みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳deplete-投稿者:やぎした(4/25-02:17)No.6806
 ┣━Re:deplete-投稿者:ベンKC(4/25-17:01)No.6807
 ┣━Re:deplete-投稿者:あっちゃん(4/25-19:34)No.6808
 ┗┳Re:deplete-投稿者:LimaLima(4/25-22:06)No.6809
  ┗┳Re:deplete-投稿者:やぎした(4/25-22:24)No.6810
   ┗┳Re:deplete-投稿者:Amadeus(4/30-06:09)No.6819
    ┗━Re:deplete-投稿者:LimaLima(4/30-21:27)No.6820


トップに戻る
depleteやぎした 68064/25-02:17

本格的な翻訳(科学文献の英→和を専門とします)を在宅フリーの
仕事として3年になります。専門は天文学です。

今回、私が研究者として英語を書いていたときにも、読んでいたとき
にも出てこなかった表現があらわれ、実際の翻訳業務で必要になった
文章があり、質問させていただきます。

銀河に存在するガスについてに記述なのですが、
in a cold neutral medium characteristic of highly depleted gas
in the Milky Way
という表現がありました。ここで、depleted という単語が使われて
いますが、辞書に載っている訳(使い果たす、など)では意味が通じ
ないように思います。

どなたか、deplete に関して他の意味をご存知の方、また適訳をご教
示いただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

トップに戻る
Re:depleteベンKC 68074/25-17:01
 記事番号6806へのコメント

やぎしたさん、はじめまして。

半導体関連で、「空乏化」、「空乏型」という語があるようですが、手
がかりになるでしょうか。


トップに戻る
Re:depleteあっちゃん 68084/25-19:34
 記事番号6806へのコメント

こんにちは、やぎしたさん。
COLLINS COBUILDの英英辞書にはこうあります。
To deplete a stock or amount of something means to reduce it.

そういえば、オゾン量減少をozone depletionというのを思い出しまし
た。


>in a cold neutral medium characteristic of highly depleted gas
>in the Milky Way
>という表現がありました。ここで、depleted という単語が使われて
>いますが、辞書に載っている訳(使い果たす、など)では意味が通じ
>ないように思います。


トップに戻る
Re:depleteLimaLima E-mail 68094/25-22:06
 記事番号6806へのコメント

やぎしたさん はじめまして

http://www.geo.titech.ac.jp/lab/ida/kominami/ashita.html
ここでは、depleteのことを「散逸」と表現しています。

http://www.geo.titech.ac.jp/lab/ida/
こういう専門の研究室であるため、信頼できると考えます。

なお、google で「円盤ガス」を検索すると、関連のありそうなものがい
くつか見つかります。


トップに戻る
Re:depleteやぎした 68104/25-22:24
 記事番号6809へのコメント

皆様

短い期間に多くの有益な情報をいただき、ありがとうございます。

depletion とは、銀河が形成される途中に、星々の間に存在していた
ガスが、星の重力によってさまざまな方向に引き寄せられ、もともと
ガスがあった場所から無くなっていくことをいう現象だそうですので、
ご教示いただいた“散逸”という訳語が今回は最適なようです。

ご協力いただきまして、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


トップに戻る
Re:depleteAmadeus 68194/30-06:09
 記事番号6810へのコメント

やぎしたさんは No.6810「Re:deplete」で書きました。
>皆様
>
>短い期間に多くの有益な情報をいただき、ありがとうございます。
>
>depletion とは、銀河が形成される途中に、星々の間に存在していた
>ガスが、星の重力によってさまざまな方向に引き寄せられ、もともと
>ガスがあった場所から無くなっていくことをいう現象だそうですので、
>ご教示いただいた“散逸”という訳語が今回は最適なようです。
>
>ご協力いただきまして、ありがとうございました。
>今後ともよろしくお願いいたします。

私だったら、「非常に希薄なガス」と訳します。

例:「一般に銀河と銀河との間、銀河間空間と呼ばれる場所には、それ
ほど目立った天体はないと考えられてきました。銀河が密集している銀
河団の中でも、非常に希薄なガスが大部分で、......」


トップに戻る
Re:depleteLimaLima E-mail 68204/30-21:27
 記事番号6819へのコメント

既に納品済みかもしれませんが…
この分野に関係のありそうな本が出版されました。東工大の井田先生の著書です。

http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&webCode=00019662003

NHKブックス No.966
異形の惑星 系外惑星形成理論から
井田茂 著

1995年以来、太陽系外の惑星が相次いで発見された。しかし、その姿は地球か
らは程遠い“異形の星”だった。惑星の起源を巡って世界第一線の理論天文学者
たちが繰り広げている熾烈な論争を紹介し、そのメカニズムから地球型惑星の
存在確率に切りこむ知的興奮に満ちた一書。