みなさんのお知恵拝借

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳医薬品のlabeling-投稿者:ビッケ(11/7-21:08)No.8495
 ┗┳Re:医薬品のlabeling-投稿者:mejiro(11/7-21:32)No.8496
  ┗┳Re:医薬品のlabeling-投稿者:ビッケ(11/7-21:56)No.8497
   ┗┳Re:医薬品のlabeling-投稿者:mejiro(11/7-22:18)No.8498
    ┗┳Re:医薬品のlabeling-投稿者:mejiro(11/7-22:30)No.8499
     ┗┳Re:医薬品のlabeling-投稿者:ビッケ(11/7-22:39)No.8500
      ┣━Re:医薬品のlabeling-投稿者:ベンKC(11/7-23:22)No.8501
      ┗┳Re:医薬品のlabeling-投稿者:恭祐(11/7-23:37)No.8502
       ┗┳Re:医薬品のlabeling-投稿者:恭祐(11/8-07:29)No.8503
        ┗━Re:医薬品のlabeling-投稿者:ビッケ(11/8-08:56)No.8504


トップに戻る
医薬品のlabelingビッケ 849511/7-21:08

在宅の医薬英日翻訳で3年食べています、ビッケです。度胸とハッタリでここまで来たものの、不明のままお茶を濁してしまったことが数知れず・・・お恥ずかしい限りです。立派な訳者になることを夢見て、皆さんの力をお借りしたいと思います。よろしくお願いします。

さて、様々な臨床関係文書で頻出用語「labeling」について、皆さん
にお伺いしたいと思います。例えば、現在依頼されている文書は次の
ようです。「the trial presented here support labeling of ××
(医薬品名)」とあります。つまり、「ここに示した試験は××の
labelingを裏付けるものだ」ということですが、「添付文書記載内
容」という意訳に近いものや、「表示文書」「ラベリング」など直訳
もあると思います。皆さんはどれをお使いですか?また、クライアン
ト様や翻訳会社様から指示された経験などはありますか?よろしくお
願いします。

トップに戻る
Re:医薬品のlabelingmejiro 849611/7-21:32
 記事番号8495へのコメント

ビッケさんは
「the trial presented here support labeling of ××
>(医薬品名)」とあります。つまり、「ここに示した試験は××の
>labelingを裏付けるものだ」ということですが、「添付文書記載内
>容」という意訳に近いものや、「表示文書」「ラベリング」など直訳
>もあると思います。皆さんはどれをお使いですか?また、クライアン
>ト様や翻訳会社様から指示された経験などはありますか?よろしくお
>願いします。

labeling ofの意味ですが
「(添付文書)記載内容」「表示文書」という訳が何故出てくるのか
が分かりません。
「ラベリング」が「記載内容」「表示文書」のような意味とは
思えないのですが。
「何故このような表示(命名)を行なうのかを裏付ける」という意味
なら分かるのですが。とすると
「ラベリング」が最適かもしれません。


トップに戻る
Re:医薬品のlabelingビッケ 849711/7-21:56
 記事番号8496へのコメント

えーと、例えばhttp://www.fukumi.co.jp/mm/add/abortionpill.htmを見て
みると、[主要サイト]のところにlabelingとあって、横に「添付文書」と
あり、またこのlabelingをクリックすると確かに添付文書が出てくるんで
す。これだけではなくて、添付文書の意味で使われることが非常に多いと
思って、こう書いたのですが・・。説明が足らなくて申し訳ありませんで
した。


トップに戻る
Re:医薬品のlabelingmejiro 849811/7-22:18
 記事番号8497へのコメント

ビッケさんへ。

何も「申し訳ありませんでした。」などと仰る必要は
ないと思います。サイトを見ると

Patients should be instructed to review the Medication Guide and
the PATIENT AGREEMENT provided with Mifeprex carefully and should
be given a copy of the product label for their review.

この文からすると「製品内容」のような意味ですね。
「製品命名」転じて「製品内容」に使用しているのかな・・・。
医学業界ではこういう使い方をするのですか?それとも
これはフランス企業の製品に関する記事みたいですから
フランス人特有の表現かな?


