みなさんのお知恵拝借

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳Out-of-stock Triggers-投稿者:bonnie(4/2-13:34)No.7790
 ┣┳Re:Out-of-stock Triggers-投稿者:タクマン(4/2-13:48)No.7791
 ┃┣━Re:Out-of-stock Triggers-投稿者:shigechri(4/2-14:18)No.7793
 ┃┗┳Re:Out-of-stock Triggers-投稿者:Takane(4/2-15:18)No.7794
 ┃ ┗┳Re:Out-of-stock Triggers-投稿者:タクマン(4/3-09:19)No.7798
 ┃  ┗┳Re:Out-of-stock Triggers-投稿者:LimaLima(4/4-00:14)No.7800
 ┃   ┗┳Re:Out-of-stock Triggers-投稿者:タクマン(4/4-08:49)No.7801
 ┃    ┗━Re:Out-of-stock Triggers-投稿者:LimaLima(4/4-18:28)No.7803
 ┣┳Re:Out-of-stock Triggers-投稿者:shigechri(4/2-14:01)No.7792
 ┃┗┳Re:Out-of-stock Triggers-投稿者:bonnie(4/2-18:04)No.7795
 ┃ ┗━Re:Out-of-stock Triggers-投稿者:LimaLima(4/2-22:16)No.7796
 ┗┳Re:Out-of-stock Triggers-投稿者:shigechri(4/4-10:46)No.7802
  ┗━Re:Out-of-stock Triggers ご協力ありがとうございました-投稿者:bonnie(4/5-16:41)No.7804


トップに戻る
Out-of-stock Triggersbonnie 77904/2-13:34

はじめまして。駆け出しで翻訳業をしている者です。
普段はIT関係の翻訳を社内にて行っております。いつもこのページでは勉強させていただいております。

現在、ICタグの提案書の翻訳をしています。その中で、
ICタグを導入することにより、
改善される業務などについて記述があります。
業種別に箇条書きしてあるのですが、小売業の欄で
"Out-of-stock Triggers"
というのがあります。

"Triggers"の訳がどうも分からないのです。

他の項目を見ると"Reducing Shrinkage" "Lower Labor
Costs"などがあります。

ICタグを導入して在庫切れ状態を「誘発」しても仕方ないので、
在庫切れを「回避させる」
意味がtriggerにないか調べたのですが見当たりませんでした。

どなたか訳案、解釈案などご教示下されば幸いです。

説明不足な点がございましたらお手数ですがお知らせください。


トップに戻る
Re:Out-of-stock Triggersタクマン 77914/2-13:48
 記事番号7790へのコメント

bonnieさん、

タクマンと申します。

この場合の trigger とは、在庫切れ状態を検出するために
使われるものだと思います。

ICタグの文章であるならば、電気・電子・IT関連の分野なので、
「トリガ」と訳して差し支えないと思います。

警報装置や計測器などでは、様々な「トリガ」を設定することが
できます。トリガ条件になったときには、警報や指示器などを
差動させます。

--


トップに戻る
Re:Out-of-stock Triggersshigechri 77934/2-14:18
 記事番号7791へのコメント

タクマンさんのおっしゃる通り「トリガ」で良いと思います。
手元にある“電子情報通信和英英和辞典”(共立出版)でも
そうなっていました。
小生の分野では「トリガー」としますが。
お役にたてば幸いです。


トップに戻る
Re:Out-of-stock TriggersTakane 77944/2-15:18
 記事番号7791へのコメント

こんにちは

ICタグを導入しながら「在庫切れを検出する」のは
なにか腑に落ちないですね。

在庫がなくなったのに気づいてから発注していた状態
から、ICタグの導入で在庫の把握ができて早めに対応
できるよう改善される、なら分かり易いのですが。

Takane


トップに戻る
Re:Out-of-stock Triggersタクマン 77984/3-09:19
 記事番号7794へのコメント

Takaneさん

コメントをありがとうございます。
おっしゃるとおりだと思います。

「在庫切れ間近を検出するトリガ」
というような説明の方がよかったかもしれません。

原文が「out-of-stock triggers」ですので、
文脈や読み手によっては、単に「在庫切れトリガ」と
訳したとしても、どのようなものかを読み取ってくれる
ようにも思いますが、どこまで意訳するかは
翻訳者の腕の見せどころですね。

普段、技術者向けの文章ばかりを翻訳しているので、
つい「在庫切れトリガ」というような書き方をして
しまいますが、Bonnieさんが訳されているのは、
ビジネス向けの「提案書」ということですので、
Bonnieさんが採用された「在庫切れへの迅速な対応」は
素晴らしいですね。
勉強になります。


トップに戻る
Re:Out-of-stock TriggersLimaLima <email> 78004/4-00:14
 記事番号7798へのコメント

タクマンさん 皆さん こんにちは

>原文が「out-of-stock triggers」ですので、
>文脈や読み手によっては、単に「在庫切れトリガ」と
>訳したとしても、どのようなものかを読み取ってくれる
>ようにも思いますが、どこまで意訳するかは
>翻訳者の腕の見せどころですね。

私の場合、原文が想定する読者が「out-of-stock triggers」という表現で
理解できるため、訳文でも同じように考えることが通常のやりかたです。た
だ、文書の目的に応じて、言葉を補うことが適切な場合が多くあると思いま
す。

