン人名の訳し方】Juan Francisco-投稿者:Pachi(1/22-23:10)No.6656
【スペイン人名の訳し方】Juan Francisco | Pachi | 6641 | 1/19-22:15 |
初めまして。特許翻訳家を目指して英日/日英翻訳学習中のPachiと申しま す。「翻訳家」を念頭に勉強を始めてから…かれこれ10年近いでしょうか。 現在は翻訳とは直接的な関わりあいの少ない仕事で会社勤めの身です。 しかしなぜか(?)、今回ぜんぜん別分野の英日訳を受注いたしまして、短 い納期でバタバタしております。よろしくお願いします。 今回お知恵を拝借したいのは、その中に出てくるスペイン人名の訳しかたで す。『Juan Francisco de la Bodega y Quadra』という方なのですが、 『ホアン0�フランシスコ・ボデガ・クアドラ』で良いのでしょうか?おそら くフルネームで訳す必要も無いものと思えるのですが、その場合通常はどの 部分を出す物なのでしょう? 個人名ですしカタカナ表記で「絶対」というのは無いとは思うのですが、一 般的なルールが分かる方がいらっしゃいましたら、是非ご教授いただければ と思います。どうぞよろしくお願いいたします。 |
Re:【スペイン人名の訳し方】Juan Francisco | TAKIN | 6643 | 1/20-08:53 |
記事番号6641へのコメント
>Juan Francisco de la Bodega y Quadra』という方なのですが、 |
Re:【スペイン人名の訳し方】Juan Francisco | MS2 | 6644 | 1/20-16:58 |
記事番号6643へのコメント
>したがって「ホアン0�フランシスコ・デ・ラ・ボデガ・イ・クアドラ」となり |
Re:【スペイン人名の訳し方】Juan Francisco | miyabi | 6654 | 1/22-11:13 |
記事番号6644へのコメント
MS2さんは No.6644「Re:【スペイン人名の訳し方】Juan Francisco」で書きました。 |
Re:【スペイン人名の訳し方】Juan Francisco | マコト | 6645 | 1/20-18:24 |
記事番号6641へのコメント
Juan Francisco de la Bodega y Quadra』という方なのですが、 |
Re:【スペイン人名の訳し方】Juan Francisco | TAKIN | 6648 | 1/21-11:39 |
記事番号6645へのコメント
これは Pachi さんが書かれているとおり「絶対というものはない」ことの |
Re:【スペイン人名の訳し方】Juan Francisco | Pachi | 6656 | 1/22-23:10 |
記事番号6641へのコメント
TAKINさん、MS2さん、miyabiさん、マコトさん、 |