みなさんのお知恵拝借

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳フラグとは-投稿者:チワワ(7/7-17:52)No.8079
 ┗┳Re:フラグとは-投稿者:Yoshi(7/7-21:17)No.8081
  ┗┳Re:フラグとは-投稿者:LimaLima(7/7-23:34)No.8082
   ┗┳Re:フラグとは-投稿者:チワワ(7/8-17:44)No.8086
    ┗┳Re:フラグをもう一度教えてください-投稿者:チワワ(7/10-08:01)No.8092
     ┗┳Re:フラグをもう一度教えてください-投稿者:LimaLima(7/10-09:56)No.8093
      ┗┳Re:検索してみました」-投稿者:チワワ(7/11-00:30)No.8096
       ┗┳Re:読み返してみました-投稿者:チワワ(7/12-16:31)No.8102
        ┗┳Re:読み返してみました-投稿者:LimaLima(7/12-21:37)No.8104
         ┗━コマンドでした-投稿者:チワワ(7/14-14:09)No.8107


トップに戻る
フラグとはチワワ 80797/7-17:52

現在、デジタル著作権管理のための情報処理装置を訳しています。
その中で、Get-(underlineであらわす) Licenseという記号が出てきま
す。
文中では、”Get License は、クライアント端末から、ライセンス配
信サーバに送られる取得要求に対応する”、”Get License のacm
(メデイア アクセス 条件)の逐次ライセンス指定フラグがONの場
合”という文章があります。
これだけでは、分かりにくいかと思いますが、このGet License
は、フラグをさしているのでしょうか?
そうだとすると、二番目の文章は、どう訳せばよいのでしょうか。

初歩的なことで申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。

トップに戻る
Re:フラグとはYoshi <Web>80817/7-21:17
 記事番号8079へのコメント

こんにちは

これだけでは何のことか、判断しにくいのですが、フラグ自体は「逐次
ライセンス指定フラグ」のことだと思います。

「逐次ライセンス指定フラグ」というフラグがどういう意味のフラグな
のかは前後が分からないと何ともいえませんね。想像では、ライセンス
を逐次指定していくか、それとも何か別の指定方法があるのかの判断を
するためのフラグということでしょうけど、その他の方法の内容までは
ちょっと分からない。

要は「Get Licence」というrequsetがあったとき、そのフラグがONだっ
たら順番にライセンスを与え、OFFだったら何か他の処理をするといっ
た文脈だと思います。

こういう場合、Requestに対する応答とかの手順を紙に書いて理解して
みないと何のことやらさっぱりということになりそうですね。

この手の翻訳では文章そのものだけではなく、それ以外の情報を総合し
て内容を理解するのがまず第一かと思います。


トップに戻る
Re:フラグとはLimaLima <email> 80827/7-23:34
 記事番号8081へのコメント

チワワさん Yoshiさん こんにちは

Yoshiさんと同じく、提示された情報のみでは判断しにくいのですが、
Get_License という表現から、関数名あるいはコマンド名である可能性が大き
いと判断しました。

「Get License のacm(メデイア アクセス 条件)の逐次ライセンス指定フ
ラグがONの場合」は、
「Get_Licenseの処理においてacm(メデイア アクセス 条件)の逐次ライセ
ンス指定フラグがONの場合」という意味かもしれません。

周囲の原文をよく読むとヒントが得られる場合が多くあります。


トップに戻る
Re:フラグとはチワワ 80867/8-17:44
 記事番号8082へのコメント

Yoshiさん LimaLimasさん
コメントありがとうございます。
もう一度、原文を読み直して、
お返事します。
チワワ


トップに戻る
Re:フラグをもう一度教えてくださいチワワ 80927/10-08:01
 記事番号8086へのコメント

ところで、原文を読み返す前に、
もう一度フラグを教えてください。
フラグがONということは、
このフラグを使用するということですか?
機械でもないのに、ONとかOFFとか使うのですね。
ここで引っかかってしまいました。
よろしくお願いします。
チワワ


トップに戻る
Re:フラグをもう一度教えてくださいLimaLima <email> 80937/10-09:56
 記事番号8092へのコメント

チワワさん こんにちは

フラグとはもともと「旗」という意味で、目印のために「立てたり」
「下ろしたり」するものです。処理の中でフラグの状態を参照して
フラグの状態に応じて処理を切り替えることが行われます。

私は説明するのがあまり上手ではありませんので、私が説明するより
google で "フラグとは" を検索して、ヒットしたものを多数読んだ
ほうがわかりやすいと思います。ゲームについての用例はちょっと特殊
であるために読み飛ばしてもよいでしょう。


トップに戻る
Re:検索してみました」チワワ 80967/11-00:30
 記事番号8093へのコメント

LimaLimaさま
さっそく、google で検索してみました。
いっぱい出てきて驚きです。
今まで、検索する時、ただ "フラグ"だけでしていましたので、
ちっとも知りたいことがでてこなくて困っていました。
”。。。とは”を入れるのですね。目からうろことはこのことです。
これから、この検索方法を活用させていただきます。
ありがとうございました。
チワワ


トップに戻る
Re:読み返してみましたチワワ 81027/12-16:31
 記事番号8096へのコメント

ご指摘のように、読み返してみました。
Get−Licenseは、クライアント端末からライセンス配信サーバ
に送信されるライセンス取得要求に対応する。という文章がありました。
と言うことは、コマンドということでしょうか?
またまたよろしくお願いします。
チワワ


トップに戻る
Re:読み返してみましたLimaLima <email> 81047/12-21:37
 記事番号8102へのコメント

チワワさん こんにちは

ご提示いただいた情報のみでは、これがコマンドか関数かあるいは他のものか
残念ながら私には判断できません。

社内翻訳者ということでしたら、それを活用して社内で聞かれることが最も
効率的のように思います。

どなたか他のかたからコメントがあるといいのですが…


トップに戻る
コマンドでしたチワワ 81077/14-14:09
 記事番号8104へのコメント

Yoshiさま&LimaLimaさま

ようやく本人に確認が取れました。
コマンドでした。
いつもながら、お騒がせをしました。
お二人のお陰で、フラグの働きがつかめただけでも
大収穫でした。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。