みなさんのお知恵拝借

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳輸出手続きについて-投稿者:NutsMeg(12/16-21:59)No.7401
 ┗┳Re:輸出手続きについて-投稿者:カツラ(12/16-22:50)No.7402
  ┗┳Re:輸出手続きについて-投稿者:NutsMeg(12/17-08:12)No.7403
   ┣┳Re:輸出手続きについて-投稿者:NutsMeg(12/17-08:52)No.7404
   ┃┣━Re:輸出手続きについて-投稿者:マコト(12/17-14:25)No.7406
   ┃┗┳Re:輸出手続きについて-投稿者:ロロパパ(12/17-22:37)No.7407
   ┃ ┗━ありがとうございました-投稿者:NutsMeg(12/18-09:23)No.7408
   ┗┳Re:輸出手続きについて-投稿者:akira(12/18-10:57)No.7409
    ┗━再びありがとうございました-投稿者:NutsMeg(12/18-13:16)No.7411


トップに戻る
輸出手続きについてNutsMeg 740112/16-21:59

このサイトに何度か助けていただいたことのある産業翻訳者のNutsMeg
と申します。

現在ある販売契約書の訳をしているのですが、次の一文がどうしても
解せません。

AAA may quote containerize or boxed for export ex works, FCA
named U.S. port or CIP. named port in country of destination.

「ex works, FCA named U.S. port or CIP. named port in country
of destination」は全て取引条件ですよね。これらが「quote」の目的
語になっているのは分かるのですが、「containerize」と「boxed
for export」がどのようにつながるのかさっぱり理解できません。原
文が間違っているのかも......という気もしますが、何分貿易実務に
精通していないため、大切な何かを見逃している可能性もあります。

どなたかにご教示いただければ大変助かります。

トップに戻る
Re:輸出手続きについてカツラ 740212/16-22:50
 記事番号7401へのコメント


NatsMegさん、

 カツラといいます。

 単純に、
AAA may quote
  containerize or コンテナ積み
  boxed       箱積み?
   for export
    ex works,   工場渡し
    FCA named U.S. port or
    CIP. named port in country of destination

ではないでしょうか。

 工場渡し、FCA-namedの米国の港、目的国のCIP-namedの港に対して、コ
ンテナ積みか箱積みでのみ見積もりを提示する。

 boxedとかFCAとかCIPなどの用語は貿易用語辞典を引かないと分かりませ
んが。

 いかがでしょう


トップに戻る
Re:輸出手続きについてNutsMeg 740312/17-08:12
 記事番号7402へのコメント

カツラさん、早速のお返事ありがとうございました。

取引条件については
FCA = Free Carrier.....(named place)(運送人渡し)
CIP = carriage and insurance paid to (運賃・保険料支払済)

ということで調べはついているのですが、「containerize」 が原形になっ
ているのが解せないところです。「boxed for export」と並列になってい
るのであれば、ここも「containerized」とすべきではないかと思うのです
が...。構文がどうもよく分かりません。契約書なのできちんとした英語で
書かれているとは思うのですが。おそらく意味としては、カツラさんのお
っしゃる通りだと思います。

引き続き考えてみます。ありがとうございました。


トップに戻る
Re:輸出手続きについてNutsMeg 740412/17-08:52
 記事番号7403へのコメント

というよりも「boxed for export」が「box for export」の間違いとして
読む方が意味が通るような気がしてきました。

「工場渡し、指定された米国の港でのFCA、または指定された仕向地の港ま
でのCIP(の条件)で見積、コンテナ積み、または輸出用梱包を行う」

ということかなと。貿易実務に明るくないので自信はないのですが...。




トップに戻る
Re:輸出手続きについてマコト 740612/17-14:25
 記事番号7404へのコメント


…の貿易条件のコンテナか混載便で価格設定できる

という意味ではないでしょうか。

はずしていたらゴメンナサイ。


トップに戻る
Re:輸出手続きについてロロパパ 740712/17-22:37
 記事番号7404へのコメント

何十年も前に、貿易実務を行っていましたが

>「工場渡し、指定された米国の港でのFCA、または指定された仕向地の港ま
>でのCIP(の条件)で見積、コンテナ積み、または輸出用梱包を行う」

構文的には、「QUOTE(見積もる) + (商品などに) + (値段を)」
だろうと思います。
商品の対象が      コンテナに詰めた商品
          または 輸出梱包した商品
価格が、ex-works, FCA, またはCIF 条件での価格

「コンテナ積み、または輸出用梱包を行った(商品)の、工場渡し、指定さ
れた米国の港でのFCA、または指定された仕向地の港までのCIP(の条件)の
価格を見積ることができる」

この文章の前後に、対象となる商品が定められていないと困りますが。

肝心の、なぜ「containerize」が動詞原型かはわかりません。「名詞」
として使ってしまっているのでしょうか。
「boxed for export」は、輸出梱包の状態ということでしょうね。
文の根底に「商品」が潜んでいることは間違いないと思います。



  


トップに戻る
ありがとうございましたNutsMeg 740812/18-09:23
 記事番号7407へのコメント

カツラさま、マコトさま、ロロパパさま:

その後訳を進めてゆくうちに、 数字のヌケやスペルミスがポロポロ出てきまし
たので、この部分は先方のミスと判断し、皆様のおっしゃるとおり、「〜の条
件で(商品の)価格を見積もることができる」として訳注をつけることにしま
した。

貿易実務のバックグラウンドがないため今ひとつはっきりしないカ所でした
が、皆様のおかげで確信を持つことができました。この掲示板のありがたみを
ひしひしと感じています。本当にありがとうございました。これからもよろし
くお願いいたします。





トップに戻る
Re:輸出手続きについてakira 740912/18-10:57
 記事番号7403へのコメント

現役で貿易もやっているakiraです。久しぶりに書きます。

>ここも「containerized」とすべきではないかと

が正しいのかと推定。他にタイプミスもあるようですから。

貿易用語としては、BOX/BOXED あまり使わないと思うのですが。

貿易業界の梱包方法は
CASE 木箱 (WOODEN BOXから来たのでしょうが)
CRATE 木枠
CARTON 紙箱
とか専門的に決まっているのですが、BOXは?

その商品の業界で決まっているのかな?


NutsMegさんは No.7403「Re:輸出手続きについて」で書きました。
>ということで調べはついているのですが、「containerize」 が原形になっ
>ているのが解せないところです。「boxed for export」と並列になってい
>るのであれば、ここも「containerized」とすべきではないかと思うのです
>が...。構文がどうもよく分かりません。契約書なのできちんとした英語で
>書かれているとは思うのですが。おそらく意味としては、カツラさんのお


トップに戻る
再びありがとうございましたNutsMeg 741112/18-13:16
 記事番号7409へのコメント

akiraさま

現役の貿易実務者からご意見をいただけて、心強い限りです。

boxed/boxという単語はあまり一般的ではないのですね。クライアントがちょっ
と特殊な業界だということも関係するかもしれません。いずれにしても梱包の
種類について丁寧に解説していただき、たいへん勉強になりました。心からお
礼申し上げます。

どうもありがとうございました。