教えて--みなさんのお知恵拝借 電子辞書割引販売のご案内

メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳give context to の訳-投稿者:沢木チェ(1/9-02:08)No.761
 ┗┳Re:give context to の訳-投稿者:LimaLima(1/9-02:08)No.762
  ┗━Re:Re:give context to の訳-投稿者:沢木チエ(1/9-02:08)No.763


トップに戻る
give context to の訳沢木チェ 7611/9-02:08

はじめまして、コンピュータ関係で翻訳をやってます沢木です。
こんなページをずっと探していました。
見つかってとってもとっても嬉しいです。

突然ですが、give context to 〜 の意味をどなたか教えて
いただけませんか?例文は次のとおりです。
どうぞよろしくお願いします。

The error message is printed using the following format:
msgstr: error_message

where msgstr is a user-supplied character string that
gives context to the message, and error_message is....

トップに戻る
Re:give context to の訳LimaLima 7621/9-02:08
 記事番号761へのコメント

沢木さん はじめまして

直訳では、「メッセージに前後関係を与える」となります。
(リーダーズ英和辞典)context
n. 文脈, 脈絡, 《文章の》 前後関係; 情況, 事情

例えば、コンパイラで GOO TO Label01. というソース
を入力したときに(GO TOと書くべきところで)

GOO TO Label01: Unidentified verb GOO

のように、エラーが現われた前後関係(文脈)を示して
からエラー・メッセージを示すのがmsgstr: error_message
ということでしょうか?

意訳すると、「msgstrはメッセージの原因となったエラーを
示すユーザー供給の文字列であり、・・・」

私自身はコンピュータ関係の翻訳はほとんど経験がありません。
他のかたからのコメントを歓迎いたします。


トップに戻る
Re:Re:give context to の訳沢木チエ 7631/9-02:08
 記事番号762へのコメント

LimaLima さん

Thanks a lot!! 明日朝、納品だったため★★とっても★★嬉しいです。

この質問を up する前に「背景を与える」=>「内容 (原因) を説明する
(示す)」かなあと想像したのですが、自分では今いち自信が持てま
せんでした。

LimaLima さんの GOO TO ... の説明で納得がいきました。

この後に「通常、msgstr はエラーの原因となった関数呼び出しに
ついての情報を提供するように設定します。」という記述が続くため
LimaLima さんの解釈でよいと思われます。
(皆様、他のご意見がありましたら、どうぞお寄せください)

LimaLima さん、夜遅くにほんとにどうもありがとうございました。

沢木チエ