みなさんのお知恵拝借

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳if store bought leave in package-投稿者:こみゅ(10/26-14:39)No.8446
 ┗┳store-bought (店で買った)-投稿者:南都隆幸(10/26-16:49)No.8447
  ┗┳Re:store-bought (店で買った)-投稿者:こみゅ(10/26-23:49)No.8448
   ┗┳知らない単語でした-投稿者:南都隆幸(10/27-02:03)No.8449
    ┣━[if, when, while] + adjective など-投稿者:南都隆幸(10/27-02:38)No.8450
    ┗━Re:知らない単語でした-投稿者:こみゅ(10/28-10:09)No.8457


トップに戻る
if store bought leave in packageこみゅ 844610/26-14:39

いつも皆さんのご意見に励まされているこみゅです。

現在、あるイベントでのケータリングに関する翻訳をしているのですが、提
供する料理名(スモークサーモン)の後に
if store bought leave in package - on ice or in fridge
とあります。後半は「氷の上に置くか冷蔵庫に保管」とわかるのですが、こ
の文は「それを購入した店でスモークサーモンをきちんと包装してくれてい
れば」という意味なのでしょうか。よろしくお願いします。


トップに戻る
store-bought (店で買った)南都隆幸 <email> <Web>844710/26-16:49
 記事番号8446へのコメント

>if store bought leave in package - on ice or in fridge
>

Oxford Advanced Learner's Dictionary には、こう書いてあります。

store-bought (American English)
shop-bought (British English)

[adjective]
[only before noun] bought from a shop/store and not made at home
Example: shop-bought cakes

ですから、home-made の反対語のようですね。ですから、元の文は、

If store-bought, leave in package - on ice or in fridge
(店で購入したものの場合、パッケージに入れたまま、氷を使って、あるい
は冷蔵庫で、保管して下さい。)

となりますね。きちんとした英語に直すと、

If your salmon is store-bought, leave it in its package -- on ice or
in a refrigerator.

という感じなのだと思います。


トップに戻る
Re:store-bought (店で買った)こみゅ 844810/26-23:49
 記事番号8447へのコメント

ありがとうございます。
丁寧に解説頂き感謝感謝です。このような英文を理解するには、文法どうのこうの
ではなく、英文をどれだけ読みこなしているかなのでしょうか。。。御指摘の部分
に気付かない自分に反省です。


トップに戻る
知らない単語でした南都隆幸 <email> <Web>844910/27-02:03
 記事番号8448へのコメント

こみゅさん
>>> このような英文を理解するには、文法どうのこうのではなく、英文をどれ
だけ読みこなしているかなのでしょうか。

=====

この単語 store-bought は、僕も今回、初めて知りました。最初に「こみゅ」さん
が引用した文を読んだとき、さっぱり僕にはわかりませんでした。そして1分くらい
考えて、どうも store-bought という単語が存在してもおかしくはない、と思いつ
きました。それで Google 検索すると、たくさん store-bought という単語の使用
例が見つかりましたし、一般の辞書にも載っていることに気づきました。

一つ訂正させて頂きます。最初、私は、If store bought を If your salmon is
store-bought というふうにリライトできると言いましたが、辞書をよく読むと、
[only before noun] というふうに但し書きがあります。つまり、store-bought
salmon とは言えますが、your salmon is store-bought とは言えないわけですね。

さて、どういうふうにすれば、こういう文章が読めるようになるか?一番いいの
は、もともと store-bought という単語を知っていることですね。でも、私のよう
にこの単語を知らなかった場合は、どうするか?やはり、たくさんの英文を読ん
で、たくさんの単語や表現を覚えながら、たくさんの英文の例に親しんできた経験
が物を言うのだと思います。(偉そうなことを言ってすみません。)

If store bought leave in package - on ice or in fridge

の場合、よくこういう instructions というか、取扱説明書の場合、スペースを節
約するために(だと思いますが)、the や a という冠詞を省きますね。そういうふ
うに、冠詞を省いた文体にも、ふだんから多様な文章を読んでいれば、今回も、ど
この冠詞が省かれてあったかを推理しやすいでしょう。

次に、it などという(日本語を話す僕らにとっては)自明の言葉は省かれますね。
ですから、leave のあとの it は、こういう取扱説明においては、省かれているわ
けですね。

さて次に、if や when や while というような言葉のあとに動詞の過去分詞や副詞
や形容詞だけを入れるような文体にも慣れておく必要があります。つまり、

if possible (これは、ポピュラー)
if taken (= if it is taken)
when in Rome (when you are in Rome)

