みなさんのお知恵拝借

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳手戻り-投稿者:藤尾(2/26-05:57)No.8736
 ┗┳Re:手戻り-投稿者:bスけだ(2/27-15:01)No.8742
  ┗┳Re:手戻り-投稿者:藤尾(2/28-11:54)No.8744
   ┗━Re:手戻り-投稿者:nico(3/16-01:09)No.8787


トップに戻る
手戻り藤尾 87362/26-05:57

いつもこのサイトを閲覧しております。
フリーランスで通信関連の和英翻訳をしている藤尾と申します。
大阪在住。翻訳歴は10年です。
主にウェブサイトに載せる内容(プレスリリースなど)の翻訳が多いので、お恥ずかしながら、質よりスピードが重視されて、なんとか10年しのいできたようなものです。



ところで、現在、システム開発の文書の和訳をしているのですが、「手
戻り」という表現が出てきました。
これまでは reworkと訳してきたのですが、もっとしっくり来る表現が
あるのでは・・・と気になりはじめ、今回初めてこのサイトの投稿指せ
て頂いている次第です。

皆様のご意見が頂ければ幸いです。

トップに戻る
Re:手戻りbスけだ 87422/27-15:01
 記事番号8736へのコメント

>ところで、現在、システム開発の文書の和訳をしているのですが、「手
>戻り」という表現が出てきました。
>これまでは reworkと訳してきたのですが、もっとしっくり来る表現が
>あるのでは・・・と気になりはじめ、今回初めてこのサイトの投稿指せ
>て頂いている次第です。

reworkは、非常に広い事柄をカバーする言葉なので便利ですね。
私は、土木・建設関係の仕事が多いので良く使います。

システム開発ということであれば文脈によってはrefactoringでもOKなのかなあとふと思いました。
意味は:プログラムの振る舞いを変えることなくソースコードを変更すること。となっています。
http://e-words.jp/w/E383AAE38395E382A1E382AFE382BFE383AAE383B3E382B0.html

あとredoという言葉もありますが文脈に合うかどうか確信は持てません。


トップに戻る
Re:手戻り藤尾 87442/28-11:54
 記事番号8742へのコメント

bスけださん

どうもありがとうございます。
とても参考になります。

たしかにrefactoringでも使えるかな・・・という文脈ではあるのですが、
念のためクライアントに確認してみます。

初めての投稿でしたので、誰も相手にしてくれなかったら・・・と心配していたのですが、
おかげさまで、助かりました。

藤尾


トップに戻る
Re:手戻りnico 87873/16-01:09
 記事番号8744へのコメント

こんにちは。nicoと申します。
元ソフトウェア関連で社内翻訳などをしておりました。現在はソフトウェアのテスターです。
すごく久しぶりにこのサイトを見ましたもので、もう解決済みかと思いますが書き込んでみます。
ソフトウェア開発でRefactoringと言ってしまうと、リファクタリングという特定のテクニッ
クまたは工程を指しますので、作業の手戻りとは全く違う意味になってしまいます。リファク
タリングはXP(eXtream Programming)の重要な手法でもあります。Eclipseなど最近の開発環境
製品にはリファクタリングを効率良く行う支援機能がついています。個人的には生産的且つ創
造的な作業だと思っています。

Eclipseによるリファクタリング
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/xpd06/xpd06.html

Refactoring
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0201485672/qid=1110901468/sr=8-2/ref=pd_csp_2/002-2030268-1595266?v=glance&s=books&n=507846

実施済みの作業を以前の状態に戻す、という意味であればrollbackが使える場合があると思い
ます。