みなさんのお知恵拝借

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳花粉症の訳とイタッリク体について-投稿者:Elle(12/18-20:48)No.8578
 ┣━イタッリク体について-投稿者:ぽくぽく(12/19-02:49)No.8580
 ┗━Re:花粉症の訳とイタッリク体について-投稿者:TAKIN(12/19-10:40)No.8582


トップに戻る
花粉症の訳とイタッリク体についてElle 857812/18-20:48

スウェーデン語・日本語・英語の翻訳をするElleと申します。新聞記事の翻訳を中心に、パンフレット、取り扱い説明書等の翻訳をしておりまして、経験は3年弱です。仕事の傍ら、大学で翻訳理論や北欧語について勉強中です。今回、初めて投稿させていただきます。

基本的な質問なのですが、原文にイタリック体が使われているとき、
訳文(日本語)ではどのように扱えばいいのでしょうか?スウェーデ
ン語から英語の翻訳では、同じようにイタッリク体を使っても問題が
ないため、今まであまり深く考えたことがありませんでした。日本語
でもイタッリク体を使うのでしょうか?

トップに戻る
イタッリク体についてぽくぽく 858012/19-02:49
 記事番号8578へのコメント

>原文にイタリック体が使われているとき、
>訳文(日本語)ではどのように扱えばいいのでしょうか?

私の場合は、だいたい一重の鍵カッコ「...」にしています。
(本の題名は二重の鍵カッコ『...』ですが。)
中には、傍点を振る人もいると思います。

>日本語でもイタッリク体を使うのでしょうか?

普通はまず使いませんよね。
ですから、翻訳支援ソフトなどで、イタッリクのタグが
付いている場合は、わざわざ外しています(私の場合)。


トップに戻る
Re:花粉症の訳とイタッリク体についてTAKIN 858212/19-10:40
 記事番号8578へのコメント

イタリックその他フォントの扱いは、基本的には客先との打ち合わせに従うべきでしょう。
私の取引先のエージェントは無視してよいという方針ですが(翻訳者は「テキスト」を提供する
だけで「ドキュメント」を作成するのはエージェントの仕事)、文章上それでは分かりにくいと
思われる場合は、問い合わせをした上で、必要なら下線、太字などを使うことがあります。

(ソフトも通常はエディタを使っており、こうした指定があるときだけワープロを使います。)

日本語の斜体は文中でもあまり目立たないので普通は使いません。