今回は、if store-bought というふうに、if のあとに store-bought という形容詞
(あるいは過去分詞の変化形といってもいいでしょう)がそのままくっついて、主
語も動詞も何もない構文です。

最後に、store-bought という単語が存在するんじゃないか、と推理できるようにな
るには、「名詞または形容詞または副詞」 + 「過去分詞または形容詞」という構造
によって一つの複合語(っていうのかな?)としての形容詞を作るという英語の造
語法に慣れる必要があります。その例。

(1) home-made (= made at home, manufactured in someone's home という感じか
な?)
(2) an American-born Chinese (= a Chinese born in the United States)
(3) a Japanese-born Belgian
(4) Each unit is factory-configured to standard input and output ranges
(各装置は、標準入出力範囲に工場設定されています。= 各装置は、出荷時に
は、標準入出力範囲に設定されています。)(factory-configured = configured
in the factory, つまり、工場において設定された)
(5) trigger-happy (= much too willing to shoot at people, これはもとも
と "happy to be able to use the gun trigger" という感じの発想で作られた言葉
なんだと思います。)
(6) resource-poor (資源の乏しい、poor in resources)
(7) oxygen-rich (rich in oxygen, or containing much oxygen)
(8) dreamy-eyed (= having dreamy eyes, or having eyes indicating that
their owner is daydreaming, because he or she is full of hope)

まあ、枚挙に暇(いとま)がありません。いずれにせよ、今までにどれくらいの多
様な単語や表現に慣れ親しんできたかによって、今回のような文章も読めるか読め
ないかが決まるのでしょう。「そんな、あったりまえのこと、ずっと前からわかっ
てたのに〜」と言われるかもしれません。釈迦に説法。ごめんなさい。


トップに戻る
[if, when, while] + adjective など南都隆幸 <email> <Web>845010/27-02:38
 記事番号8449へのコメント

補足説明です。if store-bought のように、if とか while とか when などの言葉(ええっ
と、これは、接続詞っていうのかな?)のあとに、主語も動詞もなく、いきなり形容詞とか副
詞とか名詞とか過去分詞だけをつける表現についてです。あまりそれほど一般的でない例もた
くさん挙げておきます。実際にインターネットで見つけた表現です。ただし、イギリスを中心
としたサイトで見つけました。

ただし、こういう表現は、下手な使い方をすると、ネイティブには奇異に聞こえるでしょう。
ネイティブでも、それほど頻繁には使わないのではないかと思います。でも、読んで理解する
ことができるようになる必要があるし、ときどき、スペースの限られたところに(仮に少しく
らい不自然でもいいから)短い英文を書くときには、役立つ表現ですね。

(1) If happy, do call again, anytime. (もちろん、if you are happy という意味なんでし
ょう。)
(2) When happy, go back to the Vrstplot main menu
(3) While in the same menu, you should notice that a new icon has appeared under
the log icon in the lower right hand corner of the screen.
(もちろん、while in the same menu = while you are in the same menu)
(4) You simply press select once while not in the OSD mode.
(5) Your Country (if not in the list): Post Code/Zip ...
(if not in the list は、if the name of your country is not in the list, please
write it down here. という意味だと思います。)
(6) MONICA Age when taken: 24 (女性の写真が貼ってあって、その女性の写真の「撮影時の
年齢が24歳」という表現です。when taken は、when this picture of hers was taken という
意味ですね。)

次に、POD (Pocket Oxford English Dictionary) の中で拾った表現。ただし、POD だからと言
ってすべての表現が模範的というわけでもないのでしょうが、簡潔な表現法として、こういう
言い方もたまには許されるのだな、というふうに感じます。

(7) moony の項目で(その単語の定義文) = dreamy because in love
(8) murky の項目 = suspicious because secret
(9) cloying の項目 = discusting or sickening because excessively sweet or
sentimental

それから他のポピュラーな例。

(10) when in love
(11) when installed
(12) as installed
(13) unless otherwise specified (他に特記なき限り)

というわけで、こういう表現も、枚挙に暇がありません。


トップに戻る
Re:知らない単語でしたこみゅ 845710/28-10:09
 記事番号8449へのコメント

南都隆幸さん、コメントありがとうございます。

>最初に「こみゅ」さん>が引用した文を読んだとき、さっぱり僕にはわかりませんでした。そして1分
くらい考えて、どうも store-bought という単語が存在してもおかしくはない、と思いつ
>きました。それで Google 検索すると、たくさん store-bought という単語の使用
>例が見つかりましたし、一般の辞書にも載っていることに気づきました。

御指摘ありがとうございます。
結局、英語にまだまだ振り回されているんだなあと再度反省です。
プロとして恥ずかしくない訳が書けるようがんばりたいと思います。