みなさんのお知恵拝借

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳教えてください-投稿者:Bear(1/11-22:10)No.8599
 ┣━Re:教えてください-投稿者:アイネイアー(1/12-09:04)No.8600
 ┗┳Re:教えてください-投稿者:nanasi(1/12-13:50)No.8601
  ┗━ありがとうございました!-投稿者:Bear(1/12-22:44)No.8606


トップに戻る
教えてくださいBear 85991/11-22:10

はじめまして。現在、フリーの翻訳者として、主に機械関係の翻訳(英語<->日本語)をしています。フリーの前は翻訳会社にいましたが、コーディネートを主体としていたため翻訳する機会が少なく、今頃になって後悔しています。これから、がんばっていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

今訳している文章の中で、よくわからない個所があります。
これは、鉄道関係についてですが、全体的によくわかりません。とく
に、right of way over priate transportがよくわからないのです
が、全体的にどんな訳がいいか教えてください。お願いします。

Electropneumatic and electrohydraulic brake systems give
railway services safe right of way over private transport.
Safety and efficiency are very exacting in this sector.

トップに戻る
Re:教えてくださいアイネイアー 86001/12-09:04
 記事番号8599へのコメント

Bearさんは No.8599「教えてください」で書きました。

>Electropneumatic and electrohydraulic brake systems give
>railway services safe right of way over private transport.

この "give" は第4文型で使われていて、
"railway services" が間接目的語であり、
"safe right of way" が直接目的語です。

"right of way" は、これでひとつの名詞であり、
意味は「通行権」とか「誰かが通行権を持っている通り道」
のことを指します(ほとんどの辞書に載っています)。
"safe" は形容詞であり、"right of way" を修飾しています。









トップに戻る
Re:教えてくださいnanasi 86011/12-13:50
 記事番号8599へのコメント

>Electropneumatic and electrohydraulic brake systems give
>railway services safe right of way over private transport.
>Safety and efficiency are very exacting in this sector.

http://en.wikipedia.org/wiki/Right-of-way
Priority at a crossing, or in traffic. The one vehicle must
yield either to pedestrians or to other vehicles that have priority.
It is not an absolute right as it must be exercised in a reasonable
manner with respect for the due care for one's self and for the care
of others involved.
At intersections, for instance, it is the right of one driver to pass
through the intersection before another driver.

普通、踏切では、個人の通行車両よりも列車側に通行優先権があるわけですが、
もし、踏み切りで個人の通行車両が先に進入してきた場合でも、
このブレーキシステムがあれば列車が急停車出来るのでしょう。
それで、Safety and efficiency の両方がこのブレーキシステムで得られる。






トップに戻る
ありがとうございました!Bear 86061/12-22:44
 記事番号8601へのコメント

アイネイアーさん、nanashiさんありがとうございました。
いろいろ、詳しく教えていただき本当に助かりました。
ありがとうございました。また、困ったときは、よろしく
お願い致します。