みなさんのお知恵拝借

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳定冠詞の使い方-投稿者:カブ(5/21-20:30)No.7921
 ┗┳Re:定冠詞の使い方-投稿者:Yoshi(5/22-10:58)No.7923
  ┣━ありがとうございました-投稿者:カブ(5/25-00:31)No.7929
  ┗┳ご報告-投稿者:カブ(5/28-22:01)No.7935
   ┗━Re:ご報告-投稿者:Yoshi(5/29-11:21)No.7936


トップに戻る
定冠詞の使い方カブ 79215/21-20:30

はじめまして。在宅翻訳を始めてまだ半年足らずの新米中の新米医療翻訳者のカブと申します。翻訳学校、独学合わせて3年程を費やした後、念願の職に就くことが出来ました。ただ、まだまだ「実務経験」と呼ぶことが出来ないほどの経験しか経ていません。一歩一歩先輩方に近付けるよう、頑張ります。

さて、今回初めて酵素活性実験に関する和文英訳の仕事をいただき、奮
闘しております。ここで、定冠詞の使い方でつまずき、参考書、グーグ
ル検索をすればするほど混乱してしまいました。

質問なのですが、

2種類の酵素活性を測定しています。他の酵素は使用していません。こ
の2種類だけです。この"two enzyme activities"への定冠詞の有無につ
いて教えていただけますか?

例えば、
A実験での2種類の酵素活性は、…であった。
B実験での2種類の酵素活性は、…であった。
C実験での2種類の酵素活性は、…であった。

と、結果が羅列されている場合、活性ということからすれば同じものだ
から定冠詞で良いのか、実験が異なっているから定冠詞ではだめなの
か、考えがまとまりません。

本当に初歩的な質問で恥ずかしいのですが、ご教授いただければ幸いです。


トップに戻る
Re:定冠詞の使い方Yoshi <Web>79235/22-10:58
 記事番号7921へのコメント

なかなかレスが付かないようですね。

実は私も冠詞については苦手な方なのですが、
それ以前にちょっと気になることがあります。

例えば、two enzyme activitiesと言ってしまうと、
Activityが複数になっているためこれでは「活性」ではなく
2種類の「酵素活動」についての話になってしまいません
でしょうか。その通りならいいのですが。

そうではなく、もし2種類の酵素があってその活性度を
比較しているなら、その2種の酵素自体は既に特定の酵素を
指しているわけで、文脈上、ずっとその議論をしてきている
ならば当然 the two enzymesとなりそうですね。実験A、B、C
には関係なくその酵素自体は既に特定の酵素ですから。

それと、以下の2例で意味は変わってきますね。

activity values of the two enzymes
activity of the two enzymes

上は具体的な「活性度」を表す数値、下は抽象的な「活性」

「activity」を抽象的に使っているなら冠詞は不要ですね。また
「activity」に定冠詞をつけるか付けないかは文脈によりそうな
気がします。つまり特定の活性についてなのか、一般的な
活性についての話なのか、でしょう。

活性度を値や数字として扱っている場合も定冠詞を付ける場合と
単に複数表現にしておく場合とありそうです。特定の数字に
言及するなら定冠詞を付けますし、そうではなくて単に全般的な
活性度値を言っているなら単に複数形でしょう。

私は文法的なことは苦手なので、的はずれだったらごめんなさい。


トップに戻る
ありがとうございましたカブ 79295/25-00:31
 記事番号7923へのコメント

Yoshiさん、ありがとうございました。

私の質問を、さらに掘り下げてお答えいただき恐縮いたしております。

やはり特定の酵素だと考え、結局定冠詞をつけて提出いたしました。
今回が初めての英訳とはいえ、やはり複数、単数、冠詞にはとてもてこ
ずります。一般的なのか、特定なのか、はたまた既出なのか、などなど
と考えていると、収拾がつかなくなってしまいました。

two enzyme activitiesについては、先方から指示がありましたので、
これで良いと思います。また、活性と活性値についてですが、これも本
文上では「活性」とだけ書かれていましても、良く読んでみると「活性
値」のことについて書かれていたりと、日本語でまごついたりもいたし
ました。ただ、専門家の方にとっては当たり前のことなのでしょうか
ら、これに関しては知識、理解力をつけるしかないのでしょうね。

このクライアントからはフィードバックがあるそうですので、結果につ
いては追ってこのツリー上でご報告させていただきたいと思います。

本当にありがとうございました。


トップに戻る
ご報告カブ 79355/28-22:01
 記事番号7923へのコメント

Yoshiさん、先日はありがとうございました。

先方よりフィードバックがありまして、特に問題はないとのことでした。
ただ、「全く問題はない」ではないので、ミスや言い回しの稚拙さが
あったのではないか、とは想像できますが。

また依頼があるかどうかで、判断するしかない…と思っております。

まずはご報告まで。


トップに戻る
Re:ご報告Yoshi <Web>79365/29-11:21
 記事番号7935へのコメント

>先方よりフィードバックがありまして、特に問題はないとのことでした。
>ただ、「全く問題はない」ではないので、ミスや言い回しの稚拙さが
>あったのではないか、とは想像できますが。

とりあえずはよかったですね。

英作文上では冠詞の問題や単数、複数が一番むずかしい
といっても過言ではないような気がします。

どちらが先ということもないですが、そういうことに気を付ける
ようになると、自然に英文を読む時に単数、複数や定冠詞、
不定冠詞、冠詞なしの部分に自然に注目しながら読めるように
なりますね。

というか、逆に日本語の場合はそれがないので読みが非常に
むずかしいということでしょうけど。