トップに戻る
Re:医薬品のlabelingmejiro 849911/7-22:30
 記事番号8498へのコメント

自己レス

product label
は薬の瓶に貼ってあるラベルのことだとすると
「製品処方箋」つまり「製品内容」になりますね・・・。


トップに戻る
Re:医薬品のlabelingビッケ 850011/7-22:39
 記事番号8499へのコメント

本当に素早いレスをありがとうございます。親身になって下さって、
とてもありがたく思います。
仰るとおり「製品内容を説明した文書」というニュアンスだと思うの
ですが、添付文書とするには意訳すぎるのかな?という気もします。
添付文書以外も、製品を説明する文書はありますものね。「ラベリン
グ」というカタカナで逃げたくなってしまいます・・・。


トップに戻る
Re:医薬品のlabelingベンKC <Web>850111/7-23:22
 記事番号8500へのコメント

ビッケさん、mejiroさん、こんばんは。

私も以前添付文書と勘違いしていて、他の翻訳者に指摘されたことがありま
す。医薬実用英語ハンドブックに説明がありますが、ここでは根拠となる連
邦法の条文をご紹介します。

http://www.fda.gov/opacom/laws/fdcact/fdcact1.htm
FD&C Act Section 201(m) The term "labeling" means all labels
and other written, printed, or graphic matter (1) upon any
article or any of its containers or wrappers, or (2)
accompanying such article.

http://www.fda.gov/cder/handbook/adverdef.htm
Q. What is labeling? 以下に具体例も挙げられています。

これだけ広い内容を表していると、無理に訳すより「ラベリング」とするし
かありませんね。


トップに戻る
Re:医薬品のlabeling恭祐 850211/7-23:37
 記事番号8500へのコメント

ビッケさん、こんばんは

医薬関係の参考書はどういうものをお持ちでしょうか。

私は医薬翻訳の専門家ではないので、labelingに関して、また他の医
薬関連用語に関して、大したことは何も申し上げられないのですが、
やはり言葉にはその分野、分野で特別な意味を持っているものがたく
さんありますので、こういうときは医薬関連の、しかも実務関係の用
語が豊富な参考書や辞書があると助かるかなあと思います。

そういう意味で私の本棚に入ってる本に、例えば、
(1)森口理恵著「医薬の英語−業界用語の意味と使い方」NOVA
(2)「英和・和英 医薬実用英語ハンドブック 第2版」 薬業時報

(3)「医薬実務用語集」第13版 薬事日報社
などがあります。

専門家が推薦なさるような本は、他にももっとあるだろうと思います
ので、それについはまた、他の方からアドバイスをいただければ幸い
ですが、とりあえず上の3冊を引いてみると、いずれにも「labeling」
の説明がありました。

例えば(1)では「labeling:医薬品の表示=アメリカでは、薬の容
器につけるラベル(labeling)、添付文書(package insert)、広
告をまとめてlabelingと呼んでいます。どこの国でもそうですが…
(後略)」というような説明があります。

(2)でも「labeling:ラベリング/医薬品の表示=ラベリングとは、
医薬品の直接容器上に表示するラベルと、添付文書などの医薬品に
従属する形の上方を包括している言葉。FDAはラベリングに幅広い意
味を与えており、医薬品会社から出されるすべての文書はラベリング
と見なされる。(後略)」というような詳しい説明があります。

また(3)でも「表示(labeling)=医薬品の適正な使用の確保を
はかるために薬事法で設けられた規定。(後略)」などの説明があ
ります。

こういうものを頭に入れた上で、WWWの検索などをすると、より一層、
有益な情報や訳例に巡り会いやすいと思います。頑張って下さい。

また、よい本が見つかったら、こちらの掲示板で、私にも情報をいた
だければ幸いです。


トップに戻る
Re:医薬品のlabeling恭祐 850311/8-07:29
 記事番号8502へのコメント

恭祐です。

大事なところで、誤字が多くて申し訳ありません。

・それについはまた→それについてはまた
・につけるラベル(labeling)→につけるラベル(label)
・形の上方を包括している→形の情報を包括している

上のように読み替えてください。特に2番目の間違いなどは決定的で、
申し訳ありません。ビッケさんを混乱させていなければいいのです
が…。

そもそも昨夜はビッケさんがどのような参考書を参照なさっているのか
も確認せずに、いろいろと偉そうにいいまして、どうも申し訳ありませ
ん。

ベンKCさんに教えていただいたサイトも読んできました。参考になりま
した。ありがとうございました。


トップに戻る
Re:医薬品のlabelingビッケ 850411/8-08:56
 記事番号8503へのコメント

ベンKC様、恭祐様、Mejiro様、皆様ご親切にありがとうございました。
教えて頂いたサイトも参考になりました。また、恭祐様から教えて頂い
た本には、私の持っていないものもありました。
とりあえず、「ラベリング」または「表示文書」として間違いないと考
えます。
本当にありがとうございました。