在庫切れが生じてから対処するのか、生じる前に(もう少しで生じそうなと
きに)対処するのか、原文だけからは判断は困難です。後者であるべきと考
えますが、断定することは危険です。「在庫切れへの迅速な対応」ならば、
どちらにも当てはまりそうです。

http://it.nikkei.co.jp/it/busi/ubiquitous.cfm
↑シュリンケージという言葉の意味が説明されています。
(これを読むまではわかりませんでした)

http://jp.sun.com/company/events/nc2004/doc/E4.pdf
↑これも参考になります。細かいところで私なら別の表現をするのにという
ところがいくつかありますが、全体としてわかりやすく表現されていると思
います。


トップに戻る
Re:Out-of-stock Triggersタクマン 78014/4-08:49
 記事番号7800へのコメント

LimaLimaさん、こんにちは。

>在庫切れが生じてから対処するのか、生じる前に(もう少しで生じそうなと
>きに)対処するのか、原文だけからは判断は困難です。後者であるべきと考
>えますが、断定することは危険です。「在庫切れへの迅速な対応」ならば、
>どちらにも当てはまりそうです。

まったく同感です。

「在庫切れへの迅速な対応」という表現が思い浮かばなかったら
私ならば、単に「在庫切れトリガ」と訳したと思います。

つまり、「在庫切れが生じてから対処するのか」、
「生じる前に(もう少しで生じそうなと>きに)対処するのか」は
ユーザーが「トリガ条件」を任意に設定することができるので
あろうという限定しない書き方がよろしいかと思います。

つまり、ここでは、あくまでも箇条書きの
項目(機能名称)であり、その具体的な内容を
限定してしまうような書き方はよくないですよね。

LimaLimaさんならば、どう訳しましたか?

--


トップに戻る
Re:Out-of-stock TriggersLimaLima <email> 78034/4-18:28
 記事番号7801へのコメント

タクマンさん こんにちは

>LimaLimaさんならば、どう訳しましたか?

「訳文でも同じように考えることが通常のやりかたです」と
書いたように、「在庫切れトリガ」とまず訳します。ところが、
「在庫切れ」と「トリガ」との関係について、なんとなく
居心地の悪さを感じます。

原文に out-of-stock alert と書かれていたら、迷わず
「在庫切れ警告」と表現できるところです。

trigger と alert の関係については、次の用例にわかりやすく
示されています。

http://microguru.com/html/bicrevisions.html
>Trigger out of stock alert if Available Units
>fall below Re-order level (zero or greater)


>つまり、ここでは、あくまでも箇条書きの
>項目(機能名称)であり、その具体的な内容を
>限定してしまうような書き方はよくないですよね。

これには同感です。ただし、自分の責任と権限である程度の
書き換えが許される場合には、提案書の目的に添うように、
「原文よりわかりやすく」表現することはあるかと思います。


トップに戻る
Re:Out-of-stock Triggersshigechri 77924/2-14:01
 記事番号7790へのコメント

小生はこの方面は全くの素人ですが、科学分野でTriggerが
使用されているケースでは、以下のような意味合い(訳に
ついてはその都度変化)に解釈します。

何かの「きっかけとなる」とか「何らかのアクションをonに
する時期を知らせる」などです。

そうすると、今回は「その商品のタグをレジで読み取ると在庫
切れが近いので、その補充を準備する時期がきたことを知らせる」
という意味合いになりませんか。

外れていたらすみません。


トップに戻る
Re:Out-of-stock Triggersbonnie 77954/2-18:04
 記事番号7792へのコメント

タクマンさん、shigechriさん、Takaneさん、ありがとうございました!
こんなに短時間にお三方からありがたいご教示をいただけて大変驚いており
ます。

「在庫切れを検出するトリガ(ー)」
というふうに解釈しまして「在庫切れへの迅速な対応」
という意訳を採用することにしました。

みなさん、お忙しい中ご協力ありがとうございました!


トップに戻る
Re:Out-of-stock TriggersLimaLima <email> 77964/2-22:16
 記事番号7795へのコメント

皆さん こんにちは

すっかり出遅れてしまいましたが、参加させてください。

意味については、皆さんの書かれているとおりだと思います。
念のためにgoogleで "RFID 在庫切れ" と入れると、同じような意味で使われてい
る用例が見つかるため、安心できます。



トップに戻る
Re:Out-of-stock Triggersshigechri 78024/4-10:46
 記事番号7790へのコメント

皆さんのコメントを参考に調査を進めたところ、
Sun Microsystems社のAuto-IDの用途に関して
ウェブに公開されている情報には、英語の原文と
和訳文があり、"Out-of-stock Triggers"、"Reducing
Shrinkage"及び"Lower Labor"なども全て含まれており、
"Out-of-stock Triggers"の訳は「在庫切れへの迅速な
対応」となっています。

ということは、結果的に公開されている内容に類似した
お仕事を依頼されていたということになりますね。
勿論Sun--社とは別のクライエントなのでしょうが。


トップに戻る
Re:Out-of-stock Triggers ご協力ありがとうございましたbonnie 78044/5-16:41
 記事番号7802へのコメント


Sun Microsystems社のAuto-IDに関するPDF(英語版)はOut-of-stock
triggersをGoogle検索した際でてきましたが、
それに対応する日本語版が公開されていることは知りませんでした。

結果的には、公開されているものと同じ訳語に落ち着いてしまいましたが、
「トリガー」
の使い方や訳語を決定するまでの過程についてのみなさんの貴重なご意見を伺う
ことができ、(非常に勝手な意見ではありますが)喜んでおります。

私の調べ不足で、既に訳語が公開されているものについて話し合うことになっ
てしまいまして申し訳ありませんでした。

ただ、公開されている訳語が「正しい」あるいは「理にかなっている」
とは限らないので、これからもこのようなことがあるかもしれません。しかし、
その際は公開されている訳語を提示してから質問させていただきたいと思います。