みなさんのお知恵拝借

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳make a situation-投稿者:prown(2/19-23:37)No.7552
 ┣━make him go to-投稿者:南都隆幸(2/20-20:03)No.7555
 ┗┳make him go と同じ構文-投稿者:南都隆幸(2/20-20:05)No.7556
  ┗┳Re:make him go と同じ構文-投稿者:からん(2/22-09:06)No.7560
   ┗┳お誉めにあずかり恐縮-投稿者:南都隆幸(2/22-15:15)No.7562
    ┗┳ありがとうございます-投稿者:prown(2/23-16:07)No.7578
     ┗┳Re:ありがとうございます-投稿者:南都隆幸(2/23-19:56)No.7580
      ┗━Re:重ねてありがとうございます-投稿者:prown(2/26-00:19)No.7595


トップに戻る
make a situationprown 75522/19-23:37

たびたびすみません。下のような一文があります。

"You suspect that a certain person is making a situation seem
hard to understand for reasens of their own。"

この場合、“making a situation” は、「作為的な状況を創り出してい
る」といったような意味になるのでしょうか?
また、最後の“their own”は“be making situation”を受けているので
しょうか。それとも、“Yo suspect〜situation”の文節全体を受けている
のでしょうか?
私見的には「あなたは例の人物がある状況を仕組んでいることに気づいてい
る(あるいは、仕組んでいるのではないかと疑っている)。そして、その仕
組まれた状況ゆえに、状況はいっそう理解しがたいものになっているよう
だ」のような意味ではないかと思っているのですが、間違っていたら教えて
ください。どうぞよろしくお願いいたします。

トップに戻る
make him go to南都隆幸 <email> 75552/20-20:03
 記事番号7552へのコメント

>"You suspect that a certain person is making a situation seem
>hard to understand for reasens of their own。"

===

make a situation seem hard to understand というのは、make him go to
the store (彼を店に行かせる)というのと同じで、「ある状況を理解しに
くいものにする」という意味だと思います。

したがって全体の意味は、「誰かさんが自分の都合で、ある状況を理解しに
くいものにしているのだと、君は考えてるんだな」というような意味になる
と思います。違いますでしょうか?


トップに戻る
make him go と同じ構文南都隆幸 <email> 75562/20-20:05
 記事番号7552へのコメント

>"You suspect that a certain person is making a situation seem
>hard to understand for reasens of their own。"

===

make a situation seem hard to understand というのは、make him go to
the store (彼を店に行かせる)というのと同じで、「ある状況を理解しに
くいものにする」という意味だと思います。

したがって全体の意味は、「誰かさんが自分の都合で、ある状況を理解しに
くいものにしているのだと、君は考えてるんだな」というような意味になる
と思います。違いますでしょうか?


トップに戻る
Re:make him go と同じ構文からん 75602/22-09:06
 記事番号7556へのコメント

「誰かさんが自分の都合で、ある状況を理解しにくいものにしているのだと、君
は考えてるんだな」

見事な訳だと思います。特に訳しにくいfor reasons of their ownのところ、自
然な日本語ですばらしいと思います。

からん


トップに戻る
お誉めにあずかり恐縮南都隆幸 <email> 75622/22-15:15
 記事番号7560へのコメント

からんさん、お誉めの言葉を下さいまして、本当にありがとうございます。


トップに戻る
ありがとうございますprown 75782/23-16:07
 記事番号7562へのコメント

南都さん、ありがとうございました。
makeは使役のmakeだったのですね! 「a situationとセット」と思い込んでいた
ので、あっそうか!という感じで目からウロコでした。
お礼ついでに伺いたいのですが、"suspect"という動詞は、一般的に「(あること
ないことを)疑う」という意味が強いのでしょうか。私が使っている辞書には「〜
ではないかと気づく」「〜の存在を感づく」などの例文がより多く載っているの
で、どちらかといえば確定的な事柄について「感づいている」といった意味合いが
強いのかなと思っていたのですが。これも文脈によるのでしょうか?


トップに戻る
Re:ありがとうございます南都隆幸 <email> 75802/23-19:56
 記事番号7578へのコメント

"suspect"という動詞は、一般的に「(あること
>ないことを)疑う」という意味が強いのでしょうか。
=================

ご質問の意味がよくわからないんですけど、「(あるものの存在を)疑う」つまり「あるも
のが存在しないんじゃないかと思う」という意味かどうか、ということでしょうか?もしそ
うなら、むしろ to doubt がそれに近いと思います。POD によると、

to doubt =
(1) feel uncertain about
(2) question the truth of

それから、Longman Advanced American Dictionary によると、

to doubt =
to think that something may not be true or that it is unlikely

例文: The Navy never seriously doubted the inquiry's findings.
Doctors doubted that surgery would be necessary.

つまり、to doubt は、「....ではないのではないかと思う」とか、「...は本当ではないの
ではないかと思う」という感じだと思います。つまり、「たぶん、そうじゃないと思う」と
いう感じでしょう。

さて一方、to suspect は、POD によると、

to suspect:
(1) believe (something) to be unlikely or possible
(3) doubt the genuineness or truth of

Longman によると、

to suspect:
to think that something is probably true or likely, especially something bad

[suspect (that)] I suspect it's going to be a pretty difficult day.
Inspectors suspected that chemical weapons were hidden somewhere on the site.

ということなので、ご指摘の通り、to suspect は、可能性の高いものについて、「たぶんそ
うなんだろうと思う」という意味だと思います。

私の理解している限りでは、そういうことが言えます。ご質問に答えたことになったでしょ
うか?


トップに戻る
Re:重ねてありがとうございますprown 75952/26-00:19
 記事番号7580へのコメント

南都さん、丁寧なお答えをいただき、ありがとうございました。
suspectoは、何となく陰険で非常に疑い深い場面を表す単語という
イメージがあったのですが、引用した文ではもう少しニュアンス
が弱いような印象を持ったための質問でした。
挙げてくださった例文から、意味するところの範囲が感じとして
つかめました。どうもありがとうございました。