◇┳first drug-投稿者:にゃあ(3/24-10:22)No.7701 ┗┳Re:first drug-投稿者:stzz(4/24-00:46)No.7852 ┗━Re:first drug-投稿者:にゃあ(5/13-15:59)No.7897
first drug | にゃあ | 7701 | 3/24-10:22 |
初めまして。翻訳を生業にしようと試みるたび、挫折をしている根性無です。 某団体から英訳・和訳の級を頂戴していますが、とてもとても実務に耐えるものではありません。 現在は「多少は読める」0�0�0�ということで社内で散発的に翻訳を行っています。ほとんどが薬剤関係でこれまた門外漢なので、依頼が来るたび専門図書と首っ引きの繰り返しになっています。 質問は「first drug」の訳し方です。 今までも時々見かけたのですが、ひょっとして医療業界ではどんぴしゃの訳 語があるのでしょうか? 「the first drug in the class of compounds] とか 「the first-in-class drug」 といった使用をされています。 ご存知の方、いらっしゃいましたらお知恵を拝借させてください。 |
Re:first drug | stzz | 7852 | 4/24-00:46 |
記事番号7701へのコメント
|
Re:first drug | にゃあ | 7897 | 5/13-15:59 |
記事番号7852へのコメント
すっかり諦めていて久しぶりにこのページを開いて、今気が付きました。 |