みなさんのお知恵拝借

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳カムシャフト検査機-投稿者:shretz(9/18-17:43)No.8339
 ┣━Re:カムシャフト検査機-投稿者:shretz(9/18-18:16)No.8340
 ┣┳Re:カムシャフト検査機-投稿者:Yamato(9/19-00:23)No.8341
 ┃┗━Re:カムシャフト検査機-投稿者:shretz(9/19-12:11)No.8343
 ┗┳Re:カムシャフト検査機-投稿者:shretz(9/20-16:35)No.8346
  ┣━Re:カムシャフト検査機-投稿者:Yamato(9/20-21:13)No.8347
  ┣┳Re:カムシャフト検査機-投稿者:天晴(9/20-21:30)No.8348
  ┃┗━Re:カムシャフト検査機-投稿者:Yamato(9/21-00:02)No.8350
  ┗━Re:カムシャフト検査機-投稿者:shretz(9/21-08:11)No.8351


トップに戻る
カムシャフト検査機shretz 83399/18-17:43

みなさん はじめまして
大学時代の専門は哲学です。ひょんなきっかけから、主として、土木建設工事の仕様書・図面の和訳を中心に在宅で翻訳を手がけるようになりました。翻訳歴は4年ほどです。機械関連も上記工事の一環としてたまに翻訳を手がけることがありますが、素人も同然です。
医薬と土木建設で新規開拓したエージェントから打診があり、簡単な内容の取説ということで請けましたが、分からない箇所がポツポツと出てきて悪戦苦闘しております。皆様のお知恵を拝借したく、どうぞよろしくお願いいたします。

現在、カムシャフト検査機の取説の英訳をしています。
質問は2点です。
1.運転準備について説明した箇所に0マスターゲージにてマスター合わ
せを行う0という一文が出てきますが、この0マスター合わせ0がよく分
かりません。ネット検索で−マスターゲージを使用して計測対象物の
加工寸法を確認すること−ではと当たりをつけました。見つけたサイ
トでは、計測対象物であるパイプ内径にマスターゲージを嵌めこん
で、マスターゲージと内径の密着具合を確認している写真がありまし
たので、これを参考にして英訳は0match to a master gauge by
using a master gauge0としてみました(同一用語を同一文で繰り返す
のはおかしいですよね)。また、次の0マスター合わせ0に関する説明
で、0マスターリングを行う0と出てくるのですが、これは0マスター合
わせ0を言い換えたものと解釈してもよろしいのでしょうか。
2.自動運転に関する説明で、0切替えスイッチを流動する機種に合わせ
る0の0流動する0もよく分かりません。前後関係から類推しようと頑張
っていますが、皆目見当がつかずにいます。

以上、どうぞよろしくお願いいたします。

トップに戻る
Re:カムシャフト検査機shretz 83409/18-18:16
 記事番号8339へのコメント

shretzさんは No.8339「カムシャフト検査機」で書きました。
すみません。自己紹介の補足です。翻訳歴4年とは在宅翻訳歴のことで、それ以前に社内翻訳者として4年ほど勤務しておりました。


トップに戻る
Re:カムシャフト検査機Yamato 83419/19-00:23
 記事番号8339へのコメント

shretzさん、

マスターゲージというのは、イメージ的に喩えれば「メートル原器」の
ようなもので、測定器で部品0製品の計測をする前に、測定器自体の
0(ゼロ)合わせや較正(calibration)に用いるものです。
前後にもよるので断定はできませんが、「マスター合わせ」と「マスター
リング」はどちらも、「測定器の較正をおこなう」という同義で使われて
いるように思えます。これで文脈が通じるかどうか、一度ご検討ください。

「流動」とは生産ライン、平たく言えばベルトコンベアに載って部品や
半製品が流れていることを指すのではないでしょうか。
ひょっとしたら、「自動運転」とあることから、さまざまな機種が混合
した状態で流れてくるのに対して、機種の変化に合わせて切り替えると
いう意味かもしれません。でもこの意味だと「流動する」という日本語が
ちょっと変ですよね。

お役に立ちますかどうか。


トップに戻る
Re:カムシャフト検査機shretz 83439/19-12:11
 記事番号8341へのコメント

>測定器で部品0製品の計測をする前に、測定器自体の
>0(ゼロ)合わせや較正(calibration)に用いるものです。
>「測定器の較正をおこなう」という同義で使われて
>いるように思えます。

Yamatoさん 初めまして。
丁寧なコメント有難うございます。

原文をもう一度よく見直してみたら、0RH用マスターゲージ0とか0RH零調整0
といった用語が出てきています。恐らくこのRHが測定器に当たるものと思い
ますので、仰ってるように0マスター合わせは0は測定器の較正といった意味
合いになると思います。
また、2.の質問の0流動する0もベルトコンベヤで部品等が流れてくる状態と
考えれば、辻褄が合うように思います。
1,2ともにアドバイスを踏まえて英訳してみようと思います。
本当にありがとうございました。


