みなさんのお知恵拝借

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳仮設人-投稿者:なすお(2/20-09:27)No.7553
 ┗┳Re:仮設人-投稿者:ねいろ(2/20-10:15)No.7554
  ┗┳Re:ありがとうございます-投稿者:なすお(2/24-00:49)No.7581
   ┗┳Re:Re:ありがとうございます-投稿者:からん(2/24-08:34)No.7583
    ┗━修正-投稿者:からん(2/24-08:38)No.7584


トップに戻る
仮設人なすお 75532/20-09:27

こんにちは、なすおです。
資金運用に関するガイドラインを訳しています。特定利害関係者の説明のな
かで、0仮設人」という言葉がでてきました。この意味と英訳を教えて下さ
い。
商法の201条まではたどりついたのですが、それ以上のことがわかりませ
ん。お分かりになる方、助けて下さい。よろしくお願いします。

トップに戻る
Re:仮設人ねいろ 75542/20-10:15
 記事番号7553へのコメント

こんにちは。ねいろです。

Lawdas21には「仮設受取人 = ficticious payee」とあり、定義は「手形の受
け取り人が実在しないか、または実在しても受ける権利を有しない場合をい
う」とありました。文脈上、使えそうですか?

これからすると、「仮設人」は何らかの行為の対象として存在すべきentityが
存在しないときに使用する表現でしょうか...?ということは、ficticious
personでいけるかも。ちなみに、仮設受取人は存在しても、仮設支払人なんて
存在しそうにないですよね^^。

そういえば以前質問された遺産財団、先日私の仕事のなかでも(通訳ですけ
ど)出てきたんですよ!辞書をひける状況ではなかったので、あの時調べてい
なかったらお手上げでした。助かっちゃいました。

ねいろ


トップに戻る
Re:ありがとうございますなすお 75812/24-00:49
 記事番号7554へのコメント

ねいろさん、いつもありがとうございます。
週末に購入した、法律英語用語辞典にも、「仮説人(仮設人の間違いだと思われま
す)」として、fictitious personとありました。私としては、「仮設人」の定義も
知りたかったのですが、立ち読みした法律用語辞典にはどれにも記載されていません
でした。google 検索でもヒットせず、ちょっと消化不良ですが、とりあえず、仕事が
あがりそうなので、ほっとしています。

遺産財団の件、お役に立ててとても嬉しいです。翻訳でも一つの用語の解釈や意味で
こんなに悩むのに、通訳では、さらに大変でしょうね。これからもおたがいがんばり
ましょう!
>
>なすお


トップに戻る
Re:Re:ありがとうございますからん 75832/24-08:34
 記事番号7581へのコメント

こんにちは。

逆引きになりますが、「英米法辞典」ではficticious party=架空当事者と訳されてい
ます。その下にはficticious payee=架空受取人となっており、そこに記載されている
定義はまさに「仮設受取人」と同じです。

ただ、ficticious partyの定義を見ると、「訴状ないし訴訟記録の上では当事者とくに
原告として名前が出ているが、実際には存在しないか、または自己の名が使われている
ことを知らないものをいう。fictitious partyの名で訴えを提起することは、
ocntempt at courtとなる」とあります。

仮設人の意味するところは、有斐閣の法律用語辞典でも見あたらないのですが、一般的
な用語なのでしょうかねえ...?なすおさんの文書中の「仮設人」にも、上記のような
ネガティブな含みがあるのでしょうか。個人的には、ficticious party or
ficticious person以外の訳語はありえないのかなあという気はしますけれども。

ちなみに、田中英夫さん編集の「英文法辞典」は、法律関係の和訳には必須と進められ
て以前購入したのですが、期待を裏切らない内容です。和英は後ろに簡単な索引がある
だけですが、訳語の見当をつけてひいていけば英訳にもたいへん役だちます。

からん


トップに戻る
修正からん 75842/24-08:38
 記事番号7583へのコメント

ごめんなさい。ocntemptではなくcontempt、「英文法辞典」ではなく「英米法辞典」で
す。翻訳者にあるまじき誤字のオンパレード...