◇┳「いつもお世話になっております」の挨拶-投稿者:KENN(8/23-04:33)No.7077 ┗┳Re:「いつもお世話になっております」の挨拶-投稿者:KENN(8/23-04:40)No.7078 ┗┳Re:「いつもお世話になっております」の挨拶-投稿者:十六茶(8/23-09:09)No.7079 ┗┳Re:「いつもお世話になっております」の挨拶-投稿者:KENN(8/23-10:52)No.7080 ┣━Re:「いつもお世話になっております」の挨拶-投稿者:ソーデン(8/23-12:45)No.7081 ┗┳Re:「いつもお世話になっております」の挨拶-投稿者:十六茶(8/23-13:29)No.7082 ┗━Re:「いつもお世話になっております」の挨拶-投稿者:KENN(8/27-08:10)No.7091
「いつもお世話になっております」の挨拶 | KENN | 7077 | 8/23-04:33 |
はじめまして。製薬会社の社員として、またフリーランスで医薬翻訳をかれ これ5年程やっている者です。普段は医学や薬理等の論文・社内文書等専門 的な内容を扱っているのですが、今回ある録音テープの起こしで回和文を日 本語から英語に訳す仕事をすることになり、専門用語は問題ないのですが基 本的な日本語の挨拶で戸惑うところがあり投稿しています。普段会話の日英 翻訳に慣れていらっしゃる方に至急アドバイスしていただきたいのです。納 期は8月25日月曜日朝イチなので急いでいます。宜しくお願いします。 製薬会社のセールスマンが自社製品を使ってくれている医師を訪問し、冒頭 で自分の名前を言った後、「いつもお世話になっております」と言います。 これは日本のビジネス会話ではごく普通に「こんにちは」というのと同じ感 覚で取引き関係のある相手に対して使うと思います。英語では丁度当てはま るような挨拶がないので困っています。「世話する」は直訳するとTake care of...でしょうが、そうすると単なる挨拶以上の意味が出てくるように 思えて躊躇しています。英語で"Thank you for your business"というの もありますが、これでもやっぱり挨拶以上の意味(取引きが成立したときに 言う言葉ですよね)になってしまいます。何か、他にもっと軽くて当たり障 りのない、いいフレーズはないでしょうか?宜しくお願いします。 |
Re:「いつもお世話になっております」の挨拶 | KENN | 7078 | 8/23-04:40 |
記事番号7077へのコメント
自分の投稿文の訂正です。 |
Re:「いつもお世話になっております」の挨拶 | 十六茶 | 7079 | 8/23-09:09 |
記事番号7078へのコメント
KENNさん、おはようございます。 |
Re:「いつもお世話になっております」の挨拶 | KENN | 7080 | 8/23-10:52 |
記事番号7079へのコメント
十六茶さん、早速のアドバイスを本当にありがとうございました。確かに、 |
Re:「いつもお世話になっております」の挨拶 | ソーデン | 7081 | 8/23-12:45 |
記事番号7080へのコメント
KENNさん、十六茶さん、こんにちは。 |
Re:「いつもお世話になっております」の挨拶 | 十六茶 | 7082 | 8/23-13:29 |
記事番号7080へのコメント
>(要は、訳文そのものよりも使う場面の問題) |
Re:「いつもお世話になっております」の挨拶 | KENN | 7091 | 8/27-08:10 |
記事番号7082へのコメント
十六茶さん、ソーデンさん、アドバイス本当にありがとうございました。と |