トップに戻る
Re:カムシャフト検査機shretz 83469/20-16:35
 記事番号8339へのコメント

shretzさんは No.8339「カムシャフト検査機」で書きました。
みなさん こんにちは
カムシャフト検査機について、もう1点ご質問がございます。

0検出器セット要領0に関する説明に、0検出器は割締めにて固定されている。締め付けボルトを緩め
検出器を取外し0という箇所が出て来ます。この0割締め0は0split fastening0でよろしいのでしょうか。
あるいは0割締めボルト0と解釈して0split bolt0とすべきでしょうか。
皆様のお知恵を拝借したく、よろしくお願いいたします。


トップに戻る
Re:カムシャフト検査機Yamato 83479/20-21:13
 記事番号8346へのコメント

shretzさん、

>0検出器セット要領0に関する説明に、0検出器は割締めにて固定されている。締め付けボルトを緩め
>検出器を取外し0という箇所が出て来ます。この0割締め0は0split fastening0でよろしいのでしょ
うか。
>あるいは0割締めボルト0と解釈して0split bolt0とすべきでしょうか。

「割締め」は一般的な締め具を指してよく使われていますので、「割り」の訳出にこだわることはないと思い
ます。特殊なものでない限り、大抵はclampという呼称で大丈夫なはずです。「締め付けボルト」は割締めの間
隙部分を締め付けているボルトでしょうから、「clamp bolt」でよいと思います。


トップに戻る
Re:カムシャフト検査機天晴 83489/20-21:30
 記事番号8346へのコメント

shretzさんは No.8346「Re:カムシャフト検査機」で書きました。
>shretzさんは No.8339「カムシャフト検査機」で書きました。
>みなさん こんにちは
>カムシャフト検査機について、もう1点ご質問がございます。
>
>0検出器セット要領0に関する説明に、0検出器は割締めにて固定されている。締め付けボルトを緩め
>検出器を取外し0という箇所が出て来ます。この0割締め0は0split fastening0でよろしいのでしょうか。
>あるいは0割締めボルト0と解釈して0split bolt0とすべきでしょうか。
>皆様のお知恵を拝借したく、よろしくお願いいたします。
聞いた感じでは、ロックナットの事を「割締め」言っているような気がします。
又は締め付けトルクを、その検査会社なり工場なりが想定している基準値よりも
「割増し」たボルトやナットの事を言っていると思います。

屋外に設置してある街路灯のベースを見るとナットが二重掛けして合って、上側のナットが
下側のナットを「ロック」しているので台風などで街路灯全体が振動したとしても簡単にはfastening deviceが
緩まない工法を採用している物が有ります。これは小さな精密機械なんかでも採用される工法です。
振動などで簡単には動いて欲しくない検出器をしっかり固定するために、割締め=ロックナットを使っているから
このlock nutとanother nut を取り外してから検出器を取り外すと言う事かも知れません。

それから、ボルトやナットにも締め付けトルクがより強く掛けられる種類の製品があって、回転機の重要部分とか
特に強いトルクで閉め付ける必要が有る所に使っている物も有ります。それはfastening torque を increase
させてあるボルトやナットを取り外して検出器を較正する事を指示していると思います。

カムシャフトの検査器なら、カムシャフトのリフト山高さが一定基準内に入っているか検査する装置じゃないですか?
丸棒状の鋼材を切削して、バルブのリフト量やタイミングを決めるカムシャフトのリフトを形成して行くのですが、
おにぎり状のリフト山形状でエンジンの性格が決まってしまうほどの部品ですから精度管理も相当厳しいと思います。
そう言う部品の形状を測定するので他の部品や装置を固定するより割増しの締め付け力で固定していると
思います。


トップに戻る
Re:カムシャフト検査機Yamato 83509/21-00:02
 記事番号8348へのコメント

天晴さん、

>聞いた感じでは、ロックナットの事を「割締め」言っているような気がします。
>又は締め付けトルクを、その検査会社なり工場なりが想定している基準値よりも
>「割増し」たボルトやナットの事を言っていると思います。

お言葉ですが、ロックナットである可能性は低いと思われます。
ロックナットの用途はあくまでも「緩み防止」であって、ロックナットによって締め付けトルクが増大するということ
ではありません。また、トルク基準値は適正値であって最低値ではなく、それを上回って締めすぎるとネジ山が損傷し
て効かなくなる危険がありますから、普通そのようなことはおこないません。
割締めとは、リング状や筒状などの締め具の円周の一部に切れ目があってC字型となっており、その切れ目をボルトで
連結し、円周を狭める方向にボルトを締め付けて固定するクランプ類を指すものだと理解しています。


トップに戻る
Re:カムシャフト検査機shretz 83519/21-08:11
 記事番号8346へのコメント

Yamatoさん 再度お世話になります。
天晴さん 初めまして

この少し後に、「測定アンプ画面の検出器のセンサーデータを見ながらボルトを締めるが、強く締付けすぎる
と検出器の動作不良につながるので注意」という意味の説明が出て来ますので、Yamatoさんの仰ってるような
「clamp bolts」が意味としては適切かと思われます。

Yamatoさん、天晴さん 貴重なコメントを頂きましてありがとうございました。本当に助かりました。